きぬっ子だより

4年生 盲導犬体験

 4年生は、本日、盲導犬体験を行いました。子供たちは、体験を通して、視覚障害を持つ人々が日常的に直面している課題や、盲導犬の重要な役割について学ぶことができました!

 最初に講師の方から、盲導犬の訓練方法や役割、視覚障害者との信頼関係について詳しく説明を聞きました。

 講話の後、子供たちは、実際に目隠しをして、盲導犬と一緒に歩行体験を行いました。この体験により、目が見えない状態での不安と、盲導犬がいかにしてその不安を和らげ、安全を確保するのかを実感することができました。

 活動を終えた後の感想では、多くの子供たちが「目が見えなくて不安だったけど、盲導犬と一緒に歩けてびっくりした」と感じ、「盲導犬はすごいなと思った」と言っていました。子供たちは、生き生きとした様子で質問をし、この体験から多くを学ぶことができました!

 お世話になった東日本盲導犬協会の皆様ありがとうございました!