今三小だより

今三小だより(令和7年度)

1年 生活科校外学習

5月23日(金)に、校外学習でだいや川公園に行ってきました。

「わくわくビンゴカード」を使って、グループごとに自然探しをしました。

 

 

 

  

 

たくさん歩いたので、おなかがすきました。

いよいよお楽しみのお弁当タイムです。

 

 

 

お弁当を食べ終えた後は、遊具で遊びました。

初めての校外学習でのグループ活動でしたが、

みんなで協力し合って、なかよく活動することができました(^_^)v

1年 読み聞かせ

 朝の読書の時間に、読み聞かせボランティアの方と校長先生に読み聞かせをしていただきました。

 先日、図書室の使い方を学習したばかりで、本に対しての興味関心が高まっている子供たちです。読み聞かせをしていただいたお陰で、更に、「本を読もう」「本を読みたい」という気持ちが高まったようです。

  
                      

 1年生のみなさん、楽しく読み聞かせを聴くことができましたね(*^o^*)

 ボランティアの皆様、ありがとうございました。

 次回も楽しみにしています。

   

 

1年生 朝顔の種をまきました

1年生は、5月13日(火)に朝顔の種をまきました。

肥料を混ぜて土作りから行い、優しく種に土をかぶせ、水をあげました。

小さな種から何色の花が咲くのか、どのくらい蔓が伸びるのか、何個種が取れるのか今から楽しみに水やりをしています。

  

 

 

 

1年生 図書室の使い方の学習

5月19日(月)に、ボランティアの方々に協力をいただいて図書室の使い方の学習をしました。

本の背表紙の番号をヒントに、読みたい本の探し方を教えていただきました。図書室には色々な本があることを知ることができました。

背表紙の番号の説明を聞きました。大きな本で読み聞かせをしてもらいました。

学習の最後には、本の貸し借りの方法を学び、実際に一人2冊ずつ本を借りました。

これからたくさんの本に親しんでいってほしいです。

PTA奉仕作業

 5月18日(日)に、PTA奉仕作業が行われました。

 朝早くから多くの方に集まっていただき、校庭や校舎内など、様々なところで作業をしていただきました。保護者の方だけでなく、多くの子どもたちも作業に参加していました。

  皆様、本当にありがとうございます。次回は10月5日(日)を予定しています。よろしくお願いします。