今三小だより

カテゴリ:4年

4年生 スケート教室がありました

 1月23日(火)に、スケート教室がありました。時間を守っててきぱきと行動しながら、自分ができることを少しずつ増やすことができました。

 特に、日頃よりスケートを経験している子どもたちは、みんなの先生となり大活躍でした。

 大きなけがはありませんでしたが、靴擦れ等で足を痛めている子もいるので、お家でも様子を見ていただければと思います。

 

 

 

 

 

4年生 図工・版画スタート

先週から図工で版画の学習が各クラスでスタートしました。

版画ボランティアの森屋先生にご指導いただき、どんな作品にしたいのかイメージを膨らませ、初めての彫刻刀にドキドキしつつ、使い方に気をつけながら彫り始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日からいよいよ宿泊学習です。
ご準備などご協力をよろしくお願いします。

4年生 読み聞かせ

 水曜日の朝の活動は、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。

 

1組は昔話

2組は英語の本でアルファベットを言いながら読みました。

 

3組は、かばの子どもの話でした。

次はどんな話が聞けるのか楽しみです。

4年生 かけ算九九検定

 昨日の昼休みにボランティアの方に来ていただき、かけ算九九検定を行いました。本来、2年生でかけ算を学習した際に行う予定でしたが、コロナの流行があり行うことができませんでした。そして現在、算数で割り算の筆算を学習している中、重要なかけ算をしっかり定着できるようにということで行いました。

 30分という短い時間でしたが集中して取り組みました。

 ぜひご家庭でも九九を聞いてみてください。

4年生音楽・体育の学習の様子

 4年生の音楽と体育の学習の様子です。

 まずは音楽の学習です。

 グループごとに3つの種類の打楽器を選び、演奏しました。叩く場所で音色が違うなど打楽器の魅力に気付くことができました。

 次に体育の学習です。

  体育では、ラインサッカーを行いました。手が使えるラインマンの動きやラインマンへのパスを工夫して試合をしました。作戦タイムでは、真剣に話し合いを行っていました。