今三小だより

カテゴリ:4年

4年生校外学習③

4年生の校外学習の様子を紹介します。

4年生は、社会科の学習でクリーンセンターと浄水場を見学します。

お昼ご飯の後は遊具で休憩です。

 楽しすぎてけがをしないでくださいね。

4年生校外学習②

4年生の校外学習の様子を紹介します。

4年生は、社会科の学習でクリーンセンターと浄水場を見学します。

お昼ご飯になりました。

体調不良もなく、みんな元気に過ごしています。

食べ終わったら、遊具で楽しく過ごします。

4年生校外学習①

4年生の校外学習の様子を紹介します。

4年生は、社会科の学習でクリーンセンターと浄水場を見学します。

最初はクリーンセンターです。ごみの処理方法や環境に配慮した取り組みを学びます。

 

 

この後はお昼ご飯です。

 

4年生春の生き物観察

新年度になりました。

4年生の理科の様子を紹介します。

4年生の理科の学習では、一年間をかけて生き物の様子を観察します。

昇降口前のイチョウや杉祥ヶ岡のサクラを観察しました。

アブラナやシバザクラは花を咲かせています。(実はアブラナの花の香りは独特です。子供達は花の香りをかぐと、顔をしかめていました。)

この時期は、生き物の様子が日々変化します。理科的な視点で周囲のものを見ていくと新しい発見があるかもしれません。

4年生 ドッジボール大会

 3月21日(木)5時間目に、3クラス合同でドッジボール大会を行いました。4つのグループに分かれ、クラス混合チームで戦いました。
子供たちが企画・進行を行い、勝敗にこだわるのでははなく、「みんなで楽しもう」という目標で、時間いっぱい楽しみました。