日誌

コロナウィルス・インフルエンザ感染防止&今日の授業風景&なわとび検定&みつけたよ感謝の気持ち運動

コロナウィルス・インフルエンザ感染防止

 学校の周辺にも紅葉前線が下ってきました。茶臼山・毘沙門山も木々の色が変わり始めました。気温の低下と乾燥に伴い市内小中学校のコロナウィルス感染者数も少しずつ増えているようです。また、インフルエンザの感染者の報告も出てきています。12月には、校内持久走大会、スケート教室、5年生の臨海自然教室が予定されています。今まで同様、手洗い、うがい、消毒、マスク着用、換気、3密を避ける等に気をつけて生活していきましょう。また、県の警戒レベル2は変わりありませんので、家族内で発熱者があって休む場合は、欠席にはなりません。また、発熱があった場合は、速やかに医者にいって専門家の判断を仰いでください。予定通りに学習活動や学校行事を行っていくためにも御協力よろしくお願いいたします。

今日の授業風景

1年1組の生活科「交流会の計画」

新しい1年生のいるせせらぎ保育園との交流会の計画をみんなで話し合って考えます。

1年2組の国語「まとめてよぶことば」

「まとめてよぶことば」について具体的な言葉の分類をしながら学んでいきます。今日は、「やさい」と「くだもの」について分類しながら「まとめてよぶことば」を学習しました。

2年1組の算数「2の段、3の段、4の段、5の段のかけ算」

「2の段、3の段、4の段、5の段のかけ算」復習プリントに取り組みながら習熟を図ります。御家庭でもぜひ、子どものかけ算九九の確認をしてみてください。

2年2組の国語「あそびをせつ明しよう」

手作りおもちゃの遊び方を説明するメモを作り、メモをもとに説明する文章を考えます。

3年生の算数「円と球」

「円と球」のテストを行いました。終わったら自分が作った物語の清書をしました。

4年生の算数「整数・小数・分数の混じった計算」 

 「整数・小数・分数の混じった計算」の仕方について練習問題の解答をみんなで確認しながら答え合わせをします。

5年1組の社会科「日本の工業生産」

自動車の輸出台数が減って、現地生産が増えた理由をグラフや資料から考えます。

5年2組の音楽「陽気な船長」

旋律の特徴にあった吹き方をして「陽気な船長」の演奏をします。みんなとっても上手に吹けるようになってきました。

6年生の理科「地層のでき方」

木の葉石の化石を採集した前回の体験学習から、地層のでき方についてみんなで考えていきます。

なわとび検定

昼休みに体育委員会の児童が中心になって5年生のなわとび検定を体育館で行いました。このところ成長著しい5年生、みんな一生懸命にトライしていました。

みつけたよ感謝の気持ち運動

本校では今週に入って代表委員会の児童が中心になって「みつけたよ感謝の気持ち運動」に取り組んでいます。友だちや学校支援ボランティアの皆さん、地域の方々に対する感謝の気持ちをハートマークで貼ってきました。1週間でハートマークがいっぱいになりました。右側の白板には、メーセージも書かれています。来校した際は、ぜひ御覧になってください。