日誌

4月14・15日

14日、低学年の身体計測がありました。

身長体重と視力を測ります。

静かに待つことができるので、測定がスムーズです。

おだやかに晴れました。雨上がりで水たまりができていますが、

楽しく遊びます。

桜の花が満開です。

15日、全校生が参加して交通安全教室です。

天気が不安定なのと、校庭のコンディションがよくないので体育館でおこないました。

新入生が加わって登校する班がありますので、早いうちに交通安全の気持ちをしっかりもってほしいです。

動画を見たり、指導員からの説明を聞いたりしたあと、代表の人が横断の模範をしました。

小学生の交通事故は、飛び出しなどのルールを守らないことだけではありません。

小学生の列に自動車が突っ込む事故など、ルールを守っていても事故にあうことがあります。

十分注意しなくてはいけません。

1年生が給食の準備をします。

ずいぶん手慣れてきました。