日誌

今日の授業風景&職員研修

今日の授業風景

1年1組の音楽「きらきらぼし」

指使いや吹き方に気をつけて「きらきらぼし」を演奏します。

1年2組の「新しい漢字」

「耳」「気」「天」の漢字の書き順や読み方、使い方等を確認し、練習します。

2年1組の図画工作「お話の絵」

自分の描いたお話の絵を友だちと互いに見ながら味わい良いところの感想を伝えます。

2年2組の国語「お手紙」

「お手紙」のお話をみんなで読んで、初めて読んだ感想を話し合います。

3年生の算数「分数の表し方」

数直線上で分数をどう表せば良いかみんなで考えます。

4年生の保健体育「体の変化」

思春期には体がどう変化するのか教科書やタブレットをもとに調べます。

5年1組の国語「毛筆」

文字の配列や大きさに気をつけながら「出発」を毛筆で書きます。

5年2組の図画工作「木版画」

白と黒のバランスに気をつけながら彫刻刀で彫ります。

6年生の算数「場合の数」

様々な選び方で場合の数が変わることを問題を解きながら確認していきます。コース別学習で取り組んでいます。

人権週間

今週は人権週間です。各学級人絹に関するワークショップや映像を見た話し合いを行っています。昇降口には、思いやり週間の標語も掲示しています。

現職教育「子どもとの対話のポイント」

 放課後、スクールカウンセラーの大瀧先生を講師に職員研修を行いました。本校職員が2人組なって教師役と児童役になりロールプレイングをしました。授業開始前の場面を想定し、どういう言い方をすると適切な行動が増え、不適切な行動が減るか子どもとの対話のポイントを研修しました。