日誌

皆既月食&今日の授業風景&持久走大会に向けたPTA役員会

皆既月食

 昨日の皆既月食は多くの児童の皆さんが目にしたようです。皆既月食の進行に伴い色が赤銅色に変化する様子を報告してくれた児童もいました。また、地平線から上がってきた月の大きさが変わったことを話してくれた児童もいました。月の大きさは、地平線に近い位置では、大気の屈折により大きく見えるようになります。だんだん上がってくると見かけ上は小さく見えますが、実際は変わりがありません。子どもたちは、やはり本物を見ることでいろいろな不思議に出会い、新たな学びが生まれるのだなと感じました。次に目立つ天体現象は、ふたご座流星群です。ピーク時の12月22日(木)夜10時頃には1時間に50個ほどの流星が見られるそうです。興味のある方は、ぜひ防寒体制をしっかりして夜空を見上げてください。

今日の授業風景

1年1組の音楽「さがしてみよう、ならしてみよう」

クラス全員でトライアングル、スズ、タンバリンを使って歌を歌いながら合奏します。みんな上手に発表できていました。

1年2組の道徳「くりのみ」

2個しかない栗の実をきつねに差し出すうさぎの優しさについてみんなで考えます。

2年1組の算数「復習問題」

筆算の足し算や引き算の復習問題に取り組みました。

2年2組の算数「かけ算名人を目指そう」

学習してきたかけ算九九の仕上げに入ります。どの段もかけ算九九が言えるように頑張ります。ぜひ、御家庭でもお子さんの九九を聞いてあげて名人になれるように励ましてください。

3年生の算数「水の量」

水の量を図や数字、言葉を使って表すことができるように自分なりに考えて表現します。

4年生の算数「計算の工夫」

数の求め方のいろいろな考え方を式にして工夫して計算し求めます。コース別学習です。

4年生の英語活動「果物や野菜の言い方」

野菜や果物の発音を確認してから、果物や野菜カルタに取り組みました。

5年1組の国語「伝えたい心に残る言葉」

自分にとっての「伝えたい心に残る言葉」についてまとめた原稿をクラス全員で発表会しました。5年生にそれぞれの思いが伝わる発表で感動しました。このところ5年生の皆さんの急激な心の成長を感じます。

5年2組の算数「分数の計算の復習」

様々な分数の計算の練習問題に取り組んでいます。

6年生の理科「地層のでき方」

水のはたらきによってできる地層と火山のはたらきによってできる地層について確認します。関東ローム層について調べました。

持久走大会に向けたPTA役員会

  夕方18:00~PTA本部役員、PTA防犯部役員、PTA指導部役員の方々にお集まりいただき、持久走大会のコース安全確保の役割分担を行いました。お忙しい中、お集まりいただいた役員の皆様大変ありがとうございました。なお、当日の予定は以下のとおりです。

1 日時 12月1日(木)9:05~ (雨天順延12月2日(金)、2日にできない場合は中止)

2 日程 ※スタート時間は目安です。

     3・4年男子スタート 8:50

     3・4年女子スタート 9:10

     1・2年男子スタート 9:50

     1・2年女子スタート10:05

     5・6年男子スタート10:35

     5・6年女子スタート11:00

3 駐車場 大谷川グリーンパークIブロック駐車場