日誌

今日の授業風景&かけ算九九ボランティア&体制づくり訪問

 日光連山も白くなってきていますが、休み時間になると児童は寒さに負けず元気に遊んでいます。玄関前の日だまりでは、日向ぼっこをしながら会話を楽しむ姿も見られます。こんな当たり前の姿に幸せを感じます。コロナウイルスのオミクロン株が増えてきています。また、県南ではノロウイルスの流行も見られます。インフルエンザの予防としてもコロナウイルスの感染防止としても手洗い・うがい・消毒・3密を避ける・換気等に気をつけることを継続して学校生活が普通に続けられるようにしていきたいと思います。御家庭でも御協力よろしくお願いいたします。

今日の授業風景

1年1組の算数「たし算・ひき算の復習」

2学期に学習した計算に慣れ、素早く計算ができるように練習問題に取り組んでいます。

1年2組の音楽「はる・なつ・あき・ふゆ」

様子を思い浮かべて大きな声で身振り手振りもしながら歌います。

2年生の算数「四角形」

長方形や正方形の特徴を見つけます。ロイロノートを使って確認していきます。

3年生の国語「毛筆」

小筆の使い方を確認し、小筆で名前を書きます。冬休みに入るので大筆や小筆、硯の手入れの仕方も学習しました。持ち帰りますので御家庭でも一声掛けてください。

3年生の算数「分数」

分数の大きさを数直線に表します。

4年1組の算数「分数」

帯分数を仮分数に変換する手順について友達と相談しながら見つけます。

4年2組の保健体育「思春期の体の変化」

思春期の体と心の変化について調べまとめます。

5年生の算数「2学期のまとめテスト」

算数で2学期に学習した内容のテストに取り組みます。終わったらドリルやタブレットのeライブラリーの問題に取り組みます。

6年1組の国語「テスト直し」

2学期の国語テストのテスト直しをしています。特に回答率の低かった問題については、みんなでやり方を再確認します。

6年2組の英語「2学期の復習」

2学期に学習した単元の会話や単語の復習をタブレットを使って学習します。

かけ算九九ボランティア

今日も昼休みの大勢の学習ボランティアの方が来てくださいました。児童は、たくさんの人にかけ算九九を聞いてもらい励まされ、やる気と自信をつけています。それぞれのペースでかけ算九九大王を目指しています。お忙しい中、来てくださったボランティアの皆様大変ありがとうございます。

 

  

多様な個を活かす体制づくり訪問

日光市教育委員会の帷子先生と堀口先生をお招きして5校時に研究授業を行い、放課後に研修と授業研究会を行いました。今日は、様々な児童の個を活かす指導方法について講話を聞いたり、話し合いをしたりしました。今後の授業にいかしていく予定です。