足尾焼き教室
6月17日(火)2・3校時の美術科の授業で、中学校1・2年生合同で足尾焼きを体験しました。講師に正三窯の斎藤正三先生と斎藤和江先生お招きし、足尾焼き教室を実施しました。作品作りだけでなく、足尾と中宮祠の地域の特色や自然環境のことなど、授業を通して学ぶことができました。
1年生はお皿を、2年生はマグカップを作りました。
仕上げの絵付けです。イメージ通りに描けたかな?世界に1つだけの作品を作り上げました。
来年も楽しみにしています。
文字
背景
行間
6月17日(火)2・3校時の美術科の授業で、中学校1・2年生合同で足尾焼きを体験しました。講師に正三窯の斎藤正三先生と斎藤和江先生お招きし、足尾焼き教室を実施しました。作品作りだけでなく、足尾と中宮祠の地域の特色や自然環境のことなど、授業を通して学ぶことができました。
1年生はお皿を、2年生はマグカップを作りました。
仕上げの絵付けです。イメージ通りに描けたかな?世界に1つだけの作品を作り上げました。
来年も楽しみにしています。
中宮祠小中学校 目指す学校像
よさを生かし合う学校
中宮祠小中学校 目指す児童生徒像
分かる・できる児童・生徒
本校は、男体山を背にし、名勝、華厳の滝まで数分という日光国立公園の中にある小中併設校です。標高は1300Mです。
百名山に数えられる男体山や日光白根山をはじめとするふるさとの山々は、新緑、紅葉、さらには季節ごとに咲く花の色に染まり、冬は銀世界に包まれます。
白樺や樅の木、唐松などさまざまな木々が生い茂り、大自然に囲まれて佇んでいるのが、中宮祠小中学校です。