2015年6月の記事一覧
県民の日・地産地消献立(たまねぎ)
本日は県民の日、そして地産地消献立(たまねぎ)でした。
【献立名】 ごはん 牛乳 豚肉と玉ねぎのしょうが炒め
かんぴょう入りにら玉汁 県民の日デザート
本日は玉ねぎを豚肉と一緒にしょうが炒めにして提供
しました。また、『県民の日』ということで、栃木県の特産
物のかんぴょうやにらも使用しました。県民の日デザート
はとちおとめの果汁を使ったゼリーの上にホイップクリー
ムが乗っています。
先週一週間は国際理解週間ということで、5カ国の様々
な料理を提供しましたが、やはり日本の料理は食べ慣れ
ているためか、子どもたちはよく食べていました。
玉ねぎはあまくてやわらかく、今の時期しか味わえない
『玉ねぎ』を堪能できたと思います。
給食写真の紹介
先週一週間は国際理解週間ということで、5カ国の様々
な料理を給食で提供しました。子どもたちも先生方も、
初めて聞く料理名ばかりでしたので、紹介もかねて給食
写真の掲示をしました。
校長室の前の食育コーナー、1階と2階の配膳室前の
3箇所に掲示しました。
近くを通りかかった児童に「どの料理が好き?」と聞い
たところ、写真を指差しながら「これがおいしかった!」
「これも好きです!」と答えてくれました。
日本との位置関係やその国の料理を覚えてもらえると
とてもうれしいです。
国際理解週間献立5
国際理解週間最終日の今日は「タイの料理」です。
【献立名】 ごはん 牛乳 パッタイ
ヤムウンセン トムヤムプラームック
ごはんと一緒にお皿に盛り付けてあるのが『パッタイ』
で、「タイ風の焼きそば」です。スープが『トムヤムプラー
ムック』で、春雨のサラダが『ヤムウンセン』です。
子ども達に「今日の給食はどうですか?」ときいたところ、
「この麺がおいしい!」 「サラダがおいしい!」という答え
が返ってきました。パッタイはごはんと一緒に食べてもおい
しい料理でした。スープは辛くて酸っぱいため、様々な感
想がきこえてきましたが、みんなよく食べていました。
この一週間、5つの国の料理を給食で提供しましたが、
子どもたち、そして先生方も給食を楽しみにしてくれていま
した。作る側にとってはとても嬉しいことです。これからも
子どもたちの喜ぶ給食を提供していきたいです。
国際理解週間献立4
国際理解週間4日目の今日は「インドの料理」です。
【献立名】 ナン 牛乳 トマトバターカレー
タンドリーチキン サブジ
マンゴースティック
『トマトバターカレー』はいつものカレーよりもとろみ
が少なく、また酸味のあるカレーです。ごはんにも合う
という声もありました。
『サブジ』は野菜をカレー粉を入れて蒸し煮にしたも
ので、ベジタリアンの多い地域でよく食べられている
料理だそうです。
今日のカレーは初めて提供したのですが、「ナンもカレー
もおいしいです!」と子どもたちは言ってくれました。
『タンドリーチキン』はカレー粉やヨーグルト、にんにく、しょう
がなどで味付けしてあります。これも「おいしい!」という声が
聞こえました。
子どもたちが笑顔で食べてくれることが、とても嬉しいです!
国際理解週間、最終日の明日は「タイの料理」です。
国際理解週間献立3
国際理解週間3日目の今日は「インドネシアの料理」です。
【献立名】 ナシゴレン 牛乳 ガドガド ソトアヤム
『ナシゴレン』はインドネシア風のチャーハンです。
サラダが『ガドガド』で、「ごちゃ混ぜ、寄せ集め」という
意味だそうです。厚揚げが入り、多少の酸味と辛味があ
ります。
スープが『ソトアヤム』で、ターメリックパウダーが入り、
黄色いのが特徴だそうです。
子どもたちからはナシゴレンがおいしいという声が多かったです。
スープは酸っぱいので、校長先生が子どもたちが食べてくれるか
心配していましたが、「酸っぱいのがおいしい!」「トマトが入って
るよ!」と言って食べてくれていました。
栄養士の「何がおいしかった?」という問いかけに・・・
「ナシゴレン!」 「スープ!」 「サラダ!」 「野菜!」 「牛乳!」
と様々な答えが返ってきました!みんな給食を楽しみにしてくれ
ているのだなと感じました。
明日も子どもたちの反応が楽しみです。
明日は、「インドの料理」です。
国際理解週間献立2
国際理解週間2日目の今日は「ベトナムの料理」です。
【献立名】 バインミー 牛乳 フォーガー バインフラン
バインミーはフランスパンにマーガリンをぬり、お皿の
具をはさんで食べます。
ベトナムはフランスの食文化の影響を受けているため、
フランスパンが食べられているそうです。実際は、レバー
ペーストやパクチーをはさむそうですが、給食用にアレン
ジして、食べやすくしました。
フランスパンが普段のパンよりも硬く、いつも以上に噛
まなくてはならないため、どの学年も食べるのに時間が
かかったようです。
バインフランはプリンのことです。
みんな、上手に具をはさんで食べていました。そして、今日も
「おいしい!」という声をきくことができました。
フォーガーはみんなツルリとよく食べていました。
明日は「インドネシアの料理」です。
国際理解週間献立
本日、6月8日(月)から12日(金)までは国際理解週間
です。給食では5カ国の料理を提供します。
1日目の今日は「フィリピンの料理」です。
【献立名】 ごはん ピカディリオ 牛乳
シニガン フルーツサラダ
ごはんと一緒にお皿に乗っているのが、『ピカディリオ』
です。スープが『シニガン』、もう一つのお椀が『フルーツ
サラダ』です。
『ピカディリオ』はナンプラーで味付けしてあるため、子ども
たちが食べてくれるのが心配でしたが、ほとんどの子が
「おいしーい!」と言って食べてくれました。
『シニガン』はエビと野菜、そしてレモン汁が入ったすっぱい
スープです。本場のシニガンはとてもすっぱいそうですが、給食
用に控えめにしました。
『フルーツサラダ』は果物に生クリームとコンデンスミルクそし
てチーズを入れてあえたもので、とっても甘いそうですが、こちら
も給食用にアレンジし、ヨーグルトを加えました。チーズに違和感
があるという声がきこえましたが、フィリピンの味を楽しんでもらえ
たのではないかと思います。
明日は『ベトナムの料理』です。
かみかみ献立
6月4日(木)は「虫歯予防デー」ということで、本日の給食は
「かみかみ献立」でした。
【献立名】 米粉パン 牛乳 鶏のからあげ
ごぼうサラダ 春雨とたけのこのスープ
まんてん豆
よく噛むことでだ液が出て、虫歯の予防につながります。
ごぼう、たけのこ、鶏のからあげやまんてん豆など、よく噛む
ことを意識して食べる食材や料理にしました。米粉パンも、
ほかのパンと比べると噛むことが必要となるパンです。
「まんてん豆」は給食にはあまり出ないため、子どもたちの反応は
様々でしたが、「硬いけど、甘くておいしい!」という声をきくことが
できした。栄養士の
「よく噛んで食べてくださいね!」
という呼びかけに、みんな元気に「はい!」とこたえてくれました。
健康委員会の放送もあり、子どもたちに「よく噛むことの大切さ」
また、食べた後の「歯磨きの重要さ」が伝わったのではないかと
思います。
6月給食予定献立表、給食だより
6月に入り、梅雨入りも間近となりました。1年生は徐々に学校の生活に慣れ、
給食の準備もスムーズに行い、配膳にも慣れてきました。
6月の給食は、4日(木)が「虫歯予防デー」ということで、給食では「かみかみ
献立」を提供します。噛むことの大切さを再確認し、よく噛んで食べる献立となっ
ています。また、8日(月)から12日(金)は「国際理解週間」です。本校のALT
の出身国周辺の国の料理を提供する予定です。給食用にアレンジしてあるので
本場の味とはいきませんが、日本の味付けとは異なるので、今から子ども達の
反応が楽しみです。そして、15日(月)は「県民の日」です。地場産の玉ねぎを
使った献立を提供します。
6月は食中毒が発生しやすい時期です。ご家庭でも手洗い、うがいのご指導
をよろしくお願いします。
6月の給食予定献立表を掲載します → 献立表6月001.pdf
6月の給食だよりを掲載します → 給食だより6月002.pdf