平成28年~平成29年度 学校だより

2018年2月の記事一覧

卒業コンサート

2/26吹奏楽部の卒業コンサートが行われました。

1年間練習してきた曲の数々を披露することができました。

お家の方はもちろん、職員室の先生方もたくさん観にきてくださり、盛大なコンサートになりました。

6年生からの楽しい演出で、後輩たちも大盛り上がり。

ありがとう、6年生。2人でがんばりましたね。

この日をもって、今年度の吹奏楽部の活動が終了しました。部員のみんな、お疲れ様でした。

見守ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。


居住地校交流

今日は第3回居住地交流で

今市特別支援学校からお友達が来ました。

今回は音楽と図工の授業をいっしょにやりました。

音楽では手遊びや合奏をして、

図工ではねん土遊びをしました。

楽しい時間はあっという間です。

また会いましょうね。

みんなで楽しみに待っています。

1年生・今日の作品

朝、少し雪が積もったので

みんなとても喜んでいました。

業間・生活科の時間におもいきり遊んでいました。

今回は、昼休みの作品を紹介します。

木に雪団子を付けて

マシュマロのクリスマスツリーだそうです。

そして、

こちらも超大作!!

頭が重くて乗せられないから手伝ってください、

と言われ行ってみると・・・

大人の私でも持ち上げることができないほどの大きな雪玉。

みんなで協力して頭をのせました。

雪うさぎにしたいから、と耳もつけました。

とってもかわいいでしょう(*^_^*)

名前は「ぴょんぴょん」

1年1組35番 ぴょんぴょんが仲間入りしました。


6年生 スキー教室 ~日光湯元スキー場~ 

 6年生として小学校で行う最後の行事でもあるスキー教室を行いました。天気にも恵まれ、みんな楽しく活動することができました。初めは、スキーのブーツを履いて上手く歩けなかった児童も、指導のおかげもあって上達も早く、午前中にはどの児童もリフトに乗ることができました。右に左に曲がったり、ブレーキを掛けて止まったりすることができるようにもなりました。スキーを終えて帰ってきた児童は充実した表情でした。

1年生・親子の集い

1月に予定していた親子の集いが延期となり、
本日、実施しました。

子どもたちは、朝からうきうきとして、
とても楽しみにしていました。

親子給食の様子です。

 


 


 


 


 



おうちの人も
給食のおいしさに驚いていました。
おかわりをする人もたくさんいました。

さて、体育館に移動して
親子レクリエーションです。
いつもの音楽に合わせて
準備運動をしています

次回へつづく・・・