平成28年~平成29年度 学校だより

2016年8月の記事一覧

運動会練習開始!

本日より、
今年度の運動会練習が開始されました!
 
 
 
児童のみなさん、気合十分で校庭に集合してきます。
 
 
急いで急いで!
早く練習したいよね!
でも、転ばないように気をつけましょう☆
 
 
先生からのアドバイス。
「座るときの姿勢は、膝の下で両手を『ガチャ』っとしっかりつないで、
背筋は『ピーン』!です。
本番でも『ガチャピン』を忘れないでくださいね!」
体育委員長の言葉も、ハキハキとかっこよく決まっていました!!
 
 
どうです?
この美しい姿勢!!
 
 
今日は、並び方とラジオ体操の練習をしました。
低学年の子たちには、高学年のお兄さん、お姉さんが、優しく丁寧に教えてくれていました!
これなら、本番も安心して体操できますね。
 
まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて、
素晴らしい運動会にするため、児童職員全員で盛り上げていきます!
 
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力をお願いいたします。
 

3,4年生 よさこいソーラン

 
 運動会の練習がスタートしました。3,4年生は「よさこいソーラン」を行います。
今日は練習2日目です。3年生は、一生懸命振り付けをおぼえようと、真剣なまなざしで
練習に取り組んでいます。
 1日目の練習の後、家で練習してきた児童も多く、今日の練習も動きにキレがあり、
予定していた以上の振り付けをおぼえることができました。4年生は、さすがです。
曲がかかっただけで体が動き出す児童がほとんどでした。本番では、みんなで力を合わせ
て、素晴らしい演技ができるようにがんばって練習していきたいと思います。
 

 
 
 

校内(PTA)環境整備

8月31日、保護者の皆様のご協力のもと、校内(PTA)環境整備が実施されました。
 

 
大きなリアカーも出動!
準備万端です。
 
 
PTA役員の皆様にも、ご参加いただきました。 
お忙しい中のご参加、ありがとうございました!
 
 
早速、活動開始。 
もうすぐ運動会ですが、校庭には夏休みの間に伸びてきた草を
みんなで協力してとります。
 
 
ゴロゴロ大き目の石も、たくさん拾いました!
 
 
見る見るうちに、袋がいっぱいに!
これで、安全にきれいな校庭で運動会ができますね!
 
炎天下の中、80名を超える方々にご協力いただきました。
本当にありがとうございました!
 
 

4年生 社会科見学!

2学期がスタートして,とても元気に過ごしている4年生!
8月29日に社会科見学に行きました。
安良沢浄水場と日光クリーンセンターへ行きました。
 
 
 
  
 安良沢浄水場では,貯水池を間近でみせていただきました。
 水がきれいになるしくみをわかりやすく教えていただきました。
 
   
クリーンセンターでは,パッカー車がゴミを運搬してくる所
から,溶融炉処分される過程を,直接みせていただいたり,
DVDをみせていただいたりしました。 
 
 
  
オオタカの生態など,環境学習もさせていただきました。

臨時休業のお知らせ

台風10号の接近に伴い、
明日30日(火)は
 
市内全校一斉に臨時休業
 
となります
 
河川の氾濫や土砂災害が出やすくなっているので、絶対に外出せず、
家の中で安全に過ごすよう御指導ください。
 また台風通過後も増水した川や、切れた電線・倒木等に絶対に
近づかない等、御家庭での安全な過ごし方について御指導ください。
詳しくは、本日配布した通知を御覧ください。
    
            配布通知 → 台風による臨時休業のお知らせ.pdf
 
なお、31日(水)は、通常どおりの登校、水曜日の時間割
となります。
PTA奉仕作業も実施の予定です。
 
※31日の登校について
 ・安全な登校について、御家庭でも御指導ください。
 ・風雨が強い場合は、保護者の付き添いまたは送りなどの
  御協力をお願いいたします。
 ・児童一人だけでの登校とならないよう登校班での御相談を
  お願いいたします。
 ・遅れて登校しても大丈夫です。
 ・変更になった場合は、改めてメールにてお知らせします。