令和7年度大沢中ニュース

令和7年度 大沢中ニュース

第1学期終業式

本日、第1学期終業式を行いました。熱中症対策のため、オンライン配信での式となりました。3名の生徒が堂々と振り返りを発表しました。声の大きさや速さを意識し伝えることができました。また、1学期で成長したことがしっかり伝わる内容でした。

充実した夏休みを過ごし、2学期にまた元気に登校することを楽しみにしています。

今日の学校の様子

 明日で1学期が終わります。教室を訪問すると、どのクラスも最後まで真剣に学習に取り組む様子が見られました。放課後、1学期間お世話になった教室を清掃し、美化委員がワックスがけを行いました。ピカピカの床は気持ちが良いです。

救急救命講習

日光消防の方を講師にお招きし、職員の救急救命講習を実施しました。

胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方、熱中症の対応の仕方などを丁寧に教えていただきました。

大変有意義な研修となりました。

今日の学校の様子

1学期も残すところ8日となりました。

教室では発展問題等を中心に学習に取り組んでいます。

 

美術室では、1年生がレタリングの応用にチャレンジしていました。自分の好きな漢字を選び、イメージに合った工夫した文字を描いていきます。意欲的に活動しています。

想像を広げています。

数学の時間、考えを共有しながら2次方程式の発展問題の解き方を学んでいます。

社会科の時間。公民で公正と効率について考えています。

こちらも2次方程式の学習です。考え方を共有していました。

体育では跳び箱にチャレンジです。目標とする段を選択し、練習を重ねています。

今日の学校の様子

令和7年7月7日。七夕星の今日、全校生徒が実力テストを行いました。

1階から3階まで、筆記具の音だけが聞こえる静かさで、どの学年も真剣にテストに向き合えていることが伝わってきました。

 

そして今日は七夕献立。オクラを星に、そうめんを天の川に見立てた七夕汁、カラフルな七夕ゼリーをいただきました。果たして今夜は星を見ることができるでしょうか。