令和5年度大沢中ニュース

令和7年度 大沢中ニュース

令和7年度運動会

晴天の下、令和7年度運動会を実施しました。

短い練習期間でしたが、生徒は練習に準備に集中して取り組みました。

本番ではその成果を十分に発揮し、エネルギーあふれる運動会となりました。

優勝したクラスもそうでないクラスも、みんなで団結し、全力で戦う姿に胸が熱くなりました。

保護者の皆様には、朝早くからご観覧いただきましてありがとうございました。今後も本校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

運動会終了後の給食のメニューは「地産地消献立」でした。スタミナ丼が疲れた体に力をくれました!

豚肉とニラに県産の食材を使用しています。 

運動会前日準備の様子

明日の運動会に向けて、全校生徒で準備を行いました。それぞれの委員会で係の仕事を分担し、協力して手際良く取り組んでいました。明日の天気は最高のようです。今までの練習の成果を発揮した素晴らしい運動会になること、間違いなしです。保護者の皆様、応援どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日は「ごはんの日」献立でした。大きなワンタンの入った野菜スープとかんぴょうがたっぷり入ったサラダが絶品でした給食・食事ハムカツは、明日に向けての験担ぎですね。

ありがとうございます。

生徒総会

生徒総会が粛々と行われました。生徒会役員と各委員会の委員長から今年度の活動計画や予算案が示され、タブレットを用いて審議を行いました。一人一人が生徒会の一員である意識をもち、会に臨むことができました。

自分たちで考え、様々なアイディアを出し、より良い学校づくりに取り組んでほしいと思います。

 

 

本日の給食はたけのこの煮物でした。旬のたけのこ、季節のものをおいしくいただきました給食・食事

 

放課後、月曜日の運動会の予行練習に向けて委員会の生徒を中心にテントの準備を行いました。

いよいよ本番が近づいてきました。

PTA合同委員会

令和7年度PTA合同委員会を開催しました。各学年の委員の方に、広報・生活支援・環境交通の3つの委員会に分かれていただき、本部役員が中心となり今年度の活動計画を協議していただきました。委員の皆様、ご協力ありがとうございました。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

今年度の活動内容

生活支援委員会・・・生徒の見守り活動

環境交通委員会・・・登校指導・学校周辺の美化活動・花壇整備

広報委員会  ・・・広報誌「杉陽」発行

避難訓練

本日、地震が起こり、火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。

年度始めの訓練でしたので、災害が起きた時の避難経路の確認が目的でした。生徒は落ち着いて「おかしもち」を守り、避難することができました。

災害はいつ起こるか分かりません。常に危機意識をもつこと。訓練を重ね、万が一の時に自分の命を守る行動を取れるようにすることが大事です。

今後も自分の命を守るための学習を重ねていきます。