ブログ

2012年5月の記事一覧

音楽集会(3年)

 今年の音楽集会は行われました。今年度の最初の発表は3年生です。
 保護者の方や地域の方の応援を受けて、合唱・合奏に最後は楽しいダンスを披露してくれました。みんな本当に歌が好きで、ノリノリで生き生きと発表している姿が印象的でした。

DSCF1101.JPGDSCF1104.JPGDSCF1107001.JPGDSCF1116001.JPGDSCF1121.JPG

農園活動

 3回目となる今回は、各グループ(4区画)ごとに相談して決めた作物の苗を植えました。
 植えたものは、トマト、とうもろこし、えんどう豆、さつまいもなどなど。前回から時間もたっていたので畑のあちこちに草が生えていましたが、ボランティアの方々が朝早くから草取りをしてくださったおかげで、芽を出し葉っぱを広げるジャガイモの周りなどは実にきれいになっていました。大変助かりました。収穫がたのしみです。

DSCF1089.JPGDSCF1090.JPGDSCF1092.JPGDSCF1093.JPGDSCF1098.JPG

新体力テスト

 15日・16日と2日かけて新体力テストが行われました。
 残念ながら初日は雨になり、室内の種目を中心に行い、晴天となったこの日に残る外の種目に挑戦しました。
 本校では常に上学年と下学年がペアを組み、いっしょになって測定に回るという体制が取られています。上級生としての意識を育てることができる良い形であると思います。

DSCF1070.JPGDSCF1073.JPGDSCF1072.JPGDSCF1086.JPGDSCF1081.JPGDSCF1084.JPG

トライアルデー

 新体力テストを来週の15・16日に控える中、この日のひいらぎタイムには50m走と立ち幅跳びのためしの記録会を行いました。
 本校の児童の実態として、全体的にジャンプする力が低いため、継続して記録をとっています。
 昨年度よりも、今回、今回よりも新体力テストの時といった具合に、少しずつ各種目の記録が伸ばせるといいですね。

DSCF1065.JPGDSCF1067.JPG

読み聞かせ(6年)

 通常朝の学習の時間には国語や算数の学習をしていますが、各学年で1回ずつ本の読み聞かせを行っています。
 今年度最初の読み聞かせはこの日の6年生。各クラスに分かれて本の読み聞かせに来てくれました。
 尚、今年は読み聞かせボランティアの方を募集しているところです。今週末(18日)に説明会を予定していますが、多くの方のご協力をいただければと思います。

6年読み聞かせ 001.jpg6年読み聞かせ 003.jpg6年読み聞かせ 005.jpg6年読み聞かせ 007.jpg6年読み聞かせ 012.jpg