落西小だより

26落西小だより

読み聞かせボランティア

この日は2月最初の読み聞かせ。
6年教室では、前日の節分にちなんで、「落語・おにのおめん」の楽しいお話を紹介していただきました。
お話の最後にあった「来年のことをいうと、おにが笑う」、これ、知らない児童もいて勉強になったようです。

DSCF7722001.JPG

代表委員会

この日、各学年の代表が集い、話し合いを持ちました。
これまで6年生が中心に行ってきましたが、今回より、5年生がバトンを引き継いで司会席に回っての第1回目。
議題は、今年度、本校のあらゆる活動に関わってくださった保護者・地域の皆様への感謝の会「ありがとうの会」について。
5年生、頑張ってくださいね。図書室の掲示物も温かく見守ってくれています。

DSCF7713.JPG

ああ、にっぽんの風景

今年も雪が校庭を埋め尽くしました。
ひいらぎタイムには、あちこちで雪だるま、雪合戦。その一方、ほっとしたのは、職員室前に見えた、雪だるまの姿。
作っていた4年生女子が、雪の神様みたい…とかつぶやいていたのを聞いて、気持ちがほっこりしました。

DSCF7709.JPGDSCF7711.JPGDSCF7712 - コピー.JPG

1・6年生のなわとび大会

1月28日の2~3校時に、1年生と6年生は、なわとび大会を実施しました。
日頃の練習の成果を十分に発揮し、練習以上の記録を出すことができた人も多くいました。次は、なわとび検定が始まります。さらに、練習の成果が発揮できるように頑張ってほしいです。
IMG_5755.JPGIMG_5756.JPGIMG_5758.JPG

2年生算数の授業

1月28日5校時に、2年生は、算数で「図をつかって考えよう」についての学習をしました。学習内容は、場面をテープ図を使って表し答えを導き出すことです。問題に合わせて自力解決をし、ペア学習で考えを深め、問題を解くことができました。
本校は、算数に重きをおき、取り組んでいるところです。今後もさらに子どもたちが満足感、達成感を味わえるよう、研修を深めていきたいと思います。
IMG_5763001.JPGIMG_5766002.JPGIMG_5768002.JPG

1年生と幼稚園生との交流会

1月29日に、1年生は、長畑幼稚園の年長さんを学校に招いて、交流会を実施しました。1年生がグループごとに作った迷路や魚釣りゲームなどで遊んでもらい、その後1年生の案内で学校探検もしました。
1年生にとって、年下の子たちの面倒を見ながら活動する良い機会となりました。4月に入学してくる年長さんたちとまた、一緒に活動できるのを楽しみにしています。
IMG_5779.JPGIMG_5790.JPGIMG_5795.JPGIMG_5799.JPGIMG_5802001.JPG

霧降スケート教室

5・6年生は、今年度3日目のスケート教室に行ってきました。
会場は来週、市内氷上大会が行われる霧降のスケートセンターです。
昨年末から中・高のアイスホッケーの各種大会にも使われている屋内リンクの隣に位置する屋外リンクは、この日ほぼ貸切状態。
初心者にとって、屋内リンクにある壁が大きな頼りになるところですが、1周400mコースの屋外リンクはそれが一切なし。その分、本当に思い切り気持ちよく滑ることができました。

DSCF7691.JPGDSCF7696.JPGDSCF7704.JPGDSCF7705.JPGDSCF7706.JPG

お話グループ「ひいらぎ」読み聞かせ

 1月2回目の読み聞かせの朝です。粉雪が少し舞う中、お話グループ「ひいらぎ」の皆さんが集まってくれました。今日はどんなお話が聞けるのかな。
 1年生・・・ゆめくい小人
 2年生・・・がっこうのトイレにいけるかな
 (大きめの楽しい絵本で、トイレの使い方が上手になりそう。)
 3年生・・・マリーおばさんと7ひきのねこ
 (おばさんと猫たちのやさしいお話、うっとりの雰囲気です。)
 4年生・・・いとしの犬 ハチ
 (いわずと知れた 忠犬ハチ公のお話です。涙をふきながらお話  を聞く4年生もいました。)
 5年生・・・光の旅 かげの旅
 6年生・・・ぼくとかあさん
 (親への感謝、そんな気持ちを持ってくれたら・・・)
 次回2月4日、今から楽しみです。
 
 
IMG_0092.JPGIMG_0097.JPGIMG_0099.JPGIMG_0095001.JPG

移動図書

 この日、1月の移動図書が開かれました。
冬休みにたくさん読書をした友達もいると思いますが、これで、また新しい本が読めますね。
 図書室も読み聞かせボランティアの皆さんのお力で整備され、充実しています。どちらも是非、利用してみてくださいね。

DSCF7645.JPGDSCF7646.JPGDSCF7647.JPG

中学校新1年生説明会

卒業を間近に控えた落合中学校区内の小学校(落合西・東小、南原小)児童を対象とした新1年生説明会が、中学校で行われました。
本校児童も、新生活に胸躍らせながら、説明を聞いたり、部活動見学をしたりしてきました。校長先生からは「3ヵ月後の今頃は本校の生徒、それまでにいろいろな準備をしてほしい」「これまでに身につけたことを総動員して、知恵を出し合って、課題に向かってほしい」といった言葉をいただきました。

DSCF7636.JPGDSCF7637.JPGDSCF7638.JPG