ブログ

落西小だより

ブラス 6年生を送る会

 今日の放課後は、今年度のブラスバンド部の活動最終日。
 つまり、「6年生を送る会」の日となります。
 これまで大所帯の部を引っ張ってきた6年生に感謝の気持ちをこめて、ゲームをしたり、出し物をやりました。
 とても盛り上がった様子で、会場となったワークスペースからは楽しい手拍子が聞こえてきました。
 今までご苦労様でした。

DSCF0581001.JPGDSCF0583.JPGDSCF0584.JPG

下校追跡指導

 卒業式まであと1ヶ月をきり、来年度の新体制に少しずつ移行していく段階に来ています。
 今週の月曜日には来年度6年生となる5年生を中心に登下校班を編成し、集合場所・時間を全体で確認したところですが、この日はその新しい班長が先頭に立ち、下校していく最初の日となりました。
 タイトルにもありますが、PTA安全部の方にも下校班の様子を見ていただきながら、危険箇所の点検をいっしょに行っていただきました。
 これまでにも下校追跡指導は行われてきましたが、やはり3.11を受けて、大地震の際どんな場所が危険か、危険なところはどのように対処すべきか、という意識が高まったことで、チェック表にもたくさんの記載がありました。

003.JPG007.JPG013.JPG016.JPG019.JPG023.JPG024.JPG

エコキャップ回収活動

 今年度も「ひとりはみんなのために委員会」でおこなってきたエコキャップ回収活動。
 予想を上回る回収率で、後半だけでもゴミ袋で9袋程度集まりました!
 前半は集まったら一袋ずつ配送していたのですが、後半はためておいて、回収業者の方に来ていただき、みんなで積み込みました。
途中、ゴミ袋が破れてしまったりとハプニングもありましたが、みんなで一生懸命作業して準備したエコキャップが運ばれていく様子に
「すごいたくさん集まったね…!」
「これで何人分のワクチンになったかな?」
と、感動もひとしお。

 エコキャップを再生して作られた専用の回収袋、という新たなアイテムを業者の方からいただき、気持ちも新たに来年度も続けたい!と意気込んでいました。

 これからもご協力をよろしくお願いいたします。

IMG_3173.JPGIMG_3322.JPGIMG_3324.JPGIMG_3327.JPG

授業参観・学年PTA・家庭教育学級

 今年度より、2学期の授業参観は授業の様子を見ていただくだけの「授業公開日」という形をとり、1学期以来の授業参観・学年PTAとなりました。
 3学期は「まとめ・成長」がテーマでしたので、どのクラスも学習や夢についての発表、4年生では「2分の1成人式」をするなど、児童一人ひとりが主役となったものでした。
 また、授業参観後に開かれた家庭教育学級では、ヤクルト販売広報室の方ををお招きし、腸の健康がからだの健康につながるお話をいただきました。
 お話の最後には、乳酸菌の様子を顕微鏡を通じて見せていただきました。

DSCF0551.JPGDSCF0566.JPGDSCF0568.JPGDSCF0574001.JPGDSCF0576.JPG

ありがとうの会に向けて

 先週予定されていた市内氷上大会は残念ながら雨のため中止となってしまいました。
 とはいえ、3学期はさまざまな行事が目白押し。
 今週末には授業参観。そして来週末には、学校生活や学習を支えてくださった地域の方々をお招きして,この一年を感謝する「ありがとうの会」が予定をされています。
 今日はその会に向けて、全体での練習が行われました。

DSCF0500.JPGDSCF0501.JPG

朝会・表彰

 この日は、朝会・表彰式が行われました。
 校長先生からは、先週行われた避難訓練の際にも話があったことですが、万が一また大きな地震があったときなど、場面に応じてどう行動すればよいかの確認がありました。
 後半のお話では、一年間にある祝日にそれぞれ意味があるということについて触れられました。
 表彰では、下野教育美術展などの表彰が行われました。

DSCF0508.JPGDSCF0505.JPGDSCF0506.JPG

雪…でなくて雨の冬です

 明日は市内氷上体育大会が霧降スケートセンターで行われるというのに、お天気は午後から下り坂。
 スポーツ委員会では、2学期にほかの児童の記録のサポートに回ったので、今日が久しぶりの自分たちの記録会。なのに外は×。
 仕方がないので体育館ではじめて立ち幅跳びだけでも、と記録をとりました。
 さて、明日の氷上体育大会は…???

DSCF0450.JPG

読み聞かせ(2年)

 この日のさわやかタイム(朝の学習)は、2年生による本の読み聞かせです。今週は水曜日に研究授業もあって大忙しの2年生でしたが、横から文字を読むのも大変だろうに、実にすらすらと読むことができていました。また、声の大きさを登場人物に合わせて加減していて、とても上手でした。

DSCF0443.JPGCIMG0367.JPGCIMG0377.JPG

英語活動(1年)

 1年生の英語活動を紹介します。
  2年生を含め、低学年は年間に実施する英語の回数が少ないので、一足早く、バレンタインデーに関する学習です。
  おうちの方に、日ごろのお礼を込めてメッセージカードを作りました。ハート型がかわいい心あったまるカードがたくさんできました。おうちの方の反応が楽しみです。

DSCF0445.JPGDSCF0446.JPGDSCF0447.JPG

トライアルデー(なわとび練習)

 例年よりも寒さが厳しい感じがする毎日ですが、そんな寒さをふき飛ばせるように、体力づくりに励んでほしいものです。
 今日のひいらぎタイムには、来週の一週間のうちに学年ブロックで組んでなわとび大会、そして2月中に実施することになっているなわとび検定に向けた全体練習を行いました。

 なわとび大会は、全学年共通で行う「持久跳び」と、低中高学年ごとに設定された2つの跳び方の回数を元にポイントで競う「技巧跳び」(たとえば、1,2年生は前回し跳び30秒・後ろ回し跳び30秒 内で、跳べた回数がポイント)です。
 なわとび検定では、全学年共通で前回し跳び・後ろ回し跳び・あや跳び・そして二重跳びのより上の級を目指して行くものです。
 今回は全体練習1回目であったので、自由練習を行い、その後、全体で持久跳び(時間内をつっかえずに跳び続ける)をがんばりました。

CIMG0329.JPGCIMG0330.JPGCIMG0331.JPG