ブログ

令和5年度学校だより

雪が降りました

昨日からの雪が降り積もり、今朝は一面の銀世界でした。本校の校庭で11㎝の積雪でした。

朝早くから、地域の皆様が、道路や歩道の雪かきをしてくださっていました。

子供たちは、休み時間になると待ってましたとばかりに校庭に飛び出し、雪遊びを楽しんでいました。

 

0

授業づくり推進事業 公開研修会

本日(1月30日)は、日光市授業づくり推進事業の一環で、授業公開、研究授業を行いました。

これまで、日光市教育委員会の指導を受けて、授業づくりを行い、授業校市内の教職員に授業公開をしました。どのクラスの子供たちも授業に一生懸命に取り組みました。

 

 

午後の6年生の外国語(英語)の授業は、参観していただいた後に研究協議も行いました。

 一日、授業づくりについて考える良い機会となりました。これからの授業に生かしていきたいと思います。

 

0

子供は風の子

今日(1月24日)は、晴天でしたが、かなり風が強い日でした。

今日は、全校共遊び(ともあそび)の日です。ひいらぎ班ごとに遊びました。

北風が強い中、子供たちは、元気いっぱい遊んでいました。

 

最後は、班ごとに今日の活動の振り返りを行いました。

次回は、2月にあります。楽しみですね。

0

朝の読み聞かせ

本日(1月24日)は、読み聞かせボランティア「ひいらぎ」の皆さんによる朝の読み聞かせの日です。

各クラスともボランティアの皆さんが選んだ絵本を聞かせていただきました。

季節にちなんだお話もあり、子供たちもしっとりと聞き耳を立てていました。

ありがとうございました。

0

むかし遊びに挑戦

今日(1月22日(月))は、1・2年生の生活科で、ボランティアの皆さんと昔遊びに挑戦しました。

たこあげ、はねつき、お手玉、あやとり、おはじき、けんだまなどを一緒に遊んだり、遊び方を教えていただいたりしました。

上手にできるものやなかなかうまくできないものもありましたが、ボランティアさんと一緒に楽しくできました。

なかなか普段できない経験をさせていただきありがとうございました。

 

0