PTA総会・学年懇談会・授業参観
新年度が始まり、約3週間が経った4月25日(金)に、PTA総会、学年懇談会、第1回授業参観がありました。子どもたちは朝からとても楽しみにしていました。お忙しい中、たくさんの皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。
1年生 道德「はりきりいちねんせい」
「すてきな1年生って、どんな1年生?」についてみんなで考えました。
2年生 道德「きれいな羽」「およげないりすさん」
友達になるために大切なこと、友達と仲良くするために大切なことは何かを考えました。
3年生 算数「時こくと時間」
ちょうどの時刻を使って、〇分後の時刻を求めました。
4年生 理科「春の生き物」 国語「こわれた千の楽器」
理科では、春の生き物の様子について考えました。国語では、登場人物の気持ちや様子を考えて音読発表をしました。
5年生 道德「手品師」
誠実に生きることの大切さについて、互いの考えを伝え合いながら考えました。
6年生 道德「ロレンゾの友達」 国語「三字以上の熟語の構成」
道德では、真の友情とは何かを考えました。国語では、三字以上の熟語の熟語について考え、文章を考えました。6年生はPTA総会の準備も行い、学校のために頑張りました。頼もしい6年生、これからもよろしくお願いします。
おあしす・レインボー 自立活動「みんなとなかよくなろう」仲間づくりゲームを行い、仲良くするために大切なことを考えました。
本日は、大変お世話になりました。ありがとうございました。