ものの燃え方(6年理科)

6年生理科では、ものが燃えるしくみという単元を行いました。
その中で、燃やす働きのある気体は「ちっ素」「酸素」「二酸化炭素」のうちどれなのか予想し、実験を行いました。


びんの中に水で満タンにして酸素を入れている様子


ちっ素、酸素、二酸化炭素それぞれの気体が入ったびんの中に火を入れると・・・

ちっ素、二酸化炭素の中に火を入れるとすぐに消えました。

酸素の中に火を入れると「ボッ」と力強く燃え上がり、子供たちから「おー!」と感動の声があがりました。

子供たちは実験の前にどの気体にものを燃やす働きがあるのか予想することで、「酸素なんだ!意外!」「やっぱり酸素だったんだ」と楽しく、深く学ぶことができていました。
また、5年の時に臨海自然教室で塩作りを行った際に、うちわで一生懸命あおいだことを思い出し、酸素をたくさん入れるためにあおいでいたのだということに気づきました。これからの生活で火を起こす際にはぜひ活用して欲しいと思います。