校長室から
平成30年度 大室小だより9月号です
今年の夏は、暑い日が多くプールは大盛況でした。毎日、100人以上の子どもたちが涼を求めてプールに通ってきました。夏休み中大きな事故や怪我もなく、子どもたちが元気に過ごせたのも、保護者や地域の皆様のご協力のたまものかと思います。お世話になりました。
さて、長い夏休みが終わって3週間。運動会に向けて児童、保護者、教職員一体となって準備してきました。平成最後の運動会は、児童・職員・保護者・御家庭・地域の皆様の力で大成功だったと思います。子どもたちの活躍を、紙面でご覧下さい。
大室小だより9月号をお届けします。
平成30年度 大室小だより7月号です
梅雨明け以降、暑い日がつづきます。
職員室の気温も、日々記録更新を続け、とうとう今日33.8℃(13時現在)となりました。まだまだ記録は上昇しそうです。
そんな中でも子どもたちは元気です。「外で遊ぶ人は必ず帽子をかぶって、こまめな給水を心がけ、激しい運動をしないよう注意してください。」という注意喚起の放送を聞きながらも、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。
今週いっぱいで1学期も終わり、いよいよ待ちに待った夏休みです。長い夏休み、熱中症はもちろんのこと、水の事故や交通事故などにも気をつけて、楽しい日々を過ごしてください。大室小だより7月号ができあがりました、ぜひご覧下さい。
平成30年度 大室小だより6月号です
いよいよプール開き、梅雨空でも子どもたちは元気です。
日々仲良く遊ぶ姿が見られます。
日々仲良く遊ぶ姿が見られます。
6年生は修学旅行を終えて一回り大きくなって帰ってきました。
みどりっ子ふれあい活動では、地域の方と交流するとともに、下級生を温かく指導する上級生の姿が見られました。また、校庭でも上級生が下級生と遊んであげる場面をよく目にします。思いは見えないけれど、思いやりは見える。優しさと思いやりの言動は、必ず良いサイクルを生み出します。
来週は「なかよし週間」、優しさの輪が広がりますように・・・。
学校だより6月号、どうぞご覧下さい。
平成30年度 大室小だより5月号です
五月晴れの中、校庭で元気に遊ぶ子どもたち。
最も学校らしい場面かも知れません。
5年生は臨海自然教室で指導員の先生に「メリハリをつけることができる素晴らしいお子さんですね。」と褒めていただきました。
今年の校外学習では、どの学年にも「一人は一校を代表する」という気持ちで行動しようと呼びかけています。一歩外へ出れば「〇〇さん」ではなく「大室小の子ども」と見られる自覚を持って、大室小をいい意味でアピールできたら・・・。最高ですね。
学校だより5月号、どうぞご覧下さい。
H30大室小だより(5月号).pdf
最も学校らしい場面かも知れません。
5年生は臨海自然教室で指導員の先生に「メリハリをつけることができる素晴らしいお子さんですね。」と褒めていただきました。
今年の校外学習では、どの学年にも「一人は一校を代表する」という気持ちで行動しようと呼びかけています。一歩外へ出れば「〇〇さん」ではなく「大室小の子ども」と見られる自覚を持って、大室小をいい意味でアピールできたら・・・。最高ですね。
学校だより5月号、どうぞご覧下さい。
H30大室小だより(5月号).pdf
平成30年度 大室小だより4月号
「あきちゃんの落ち葉拾い」
「あきちゃんの落ち葉拾い」
学校長 藤本 明英
その日は、北風が吹くとっても寒い日でした。小学3年生のあきちゃんは、お掃除の時間に落ち葉をたくさん拾ってちりとりに入れていました。すると、一緒にお掃除をしていたかず君が「まだここに残っているよ。」とこんもりとなっている落ち葉を指さしました。あきちゃんは「おかしいな。さっき拾ったのに。」と思いながらも落ち葉を拾いました。その時です。ぬるっとした物が手につきました。よく見るとそれはうんちだったのです。かず君が、落ち葉の中にうんちを隠して拾わせようとしたのです。かず君は、にやっと笑いました。あきちゃんは駆け足で水道に行き石けんで何度も何度も手を洗いました。臭いもかいでみました。転校生のあきちゃんは、誰にも言えずじっと我慢したのでした。
これは今から50年以上前の出来事で、あきちゃんとは私です。私の右手の中指と人差し指には、今でもぬるっとしたうんちの感触が残っています。この出来事を、朝礼の時に子どもたちに話をしました。ご家庭で人権やいじめについて考える話題にしていただけたらと思います。
「除雪に見る大室愛」
「除雪に見る大室愛」
学校長 藤本明英
1月22日(月)昼過ぎから降り出した雪は次第に激しさを増し日付の変わる頃には、20cmに達し、明け方には30cmを越える大雪となりました。学区内を見回りしましたが、通学路の確保ができず安全な登校ができないことから午前6時に休校とすることを決定しました。その日は、教職員総出で通学路の除雪をし、児童の安全な登校ができる体制を整えました。疲れがピークに達した頃です。一台のブルドーザーが学校から荊沢に向かう歩道を除雪し始めたのです。その方は「明きちゃん知ってるからやってやるよ。」と職員に話したそうです。『私のことを明きちゃんと呼ぶのはあまりいないはずだが・・。』50m先まで進んだブルドーザーを追いかけあいさつをすると薄井沢の鷹箸輝夫さんでした。輝ちゃんとは、かつてガッツ大沢という軟式野球チームで一緒にプレーしました。当時は、旧今市市軟式野球連盟登録が140チームを越えるほどの全盛期でAクラスからDクラスまでありました。初めてナイターの施設ができたこともあり、それぞれの地域や会社関係、飲食店を名乗ったチームなども数多くありました。私は、市長杯Aクラス決勝戦の延長でセンター前にさよならヒットを打ったことを思い出しました。相手チームは塩野室のシェブロンだったと思います。『豊岡カージナルスも強敵だったなー。』輝ちゃんは、稲刈りが忙しくて遅刻し、チームが不戦敗になったこともありました。輝ちゃん除雪ありがとう。
しばらくするともう一台のブルドーザーが体育館駐車場と校舎東側を除雪してくれました。ブルドーザーの脇には「kozuka farm」の文字が見えました。学校農園でお世話になっている狐塚誠司さんでした。「大室小に行ってやれ。」と大室自治会長の齋藤薫さんから応援要請があったそうです。狐塚さんは、その日の明け方まで鬼怒川で旅館を経営する妹さんの駐車場の除雪をしてから駆けつけてくれたのでした。正に夜勤明けの疲れた体での作業が大室小の除雪だったわけです。私は、疲れも見せずにひたすら雪を寄せては運びそして捨てる作業を繰り返す誠司さんの姿を見ながら、誠司さんが小学生の時に亡くなった父親の都光さんのことを思い出していました。
大沢地区体育祭の花形種目と言えば、なんと言っても「大沢中~下野大沢駅往復のマラソン」でした。支部の名誉をかけて走る競技に観客は大声援を送ったのでした。私は、毎年優勝する狐塚都光さんに憧れていましたが大会関係者や他の支部の方々からは、「狐塚は出場させない方がいい。」という陰口まで聞こえてきたくらいでした。(都光さんは、青森東京駅伝に出場しています。)いつか自分も走ってみたい。そのチャンスが中学3年生の時にオープン参加という形で巡ってきました。昭和47年のことです。号砲と同時に一斉に走り出しましたが、ズボンを脱ぎ忘れた私の後ろに選手は誰もいませんでした。下野大沢駅を折り返し田川の橋を渡る頃にはなんと先頭を走っていたのです。弁天川を過ぎると大沢中が見えてきました。明きちゃんが一番で帰ってきた。校庭を一周する時の大沢第2支部の声援は大変なものでした。明きちゃんは、オープン参加ながら優勝を手にしたのでした。その後、大沢地区の代表として駅伝チームに入り、都光さんから走り方を教えていただいたことを思い出します。『今私は、都光さんのせがれさんにお世話になっている。』何という巡り合わせだろう。縁を感じてならない。誠司さん除雪ありがとう。
写真左 写真右
薄井沢の鷹箸輝夫さん 大室の狐?誠司さん
学校だより 「みどりっ子」 No.13
1年間が終わります。
保護者の皆様には、本年度もたくさんの御理解・御協力を
いただきました。感謝申し上げます。
6年生が巣立ち、たった3日間だけですが、5年生が
最上級生としてがんばっています。
学校だより 「みどりっ子 No.12」をアップしました。
どうぞ御覧ください。
学校長より
主な内容
【表面】
○平成27年度終了 1年間大変お世話になりました
○今月の がんばる「みどりっ子」 たち
・清掃強化週間・大掃除
・6年生の奉仕活動
【裏面】
○表彰関係
※HP公開に際しては。個人が特定できないように
写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
あります。(本校「情報掲載承諾書」による)
日光市へのラブレター作文公開
3月20日(金)に日光市市制施行10周年記念式典が
挙行されたことに伴いまして、学校だより「みどりっ子」
No.12に掲載してあった本校4年生のI.K君の作文を
公開しました。
No.12の作文のページをぜひお読みください。
6年生との会食 10日目
6年生との会食最終日です。
卒業式間近の今の心境を訊いたところ
「卒業していくのは寂しいけれど、中学校に向けての楽しみもある。」
という答えが返ってきました。
今まで10回に分けて6年生全員と会食をしてきました。
短い時間ではありましたが、一人一人と話すことができて、とても
よかったです。
いよいよ明日は卒業式予行、そして、来週の今日が卒業式です。
◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、6年生を送る会
運動会
◎中学校への期待…新しい友達関係、部活動、特になし
◎中学校への不安…勉強、新しい友達関係、特になし
◎中学での部活動…バドミントン、情報系、クラブチームで野球
◎将来の夢…プロ野球選手、大工、保育士、プロのスノーボーダー
ペットショップ
6年生との会食 9日目
6年2組の子どもたちとの会食4日目。
今日も子どもたちの来室が遅くなってしまったので、あまりゆっくりは
話せませんでしたが、それでも兄の進学について報告してくれた子もいて
今までとは違って、話の内容が広がりました。
◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、宿泊学習
転校してきてみんなと初めて会った日
◎中学校への期待…修学旅行、部活動
◎中学校への不安…勉強、通学、特になし
◎中学での部活動…サッカー、吹奏楽、ホッケー、バレーボール
弓道、茶道
◎将来の夢…ジャズの演奏家、家業を継ぐ、ホッケー選手、医者
6年生との会食 8日目
6年2組の子どもたちとの会食も3日目になりました。
小学校生活をふり返ると「あっという間の6年間」だったという声が
聞かれた反面、中学校に向けて「少し悲しいけれど、楽しみもある」
という声も聞かれました。
卒業まで残り9日間。複雑な心境を語ってくれました。
※男子は、ビーフシチューをすり切り一杯の大盛りで食べました。
◎小学校の思い出…修学旅行、運動会、持久走大会、吹奏楽部
◎中学校への期待…保育園のときの友達との再会、部活動
◎中学校への不安…勉強、特になし
◎中学での部活動…サッカー、吹奏楽、バドミントンかバレーボール
美術か弓道
◎将来の夢…プロのサッカー選手、花屋、保育士、映画監督
学校だより 「みどりっ子」 No.12
6年生を送る会が開かれ、学校では6年生から5年生へ
様々な仕事が引き継がれています。
児童会、登校班、当番活動…。
別れのときは、刻一刻と近づいていることを感じせずには
いられません。
学校だより 「みどりっ子 No.12」をアップしました。
どうぞ御覧ください。
学校長より
主な内容
【表面】
○学校生活に関するアンケートの結果から
・学校関係者評価委員会での御意見
【裏面】
○今月の がんばる「みどりっ子」 たち ・授業参観
・交通指導員さんに感謝する会
・音楽会
・6年生を送る会
○大活躍! 子どもたち!
※HP公開に際しては。個人が特定できないように
写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
あります。(本校「情報掲載承諾書」による)
6年生との会食 7日目
6年2組の子どもたちとの会食の2日目です。
今日は子どもたちが来室したのが12時45分と、少し遅かったので、
いつもに比べるとゆっくりとお話はできなかったのですが、それでも
楽しく会食することができました。
卒業式の日を入れても大室小学校に登校できる日はあと10日間です。
「まだ卒業したくない。」
「早い感じがする。」
「卒業式の日はもらい泣きしそう。」
という声も聞かれました。
◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、東照宮見学
◎中学校への期待…新しい友達ができること、部活動
◎中学校への不安…友達ができるか、勉強、部活動、自転車通学
◎中学での部活動…ホッケー、バスケットボール、バドミントン、弓道
◎将来の夢…ゲームクリエーター、バドミントン選手、小学校教師
大工、美容師
6年生との会食 6日目
6年生との会食も6日目に入りました。
今日から2組です。今日は6人の来室でした。
いつものように、お代わりを先にしてもらったのですが、男子の
量がものすごい。ご飯が山盛りでした。
校長室にある私が読んだ本の量に驚いたり、会食後には本校OBで
甲子園に出場した先輩から寄贈されたプレートに興味津々だったりと
なかなかアクティブな子どもたちで楽しかったです。
◎小学校の思い出…修学旅行
◎中学校への期待…新しい友達ができること、行事が面白そう
◎中学校への不安…友達ができるか、勉強
◎中学での部活動…クラブチームで野球、美術、ホッケー、未定
未定(運動系)
◎将来の夢…プロ野球選手、プロの釣り師、動物を扱う仕事
パティシエ
生け花更新中
本校職員が自身の特技を生かして飾ってくれている来賓玄関の
生け花が更新されました。
淡い緑色のカーネーションの存在が、とても効果的だと思うの
ですが、どうでしょう。
おひな様も一緒に飾られていました。
6年生との会食 5日目
6年生との会食も5日目。今日で1組は最後でした。今日は5名の
子どもたちが来室しました。
今日の給食はひな祭り献立、今日もお代わりをしてから「いただきます」
をしました。
1組の子どもたちとの会食は今日で最後になりましたが、子どもたちとの
距離が一段と縮まった気がします。1組のみなさん、毎日楽しく会食できま
した。ありがとう!!
◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、運動会 、転校してきたこと
◎中学校について…勉強が不安(数学、英語)、友達関係
◎中学での部活動…弓道、サッカー、陸上、バスケットボール
◎将来の夢…ウェディングプランナー、サッカー選手、プロの釣り師
トレジャーハンター、介護士
学校だより 「みどりっ子」 No.11
3月に入り、学校は卒業式に向けての準備が始まりました。
3日(火)には、5年生が中心となって、「6年生を送る会」を開く
予定です。来週11日(金)には卒業式の予行も控えています。
いよいよ、カウントダウンです。
学校だより 「みどりっ子 No.11」をアップしました。
「学校教育に関するアンケート」の結果についての特集号です。
結果を表にして示すとともに、自由記述欄にいただいた御意見の
中から学校教育全体に関わると判断したものについて回答しました。
どうぞ御覧ください。
学校長より
主な内容
【表面】
○学校教育に関するアンケートの結果から
【裏面】
○御意見をお寄せいただきありがとうございました
詳しくはこちら → 学校だよりNo.11.pdf
※HP公開に際しては。個人が特定できないように
写真を加工し、児童の氏名等はイニシャルにして
あります。(本校「情報掲載承諾書」による)
6年生との会食 4日目
6年生との会食も4日目に入りました。今日は6名の来室でした。
いつも通り、小学校の思い出や中学校での期待などを聞きながら
話に花を咲かせました。卒業間近のこの時期の友達の変化なども話題に
し、変容を共に喜び合いながら、今日も楽しい時間を過ごすことができ
ました。
◎小学校の思い出…修学旅行、臨海自然教室、運動会、数学コンテスト
◎中学校について…勉強が不安(国語、数学、英語)、先輩後輩の関係
◎中学での部活動…弓道、バドミントン、ホッケー、情報系
◎将来の夢…料理人(フランス料理かイタリア料理)、建築家、イラストレーター
F1ドライバーか株を操作する人、美容師
生け花更新中
新しい生け花が校長室のテーブルの上に登場してから約1週間も
たってしまいました。
ピンク色のカーネーションの柔らかな感じと黄色の菊の花の小さい
ながらもはっきりとした感じのコントラストが、個人的には好きです。
また、来賓玄関に生けてある梅の枝の花が小さくほころびだし、中には
下の写真のように花を咲かせるものも出てきました。そう言えば、もうすぐ
桃の節句、ひな祭りですね。