ブログ

令和3年度のトピックス

校内掲示物(小学校編)

今年度は、地域の皆様に来校していただき、学習の成果をお伝えできる文化祭が中止となってしまいました。

子どもたちの学習のようすは、校舎の廊下などに掲示してありますので、その一部を御紹介します。

小学1・2年生

小学3・4年生

小学5・6年生

11月15日(月)から保護者懇談を予定しています。

御来校の際は、是非お近くで御覧ください。

校内掲示物(保健安全編)

保健安全関係の掲示物を御紹介します。

校内安全マップを子どもたちと作成し、掲示しています。

保健室廊下には、救急対応について、掲示しています。

本年度は、教職員でAED講習会を開きました。

西階段の踊り場には、保健コーナーがあります。

養護教諭が時季にあわせて掲示物を作成しています。

11月8日(月)の「いい歯」の日に向けて、歯に関する掲示がされています。

集会では、「いい歯の週間」について環境保健委員から発表を行う予定です。 

1・2年生 生活科見学

11月1日 1・2年生は生活科見学で日光東郵便局に行ってきました。

郵便の仕組みや、安全に郵便物を届ける取り組みなどについて教えていただきました。

    

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちは、郵便物が大きな機械で区分けされていることや

配達前に訓練をしてから出発していることを知り、驚いていました。

郵便局の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました。

中学校3年生(数学)

中学校3年生で、数学の時間に「相似」の学習を行いました。

「相似」を利用して、校舎の高さを算出しました。

まずは、観測地点から校舎までの距離をメジャーで計測します。

次に、観測地点から校舎の屋上に向かっての角度を分度器で計測します。

ホワイトボードで「相似」を使って計算したところ約15mでした。

来週の修学旅行で、見学する予定の奈良の大仏様の高さと同じぐらいだということがわかりました。

修学旅行で、実際にこの目で大仏様を見るのが楽しみです。

ハロウィンパーティー

10月29日(金)5校時に小学生全員で、ハロウィンパーティーを行いました。

まず初めに、「Pin a nose on Mr Pumpkin」ゲームを行いました。

(目隠しをしながら、UP・DOWN・LEFT・RIGHTの方向を英語で周りの児童が言い、鼻に合わせるゲーム)

モンスターチームとパンプキンチームで対決をしました。

 

30対30の同点でした。次のゲームでは、どちらの方がパズルを早く完成させることができるかを競いました。

 

先生がクロスワードパズルを完成させ、パズルを組み合わせている児童に混ざります。

勝ったのは、、、、モインスターチームでした。

ここでの点数は、70対30です。

次に行われたゲームは、グリコです。

「グー (スパイダー) チョキ (ウィッチ) パー (モンスター)」というかけ声で勝負します。

 

 

3回戦行われました。

総合成績は、110対80でモンスターチームの勝利です。WINNER!!!!

児童のみんなはそれぞれ仮面や衣装を着て行いました。

英語を使いながら楽しく充実した時間を送ることができました。

ストーブ設置

ここのところ、朝夕、冷え込む日が増えていて、毎朝のように朝霧が発生しています。

学校では、ストーブを設置する時期となりました。

重いストーブをみんなで力を合わせて運びます。

1台、1台をぞうきんで、きれいに拭きました。

1階から灯油を運んで、ストーブに充填しました。

試運転をして動作確認をしました。あっという間に教室が温まりました。

これからますます冷え込んでくると思いますが、新型コロナウイルス感染予防のためにも、換気をしながら、安全に使用していくことなどを確認しました。

読み聞かせ⑮

本年度、15回目の読み聞かせをしていただきました。

小学校高学年は、ミナ ジャバアービン作「くらやみのゾウ」を読み聞かせしていただきました。

自分の知った一部分を主張するのではなく、大きな心で全体を見ることの大切さを教えている内容でした。

小学校低学年は、新美南吉作「でんでんむしのかなしみ」を読み聞かせしていただきました。

悲しみは誰でももっていて、自分だけではないこと、悲しみをこらえ続けるその先に、他人を思いやる優しさが生まれることを伝える内容でした。

子どもたちは、じっくりと考えながら聴いていました。

また、図書ボランティアの皆様には、新しく購入した本の受付作業をしていただきました。

子どもたちは、新しい本をとても楽しみにしています。

学校支援ボランティアの方々には、読み聞かせや本の整備など、子どもたちが、本に触れる機会を増やしていただいています。いつもありがとうございます。

修学旅行に向けて

 

総合の時間に2,3年生合同で修学旅行の計画を立てました。

タブレットを活用して、班別行動で行く場所について調べたり、食事場所を決めたりしました。

ワークシートに金閣寺や伏見稲荷神社などの見所などをまとめました。

京都にはおいしいご飯屋さんがあり、悩みながら決めていました。

 

生徒たちが楽しそうに取り組む姿を見て、私たちも楽しみになってきました。まだまだ修学旅行に向けてやるべきことがたくさんあります。一人一人が中学校生活の良い思い出になるように、協力しながら修学旅行の計画を進めていきたいと思います。

学校訪問について

10月26日(火)に県教育委員会や市教育委員会の皆様に訪問していただきました。

その中で、本校の教育活動全般にわたって、取組状況を聴いていただいたり、授業や校舎施設などを見学していただいたりしました。

小3・4年道徳

小1・2年道徳

中1年理科

中3年学級活動

中1年英語

中3年音楽

小1・2年算数

今後、本校の取組について、様々な視点で、御助言をいただきます。

いただいた御助言をもとに、子どもたちのために、オール小来川で、取り組んでまいります。

訪問に先立って、校内外の環境整備にお力添えいただきました学校支援ボランティアの皆様、御協力ありがとうございました。 

サツマイモ掘り

 10月21日(木)4校時に小学生全員で、サツマイモの収穫を行いました。今年は、ボランティアの方々に御指導・御支援をいただき、大きなサツマイモをたくさん収穫することができました。

 担当の先生から、収穫の仕方を教わりました。

 「大きいのがとれそうだな!」

 「大きくてなかなかとれないぞ!」

 一人、ふた苗ずつ収穫しましたが、スーパーの袋2枚分ぐらい収穫できました。

 子どもたちが持ち帰ったほかにも、こんなに収穫できました。給食で使ってもらえそうです。

 収穫の準備をしてくださった、地域ボランティアの方々に感謝申し上げます。