大沢中ニュース

2023年6月の記事一覧

運動会

昨日の雨の余韻が残る朝でした。

南側に見える山には雲もかかり、「今日も来るのか?」という雰囲気さえありました。

予報でも「12時頃には雷雨」とあり、実際に山間部では活発な雨雲の動きもありました。

お陰様で、朝から予定通り運動会を進めることができました。

雨雲情報もあり、早めの進行を心がけ、何とか無事に演技を終わらせることができました。

雨が一瞬落ちてきたこともあり、片付けもお昼前に「前倒し」しました。

今日は大沢中生のためだったのでしょうか、雨雲は鹿沼市側と県北方面側に分かれて流れていきました。

午後の片付けも、下校も、雨に降られることがありませんでした。

 生徒の皆さんの努力はもちろんのことですが、

保護者の皆様のご協力、地域の皆様のご理解とご支援、

関係の皆様方のご支援、ご声援、

また、駐車場に関しては大沢小学校の皆様にもご協力をいただいていますことに感謝です。

今日の活動を明日以降の「よりよい」「より楽しい」大沢中学校づくりにいかして参ります。

ありがとうございました。

今日の給食です。

スタミナ丼、牛乳、ニコニコ汁、ジョア でした。

冷たい牛乳と冷たいジョアには、大喜びの生徒も多かったです。

スタミナ丼とニコニコ汁は「たっぷりと動いた日」には抜群の相性でした。

準備と最終調整

昨日の予行の続きと最終準備を行いました。

各係の連携も、イメージができつつあります。

状況に応じて判断し、意見を出し合い、仕事を進める姿があちらこちらで見られました。

本番が楽しみです。

運動会スローガンの表彰式もありました。

今年度のスローガンは「深めろ絆!! 目指せ優勝!! ONE TEAM」です。

いい運動会にしていきたいです。

練習後は会場準備や各係の最終調整をしました。

明日も空模様を判断しながらになりそうですが、皆で、頑張っていきましょう!

下校時には予報通り激しい雷雨・降雹がありました。

学校周囲もお迎えの車両が原因の大渋滞が発生してしまいました。

自動車の送迎時、大型バス利用の校外活動は、駐車スペースや車を回す道の問題が伴います。

こうした折には全職員で車両の誘導や生徒の引き渡しの手配等に当たっています。

学年別の時間差を設ける等、工夫をしていますが、道幅や校地環境上の限度があり、毎回溢れてしまいます。

時間の制限のある方、お急ぎの方には、特にご迷惑をおかけしました。

大変申し訳ございませんでした。

校地周囲の道路環境と校地環境の改善は今後も要望して参りたいと思います。

予行と準備

運動会の予行と準備をしました。

午前中は雨の予報もあり、午後に予行を変更しました。

できる範囲での実施で、終わらない分は翌日に持ち越すことにしました。

予行は「係の仕事」の連携を確認する場です。

生徒会の各専門委員会が係を分担して運動会の運営面を支えます。

選手として演技に出場しながら、係員としても運営に参画します。

選手としては「学級の一員」として、

係員としては「行事の担当者」として、

それぞれに経験を積みます。

コロナ禍で、生徒主体の運営が途切れてしまった面があります。

4,5年前にような「サクサクと動く」お手本を見たことも味わったこともない状況です。

やってみて、振り返り、「よりよく」という思いを引き出し、新たに創り上げて参ります。

昨年度までの実践に「上乗せができている」本番を目指します!

 

練習は大詰めに

梅雨空を見上げ、天気予報をこまめに確認し、運動会の練習が続きます。

開閉開式の練習は今回が最後です。

練習後にテントを設置しました。

大沢小学校からもお借りして、生徒全員が入ることができるようにします。

1年生のテント設置には3年生もサポートに入ります。

教職員の力を上回る生徒もいますので、生徒の「手」は何物にも代えがたい「戦力」です。

設置後には教職員による脚部固定のための「ペグ打ち込み」も行いました。

テント設置中に降り出した雨は、雷も呼び、7時を過ぎるとすさまじい豪雨になりました。

明日はグラウンドの状況を判断しながら、練習(予行)を進めていきます。

本日の給食です。

ミルクパン、牛乳、煮込みハンバーグ、チーズポテト、キャベツと卵のスープ でした。

ミルクパンが柔らかく、香り豊かでした。

チーズポテトはチーズの溶け具合が絶妙で、「今期最高の混ざり具合」との声も届きました。

スープもハンバーグも食をそそる味付けで、「おかわり」としてご飯もほしくなりました。

本日は教育実習生の研究授業もありました。

4週間の実習も今週が最後です。

運動会の練習もあり、地区大会もあり、「盛りだくさん」の4週間でした。

生徒とともに、そして職員のひとりとして、熱心に実習に取り組みました。

感謝を込めて送り出すとともに、教員として仲間になってほしいと切に願います。

雨が止んでいるうちに!

今日も梅雨空の大沢中学校です。

雨にはならずに、雲が厚い状態のままでした。

特折り、明るさが増し、上空から降る熱を感じました。

雨の止んでいる間に、運動会の練習を「全集中モードで」進めました。

入退場は大部分の種目で確認が終わりました。

現在は各競技の具体的な練習を進めています。

技術面での工夫も必要ですが、「習うより慣れろ」の要素が大きいです。

本番に向け、なお一層、練習に集中していくことになります。

運動着や靴下には「土埃や泥」がつきますが、「頑張っている勲章」とご理解ください。

時期が時期ですので、体調管理、休養と栄養面の管理をお願いします。

特に睡眠時間の確保と食事をよろしくお願いいたします。