大沢中ニュース

2022年3月の記事一覧

離任式

 本日、13名の職員が転退出されました。春休みにも関わらず、1,2年生から卒業された3年生までたくさんの生徒の皆さんが登校し、最後のお別れをしました。転退出される先生方、異動先でもお体に気を付けてご活躍ください。

  生徒代表送別の言葉

  花束贈呈

  

  離任される先生方のごあいさつ

 

 

  見送り
  

 

本校を離任される先生についてお知らせ

 3月31日をもって、本校を去る先生方についてお知らせいたします。

   上祢 政夫校長先生 ご退職 再・大沢中にて新採指導
   韮澤 節子事務長先生ご退職 再・落西小へ
   旭山 晴美先生   中宮祠中へ
   内海 満代先生   小来川中へ
   菅沼 正好先生   落合中へ
   柴田 匡美先生   今市中へ
   手塚  崇先生   今市中へ
   小滝 友希先生   さくら市・氏家中へ
   尾崎 有美先生   落合中へ
   太田 共笑先生   今市中へ
   加藤 尚美先生   藤原中へ
   福田留美子先生   学校教育課へ
   小西  強先生   落東小へ

 離任式について
 3月30日(水) 1,2年生 8:30登校 3年生8:45登校 服装:制服 
 持ち物:上履き、体育館上履き
 9:00-9:40 離任式
 9:40-10:00 見送り 終了後部活動集会→下校  


修了式

 今日は、修了式でした。1年生113名、2年生119名が1学年、2学年の教育課程を修了し、無事進級いたします。1年生は、204日間、2年生は205日間、毎日の学習や学校行事、部活動に励みました。1年間お疲れさまでした。
 今年度もコロナの影響を受け、数々の学校行事や学習活動が変更となりました。生徒のみなさんも楽しみにしていた行事が中止や変更となり、がっかりしたみなさんも多かったことと思います。それでも、めげることなく前向きに授業や家庭学習に取り組んだり、変更となった代わりの活動に仲間と協力しながら、お互いを支え合ったり一生懸命取り組んでいました。本当にすばらしいと思います。令和4年度も新しい学年となり、新たな目標を掲げて頑張ってほしいと思います。

 学級の代表として修了証をいただいた1年生のみなさん
   

  

 学級の代表として修了証をいただいた2年生のみなさん
  

  
 

  校長先生のお話
 

  表彰伝達で代表で表彰を受けたみなさん
  

1年家庭科エプロンが完成しました

 家庭科の授業でエプロンが完成しました。ミシンを用いて、すそやポケットを縫いました。ボタンを縫い付けて首ひもをかけるデザインです。縫物が苦手な生徒のみなさんも全員よく頑張りました。完成し、試着した時はみなさん大喜びでした。2年生になったら、このエプロンで調理実習に参加します。今から楽しみですね。

   1の1のみなさん
 

   1の2のみなさん
   

   1の3のみなさん
 

   1の4のみなさん