大沢中ニュース

2016年9月の記事一覧

陸上大会延期

9/29(木)久しぶりに日差しが戻りました!

今日は地区新人陸上大会の日でしたが、

前日からの激しい雨もあり、明日9/30に延期。

通常の授業を実施しております。

昼休みにはご覧のように雲が切れ、日差しが。

明日の陸上大会はいい状態でできそうです。


体験型交通安全教室

☆「体験型」交通安全教室がありました。

校長先生のお話

栃木県安全運転管理者協議会今市地区協議会会長様のお話

今市警察署交通課長様のお話

そして、

シャドウプロダクション交通安全事業部の皆様が「熱演」くださいました。

ドラマ「相棒」や「交渉人」のスタントシーン、

三代目Jsoul brothersのPVなどにも参加している方々です。

スタントによる事故再現と解説の後には

生徒代表お礼の言葉と花束贈呈をしました。

最後に今市警察署交通課係長様のお話をいただきました。

その後、

教室で「今日学んだこと」「お礼の手紙」を書きました。

大沢中学校の周囲には幹線道路はもちろん、田園の中を抜ける細い道も多いです。

そうした中を通って生徒は登下校しています。

今後の安全な登下校のためにも、

また、自転車の「加害者」とならないためにも、

今日の学習をしっかり胸に刻み、今後に生かしてほしいです。

よい機会をご提供くださいました、関係者の皆様に感謝申し上げます。

華道教室(家庭部)

☆放課後、家庭部では「華道教室」がありました。

 ボランティアサークル「えがお」の皆様が先生です。

花材を選び、早速ご指導を受けます。

日没が早まっている関係で、部活動終了時刻も早く、

短い時間での「お稽古」でしたが、立派に完成できました!


9月の全校朝会

☆全校朝会がありました!

「生徒指導朝会」でした。

自分たち自身の手でよりよい学校や地域をつくろう、

という趣旨の呼びかけをしました。

運動部では「代替わり」をしたばかりです。

最初の公式戦=新人地区大会を目前にしています。

2年生にとっても意義深い集会になったと思います。

「マイチャレンジ」でも「学校の代表」としての振る舞いが求められました。

いろいろとご迷惑もおかけしながら、いい勉強をさせていただきました。

これからの成長に期待しているところです。

2年生の成長が、「これからの大沢中」を決めていきます。

3年生の「有終の美」に向けた姿にも学びながら、

着実に力をつけていってほしいと思います。

その「後ろ姿」を1年生も見ています。


1年生水泳教室


1学年では先週から水泳教室を実施しています。
ご存じのように本校にはプールがありません。
そこで、「今市スイミング」様の御協力を得て、
水泳教室を実施しています。
 
  
2クラス合同でスクールにお伺いして、レッスンを受けます。
少人数でインストラクターさんが寄り添ってくださるので、
短期間にもかかわらず、生徒たちは見違えるように上達します。
 
水泳教室はもうすぐ終了です。
保護者の皆さま、水着の準備等、御協力いただきありがとうございました。