2016年1月の記事一覧
学力向上(社会)
先生方の研修会がありました。
「日光市学力向上推進委員による公開授業及び授業研究会」
☆ねらい
生徒の学びが成立した場面等をみとった事実から
学びの背景を解釈し、自分の授業に生かす。
☆ 先生方の授業研究会(班別リフレクション)
*授業の様子から「生徒がどのように学んだか」を協議します。
*授業を看取った事実を伝えあい、学びの背景を解釈します。
校務分掌会議
職員研修 「学校評価」
校務分掌(学校運営・教務部、学習指導部、生徒指導部、健康安全指導部、
特別支援部) ごとに今年度の反省と来年度に向けての検討を行いました。
健康保健部 特別支援部
会食
校長先生と会食
毎年恒例になっております。卒業までに3年生全員と給食を食べます。
今日は3年1組の男子です。
生徒の感想
・将来の夢やいろいろなことを給食を食べながら楽しく話せたので、よかったです。
・校長先生の人生経験や人柄を知ることができたので、よかったです。
・緊張してあまり話せなかったですが、もう一回食べたいです。
・はじめて校長室に入ることができてよかったです。
・ふだんあまり話せない校長先生と貴重な体験をすることができました。
雪の日
お知らせ
登下校は雪の影響で路面が滑りやすいので十分
気をつけてください。
☆本日の部活動及び明日の朝練は雪のため、中止します。
☆3年生三者懇談、及び1・2年生の教育相談は予定通り
実施します。
大はしゃぎ
久しぶりの雪!大はしゃぎです。 子ども達は雪が大好きです。昼休みはすぐ校庭に飛び出し
雪合戦や雪だるまをつくり始めました。 「教室内には雪を持ち込まないでね~!!」