2015年1月の記事一覧
1月登校指導
とても寒い朝を迎えています 1月の登校風景
新学期の始まり
3学期始業式
校長先生の言葉
未年(ひつじどし・みどし)の今年
成長途上の大沢中と重なるものを感ずる。安泰に暮らせる年にしていきましょう。
成長途上の大沢中と重なるものを感ずる。安泰に暮らせる年にしていきましょう。
「終わりよければすべてよし」有終の美を飾りましょう。
まだ足りないところ → 反省 → 変える
ということです。
まだ足りないところ → 反省 → 変える
ということです。
さらに3学期は,
・ルールに対してやや甘いところ → 細かなところまで守れるようにしよう!
・人を傷つけない → いじめのない大沢中にしよう!
・学力向上宣言 → より身につけるため家庭学習までしっかりやろう!
この3つを実現していけるように!
・ルールに対してやや甘いところ → 細かなところまで守れるようにしよう!
・人を傷つけない → いじめのない大沢中にしよう!
・学力向上宣言 → より身につけるため家庭学習までしっかりやろう!
この3つを実現していけるように!
「一年の計は元旦にあり」 … しっかり目標を決めてがんばりましょう
という言葉で締めくくられました。
という言葉で締めくくられました。
生徒代表の言葉
2学期の反省,3学期の目標についての発表がありました。
「自主学習をがんばる」
「先輩になる心構えをつくる」
「部活動をがんばる」
もうすぐ卒業の3年生からは,
「毎日を大切に過ごす」 ことで
有終の美を飾りたいとの言葉がありました。
受験の季節
私立高校受験のはじまり
宇短大附属,作新学院,文星芸大附属,文星女子・・・
始業式を前に入学試験シーズンの始まりです。(写真は作新)