2014年2月の記事一覧
大沢小・中合同学校保健委員会
「生活習慣について考える」
~食生活アンケートから~
大沢小・大沢中,それぞれの委員会から「食生活アンケート」の調査結果の発表が行われ,
その内容についての協議が行われました。
さらに,校医の先生から次のようなアドバイスがありました。
ポイントは生徒とその保護者に
「食の大切さ」 と 「睡眠の大切さ」
これををいかに伝えるか・・・ということです。
・朝食をとらない → 脳にブドウ糖の栄養が行かない → 集中力が持続しない
・睡眠をとらない → 学習能力4割減,うつ病になりやすい(というデータ有り)
と言うことです。
※「朝食を食べてこない」の理由
第1位 時間がないから
第2位 食べたくないから
第3位 朝ごはんが用意されていないから
この理由ちょっとびっくりです!
美術の授業から…2年
日光彫り授業
講師の先生をお迎えして
大雪のあと
大雪の週末後の朝。
道路の混雑状態は大変なものでした。先生方の多くもたどり着けない状況。
そんな中,朝練のために早くに登校した生徒たちが正門からの道を作ってくれました。
2年スキー教室
スキー教室inエーデルワイス
1年出張マイチャレンジ
2年生の9月に職場体験学習=「マイチャレンジ」を実施する1年生。
その前に,様々な事業所の方に講師としておいでいただき,
・どのような仕事内容なのか
・どのような大変なことがあるのか
・どんな人に来てほしいのか
などなど・・・様々な臨場感あふれるお話を伺いました。