大沢中ニュース

2013年9月の記事一覧

県道大桑大沢線大沢バイパス開通


「大沢バイパス」開通式典
吹奏楽部演奏披露
 午前11時。水無側入り口で式典が開催。吹奏楽部の演奏が華を添えました。 
 
 
日光仮面が指揮をする場面も! 
 
 「一般県道大桑大沢線大沢バイパス」事業は,平成8年度にはじまり,やっと今年完成。18年もかかるとは,道路造りは時間がかかるものです。なお,水無と森友間「水無バイパス」は,平成31年度までが工事期間と栃木県のホームページに掲載されています。

新人地区大会 おもな結果


野球 優勝
 
バレー 優勝
 
バスケット女子 優勝
 
剣道 男子団体 準優勝
 
野球部 延長10回を2試合戦い見事優勝!
 決勝
大沢中 000 000 000 3 3
藤原中 000 000 000 2 2
 
〈ドラマは最終回 大沢中7回表〉
先頭4番がセンターオーバー2塁打と相手エラーでノーアウト3塁のチャンス。
次打者四球で1・3塁。ここですかさず藤中監督タイム。
 
スクイズを警戒しつつの満塁策で,大沢中はノーアウト満塁の絶好のチャンス。
ここで打者の放った打球は見事ライト前ヒットのあたり・・・のはずが,
ほぼ内野の守備位置を守っていた相手ライトの真正面。飛び出たランナーは戻れず痛恨のダブルプレー。
 
後続も倒れ,いやな流れに・・・。
 
〈最終回裏 サヨナラ負けのピンチ〉
 チャンスのあとにピンチあり。
先頭打者をフォアボールで出す。次打者を三振としたものの2盗を許す。
ワンアウト2塁ピンチ。ここで大沢中監督が作戦タイムで間を取る。
 
ピッチャーを中心とした堅守は,このピンチもサードゴロとセンターフライで切って取った。
 
〈延長8回裏〉
昨日と今日で27イニング連続無失点を記録したエースピッチャーの力投が続く。
 
〈延長9回裏〉
四球とレフト前ヒットで,またまたサヨナラのピンチ。
ここでもバッテリーが踏ん張りを見せた。
 
 ファウルフライに幾度もダイビングキャッチを試みるファイトあふれる主将の捕手。
このピンチでは冷静な判断が光った。相手送りバントをすかさずキャッチして三塁封殺。相手の勢いを止める見事なプレーであった。
 
〈延長10回表 特別ルールでノーアウト満塁から〉
ワンアウト後,代打登場は昨日も代打ヒットを放っている1年生。この場面も見事に球をとらえて,センターオーバーの2点タイムリー2塁打!!
さらに1番四球のあと,サードの堅守が光る2番打者が連続四球を選び3点目。これが決勝点となった。 
 
〈そして10回裏 奇跡が起こる!〉
バントヒットとセンター前ヒットで2点入り,3-2と追い上げられ,しかもノーアウト満塁。
 
 この「絶体絶命のピンチ」で,相手打者のライナー性のあたりが飛ぶ・・・
 
次の瞬間 , ショートがキャッチ(ワンアウト) → 相手サードランナー飛び出る → サード送球
 
三塁フォースアウト(ツーアウト)→ 2塁送球 →2塁フォースアウト  
 
何と,奇跡のトリプルプレーでゲームセット!
見事,3対2で守りきっての勝利となった。
 
 準決勝
大沢中 000 000 000 1 1
豊岡中 000 000 000 0 0

新人戦初日のおもな結果


卓球 男子団体 優勝
    女子団体 準優勝
 
野球 1回戦 1×-0 落合中戦勝利
 
ソフトテニス 女子団体 3位 (県出場) 
 
サッカー 予選トーナメント 2-3 延長戦惜敗
 
写真 最終回(7回)表 先頭バッターを四球で出し,犠打で1アウト2塁のピンチ。
 
 それでもバッテリーは落ち着いていた。常に声を出し,全体を励ます捕手。
 そして,冷静にコントロールを続ける投手。
 後続2人のバッターから連続三振を奪い,ピンチを見事に切り抜けた。
 この日,エースピッチャーは三振11個を奪う力投をみせた。ナインもそれに答え,延長8回裏,1アウト満塁のチャンスをつくり,サヨナラ勝ちをおさめた。
 
 落合中 000 000 00  0
 大沢中 000 000 01× 1