和楽の園だより

2022年12月の記事一覧

英語合同授業

 『クリスマス・レッスン』と題して全校生合同で英語の授業を行いました。ALT(英語指導助手)のカーター先生からクリスマスの意味や由来・起源などの話を聴いたり、カーター先生のギターによる伴奏でクリスマスソングを歌ったり、友達に褒め言葉を伝えるゲームをしたりと、楽しみながらクリスマスにちなんだ英語を学ぶことができました笑う

 授業の場所となった図書室は手作りのクリスマスツリーやリースなどの飾りで装飾され、クリスマスムード満載の空間となりました。また、3・4年生によるハンドベルの演奏も披露され、一足早いクリスマスを楽しむ時間となりました音楽 ChristmasLesson Menu.pdf

 

ニッコウイワナの卵、育てています!

 環境学習でお世話になっている水産研究・教育機構水産技術研究所の宮本幸太さんが今年もニッコウイワナの卵を届けてくれました!
 例年通り職員室前に水槽を設置し、ニッコウイワナの卵を飼育しています。今年で4年目を迎えた活動です。さらに希望する児童と教職員に卵が配られて、各家庭で育てる試みにも取り組んでいます。

 卵から無事に孵化して、「卵のう」をつけた小さなニッコウイワナたちが成長し、大谷川の清流に身を任せながら泳ぐ姿が今から楽しみですにっこり

スケート教室

 12月21日に第一回目となるスケート教室を実施しました。スケートの聖地ともいえる清滝の子供たちは、気持ちよさそうに今シーズンの初滑りを満喫していました。
 スケート教室実施にあたり日光公民館から派遣された講師の石川博子先生(本校元校長先生です。)に熱心な御指導をいただきました。また、2年生児童保護者の渡辺貴史様にも学習支援ボランティアとして御協力をいただきました。皆様のおかげで、子供たちのスケート技術がさらに向上しました!
 さらにスペシャルゲストも登場興奮・ヤッター!栃木日光アイスバックスのチームマスコットキャラクター『しかっち』が子供たちの滑りを応援しにきてくれました。子供たちは、『しかっち』との交流も楽しんでいました。

 

臨海自然教室10

最後の活動、海浜ウォークラリーが終わりました。

 

チェックポイントに苦戦しながらも、班で協力してゴールをすることができました。

2チームの得点差は、なんと1点!!両チームともよくがんばりました。

 

この後昼食をとり、学校へ帰ります。

たくさんのことを経験できた臨海自然教室になりました。

 

とちぎ海浜自然の家の皆さま、ありがとうございました。

臨海自然教室⑨

3日目、最終日の朝を迎えました。

昨日とは打って変わって、晴天の気持ちの良い朝となりました。

 

自然の家から見る朝日はとてもきれいなものでした。

子供たちの体調も良好です。

 

今日はウォークラリーを行います。班で協力して、ゴールを目指してがんばりましょう!!

臨海自然教室⑧

夕食後は、海の図書館や海の展示室で過ごし、海についての知識を増やすことができました。

 

これで2日目の全行程が終了です。残すは後1日。素敵な思い出を作って帰りましょう!!

臨海自然教室⑦

ジェルキャンドル作りを行いました。

初めに、貝などの飾りを決めます。

 

そして、カラーサンドと飾りを思い思いに配置します。

 

そして、ジェルを入れると…

 

きれいなジェルキャンドルができあがりました。臨海自然教室の良い記念となるでしょう。

 

活動後、雨もあがっていたのでアスレチックで遊ぶこともできました。まだまだたくさん走り回る元気があるようです。

臨海自然教室⑥

大鍋力うどん作りを行いました。

冷たい雨の降る中の活動になってしまいましたが、それぞれが自分の役割をしっかりと果たして、温かくておいしいうどんを完成させることができました。

 

早めに活動が終わったので、今は部屋でゆっくり過ごしています。

 

この後は、ジェルキャンドル作りです。

臨海自然教室⑤

2日目の朝を迎えました。厚い雲に覆われた空ですが、微かに明かりが。

海岸散歩をして、子供たちは、みんな元気そうです。

 

今日は、うどん作りやジェルキャンドル作りを行います。

力を合わせてがんばろうお知らせ

臨海自然教室④

1日目の活動が終わりました。

とちぎ海浜自然の家につき、入所式、オリエンテーションを行いました。

 

フリータイムにはしっかりと次の準備や、就寝の支度も済ませることができました。立派です!

夕飯もピッタリの時間に集合することができました。計画的な行動ができています。

 

夕食後のナイトハイクは、安良沢小と合同で行いました。仲良く夜の砂浜を散策することができました。

 

現在、子供たちは広いお風呂で一日の疲れをとっているところです。

臨海自然教室③

イルカのショーが終わりました。

子供たちは水浴びの危険性を感じながらも、果敢に前方の席へ。

 

全身水浸し…にはならずにすみました。賢いイルカさんたちに感謝です。

 

水族館を出発し、いよいよとちぎ海浜自然の家へ向かいます。

臨海自然教室②

大洗水族館で海の生き物を見学中です。

 

すたすたと進み、もう館内は見終わって満足したようです。このあと14時からイルカのショーを見学します。

臨海自然教室①

晴天のもと、臨海自然教室が行われます。

出発式をして、学校を出発しました。みんな元気そうで何よりです。

 

予定通り、大洗水族館に到着し、ご飯を食べました。海鮮を食べる子、ラーメンを食べる子、様々です。

お腹もいっぱいになり、班別で水族館を見学しますにっこり

第一回閉校記念事業実行委員会

 令和5年度末に、149年に及ぶ歴史の幕を閉じることになった清滝小学校。来年度は、閉校を迎える一年となります。閉校を迎えるにあたり記念事業を推進するために「閉校記念事業実行委員会」が組織されることになりました。その第一回目の会議を12月1日に開催し、組織づくりや今後のスケジュールなどを協議しました。今回の会議には、学区の各自治会長様、学校評議員の皆様、地域教育協議会の皆様、本校PTA役員の皆様に御参加いただきました。また、日光市教育委員会からも和気教育次長様をはじめ4名の方が参加してくださいました。
 実行委員の皆様を中心として、清滝小の子供たち、保護者の皆様、地域の皆様の心に「清滝小での時間」がしっかりと刻まれる一年にしていきたいと考えています。皆様の御支援と御協力をよろしくお願いいたします。

 委員の皆様の協議を経て、実行委員会役員が下記のとおり決定しました。皆様よろしくお願いいたします。


 ・委員長 :長島 和之 様(地域コーディネーター)

 ・副委員長:星野 貴宏 様(学校評議員)

 ・副委員長:髙見 尚希 様(PTA会長)

 ・会 計 :荏原 寛一(清滝小教頭)

 ・監 査 :岡田美知子 様(地域コーディネーター)

 ・監 査 :上原亜紀子 様(PTA)


 なお、各自治会長の皆様は今後、顧問役として御助言いただくことになりました。
 

 記念事業第一弾として、「閉校記念横断幕」を制作予定です!