2022年3月の記事一覧
第144回 卒業式
3月18日 雪景色の中で、清滝小学校第144回卒業式が挙行されました。
この1年間、清滝小学校のために力を尽くし、下級生をリードしてくれた6名の6年生が巣立っていきました。いつも優しく、明るく、そして頼もしい6年生とお別れするのは、とてもさびしいのですが、新たな門出を皆で祝福しました。
在校生代表の5年生が、卒業生への感謝の気持ちを伝えました。
校舎内での見送りとなりました。
卒業生の皆さん、今まで本当にお世話になりました。 素敵な中学生になってください!
6年生文化財講話
6年生の二社一寺見学が新型コロナウイルスの感染拡大により今年度も中止となってしまいました。そこで、見学の際の講師として参加を予定していた星野初代先生にご来校いただき、「文化財講話」を開催しました。星野初代先生から地元日光の世界遺産である「二社一寺」について、楽しくわかりやすい話をしていただき、世界に誇る「二社一寺」の素晴らしさを改めて感じる時間となりました
6年生を送る会
3月4日(金)に「6年生を送る会」を行いました。卒業を迎える6名の6年生に今までの感謝の気持ちを表そうと1年生から5年生がそれぞれの役割を担い、準備を進めてきました。当日は5年生が中心となり〇×クイズを行ったり、スライドショーで6年間の思い出を振り返ったりと楽しいひとときを過ごすことができました。そして、在校生と6年生が互いに手作りの贈り物を渡し、感謝の気持ちを表しました。みんなの「ありがとう」があふれる会となりました。