和楽の園だより

2021年6月の記事一覧

「毛針づくり体験・テンカラつり体験」報告書!

 国立研究開発法人 水産研究・教育機構の宮本幸太さんが3年生と4年生が実施した「毛針作り体験」と「テンカラつり体験」の報告書を届けてくださいました!渓流釣り場を未来に残す取組と子供たちの生き生きとした活動の様子を是非ご覧ください!!

毛ばりづくり報告書.pdf  テンカラつり報告書.pdf

 

1・2年生道徳 公開授業

 1・2年生の学級で「特別の教科 道徳」の公開授業を行いました。「きんのおの ぎんのおの」を教材として、「正直で誠実であること」について考え、話し合いました。資料の登場人物である「神様」と「きこり」の役割演技を通して「きこり」の心情を自分事としてとらえ、正直であることのすがすがしさや難しさを友達との対話を通して深く考えることができました。

 これからも、人としてよりよく生きるための基盤となる道徳性を養うために、「考え議論する道徳」を追求していきます!

 

  

6年生 社会科見学(栃木県埋蔵文化財センター)

 社会科見学で、栃木県埋蔵文化財センターとしもつけ風土記の丘資料館に行きました。下野市周辺の、石器時代から平安時代までの遺跡や出土品が展示されています。等身大に復元された土器や埴輪、食事や住居などの展示物により、当時の生活の様子がよくわかりました。国分寺や国分尼寺、薬師寺や古墳群等から、下野市周辺が都と東北を結ぶ要所であった事やその繁栄ぶりを知ることもできました。

 子供たちは、一人一台端末で貸与されたタブレットを使用し、土器や古墳などの写真を撮り、記録に残していました。社会科見学でタブレットを使用したのは6年生が初めてでしたが、①説明を聞いてから写真撮影をする。②人や禁止の場所は写さない。という約束を守り、有効に活用することができました。

 

 

 

 

 

 

4年生社会科見学

 4年生が日光市クリーンセンターと二宮尊德記念館の見学にいきました。日光市クリーンセンターでは、日光市内の可燃ゴミの処理の仕方を学びました。二宮尊德記念館では、報徳仕法によって日光市の発展に尽力した二宮尊德翁の業績を学ぶことができました。

 

 

施設のしくみについて丁寧に説明していただきました!メモをしっかりととりながら見学することができました。

 

 

 報徳仕法により日光神領のあれた土地を豊かな土地にするため最後まで力を尽くした二宮尊德翁の偉業に感動の子供たちでした。短い時間でしたが、充実した学習ができました。

 

 

毛針釣り体験学習

3年生と4年生が総合的な学習の時間で、大谷川での「毛針釣り」を体験しました! 

5月の「毛針作り」でもお世話になった水産研究・教育機構の宮本幸太さん、三依地域おこし協力隊の田邊宣久さん、漁業協同組合の星野晃さん、阿久津幸一さん、道田豊さん、5名の皆さんに今回も御協力いただきました。

澄んだ青空の下で、小鳥たちのさえずりと大谷川のせせらぎに囲まれ、大自然を五感で感じる学びを通して、自然に目を向けることや地域を愛する心を育てることの大切さを学ぶ貴重な体験となりました興奮・ヤッター!有意義な学びの場を用意してくださった皆様に感謝申し上げます。

 

前時までの学習のふりかえりや釣りをするときのルールの確認をしっかりと!

 

 

  

手作りの毛針を使って、ワクワクの釣り体験!進んでゴミ拾いもしました!

  

 

休憩をとりながら1時間半近く毛針釣りをしましたが、残念ながら収穫はゼロでした。5月の前半には、たくさんいたイワナやヤマメですが、一般のつり人にかなりの数つられてしまったようです戸惑う・えっそこで、宮本さんが「電気ショッカー」を使って魚をとってくだり、子供たちにみせてくれました。(とった魚の中には、昨年度全校生で放流したイワナも混ざっていて感動です!放流した時より2倍以上大きくなっていました!)また、魚に麻酔をかけ、胃の内容物もみせてくれました。(口から水を入れる方法なので魚は元気です。)予想以上の大きな虫が出てきて、びっくりの子供たちでした期待・ワクワク

 

観察したイワナやヤマメは、自分たちの手で大谷川に戻しました。子供たちからは、「ありがとう」や「気をつけて」という言葉があり、自然や生き物への畏敬の念が育っていることを感じましたにっこり

 

 

 

 

 

 

プール清掃

 6月7日(月)は3~6年生の子供たちによるプール清掃を行いました。晴れ

 6月5日(土)のPTA奉仕作業で保護者の皆様に御協力いただき、お辞儀プールがとってもきれいになりました。今度はプール周りの清掃です!

 しかし、苔むした階段をきれいにしたり、プールの中に入れて使うフロートを洗ったりと、やらなければならないことはたくさんです。衝撃・ガーンプールサイドの汚れもなかなか手強いし・・・疲れる・フラフラ

 

 ところが、やっぱり清滝小の子供たちは立派です。みんな一生懸命清掃に取り組みました。自分たちで声をかけ合いながら作業を進めている場面も見られました。 さすが!!花丸

 みんなできれいにしたプールでの学習が楽しみですね!期待・ワクワク

PTA奉仕作業

6月5日(土)PTA奉仕作業を実施しました。

前日の雨が嘘のように晴れ上がり、予定通りプール清掃を行いました。晴れ

4~6年生親子はプール本体担当。

3年生親子は更衣室及びプールサイド担当。

1・2年生親子はプールサイド担当。

それぞれの担当場所に分かれ、汗を流しながら磨きました。

お忙しい中、たくさんの御協力をいただきありがとうございました。

おかげさまでプールがぴかぴかになりました。

 2年ぶりのプールが待ち遠しい子供たちです。

 

宿泊学習⑦

2日間の宿泊学習が無事に終わりました。体調を崩す児童もなく、全員が元気に帰ってくることができました。

退所式

到着式

一人一人が一生懸命に頑張ったことで、自分ができたこと、できるようになったことを感じることができ、また一つ成長できたのではないかと思います。この2日間で学んだことを、今後の生活に生かしていけることに期待しています。

 

なす高原自然の家の皆様、素敵な経験をさせて頂き、ありがとうございました。

宿泊学習⑥

思い思いのフクロウが出来上がりました。

それぞれの自信作です!ぜひ完成品をご家庭で飾ってください。

 

 

教員の自信作です。

宿泊学習⑤

2日目の朝を迎えました。予報通りの雨模様ですが、子供たちは朝早くから元気に起きていました。体調も良好なようです。朝起きてから、やるべきことを考えてしっかりと行動できています。

 

朝ごはんを食べて、これからフクロウの絵付けを行います。どんなフクロウが出来上がるか楽しみです。

宿泊学習④

本日最後の活動の、キャンドルファイヤーを行いました。

火の女神が登場し、一つの火が二つ三つと増え、最後には全員の元へと広がりました。

 キャンドルツリーに点火後、レクリエーションを行いました。

「とんだとんだ」、「もうじゅうがり」、「ジェスチャーゲーム」を行い、もっとやりたーいとの声が口々に聞かれるほど、大盛りあがりでした。

最後に「今日の日はさようなら」を歌い、キャンドルファイヤーの幕が下りました。

 

 

その後、広々とした温泉にも入って、1日の疲れを癒やしました。寝る前の健康チェックでも、みんな平熱で元気そうです。明日の活動に向けてゆっくりと休みます。

宿泊学習③

ハイキングが終わりました。天候は晴れたり曇ったりと不安定ではありましたが、無事に戻ってきました。

①矢隠岩

何段もある階段に苦戦しながらも、友達と励ましの声を掛け合って登り切ることができました。岩から見える綺麗な景色に、感動の声を上げる子もいました。

 

②ツツジ群生地

残念ながらつつじは終わってしまったようですが、緑に囲まれて綺麗なところでした。子供たちはちょっと疲れ気味‥

 

③つつじ吊橋

明日は雨の予報のため、朝の散歩に行く予定だった、つつじ吊橋にも行きました。吊橋の揺れに疲れも忘れて、興奮する子や怖がる子も‥思い出の一つとなりました。

 

現在は各自の宿泊室で一休みをしています。

宿泊学習②

なす高原自然の家に到着し、到着式を行いました。

現在館内オリエンテーリング中です。班で協力して、館内に隠されたカードを探しています。

宿泊学習①

待ちに待った、4、5年生の宿泊学習の朝がやってきました。天気予報とは異なり、太陽も出ていて、今のところ良い天気です。

 

出発式で、先生や友達、お家の人に「行ってきます」の挨拶をしました。「Enjoy!山」を合言葉に、実りの多い宿泊学習になるようがんばってきます‼

花壇づくり

 5月31日に全校生で花壇づくりを行いました!

 多くの学校支援ボランティアの方々に手伝っていただきながら、どの学年もきれいな花壇を作ることができました。お手伝いしてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

 

 以前の花を抜き、土を混ぜ新しい苗を植え、水をやり育てるという一連の活動を通して、子供たちには植物を育てる楽しさや花の美しさを実感してもらえたらと思います。

 ペチュニア、マリーゴールド、サルビアなどの花を植え、花壇が色鮮やかになりました。土を混ぜているときに出てきた虫に驚いたり、ポットから花苗の取り出し方を教わったりしながら和気あいあいと作業を進めました。

 今回植えた花はこれから皆で大切に育てていきます。

 清滝小学校にお越しの際は子供たちと学校支援ボランティアの皆さんで作った素敵な花壇をぜひご覧ください!