浴衣着装体験を行いました
6月19日(木)に中学生の「浴衣の着装体験学習」を和装文化伝承会の皆様にお世話になり実施しました。始めに日本の伝統文化である和服について、振袖や浴衣などの種類や布地の生地の産地による違いや特徴などについて詳しくお話をしていただきました。
続いて、着装体験です。一人ひとりがそれぞれの浴衣を選び、着付けについても学びます。
浴衣を着た後には、和装での作法についても教えていただながら体験をしました。
最後に記念撮影です。浴衣を着て、晴れやかな気持ちになったり、身がひきしまったりと、今も伝わる伝統文化を肌で感じることができた体験となりました。講師の皆様ありがとうございました。