新着情報
小林中だより

Topics

6月7日(金) 校内球技大会

 6月7日(金)に校内球技大会を実施しました。全校生徒が3つのチームに分かれ、ボッチャ、バスケットボール、ドッジボールの3種目を行いました。どの種目も白熱した試合が繰り広げられ、会場は大盛り上がりでした。試合に出ていない生徒は、自分のチームの応援をしたり、大会の運営を行ったりするなど、生徒が自分の役割を全うする姿がみられました。

 運動は、心身の健康にとても重要です。また仲間との交流やつながりを感じることもできます。健康増進のため、運動の機会を増やして欲しいと思います。

6月4日(火) 小中合同挨拶運動

 6月4日(火)に、小中合同挨拶運動を実施しました。

 中学校からは生徒会役員と中央委員会の生徒が参加し、中学校と小学校の2会場に分かれ実施ました。あいさつによって、児童生徒のつながりや関係性をより深めることができました。次回は9月に実施する予定です。

6月3日(月) 1年生花いっぱい活動・2,3年生クリーン活動

 6月3日(月)に、1年生が小学校4年生と合同で花いっぱい活動を行いました。花の苗植えを小学生や地域の方々と交流を深め合いながら協力して行うことができました。

 2,3年生はクリーン活動を行いました。ゴミ袋を片手に、仲間と協力し、ゴミ拾いに一生懸命取り組みました。

 小林地区をよりよくするために、今回の活動で学んだり体験したりしたことを生活に生かしてほしいと思います。

5月28日~30日 マイ・チャレンジ

 5月28日(火)から3日間、職業体験学習である「マイ・チャレンジ」に2年生の全生徒が参加しました。

 学校生活とは異なる環境で、事業所の方々から様々なことを教えていただいたり体験させていただいたりして、生徒も積極的に取り組む様子が見られました。この貴重な体験は今後の学校生活や進路選択に役立つものと思われます。

 2年生のみなさん、お疲れさまでした。また、事業所のみなさま、お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

3年家庭科 幼児のおやつ作り

 家庭科の授業の一環として、幼児のおやつ作りを行いました。メニューは、ロールサンドイッチ、マカロニきなこ、フルーツポンチです。グループで協力して、見た目に楽しく、まだ胃が小さい幼児にとって補食となるおいしいおやつを作ることができました。