令和4年度のトピックス

授業のようす(中1理科)

中学校1年生の理科の授業では、様々な気体の性質を勉強しています。

 

今日は、アンモニアの性質について学びました。

先生の指示のもと、アンモニア水を温めて、気体になったアンモニアを丸底フラスコに集めます。

アンモニアは非常に水にとけやすく、空気よりも軽いので、上方置換法で集めます。

集めたアンモニアにスポイトで少量の水を加えると、アンモニアが水にとけます。すると丸底フラスコ内部が減圧され、丸底フラスコからガラス管を通してつながっているビーカーの水を吸い上げます。

ビーカーの水には、フェノールフタレイン溶液を加えているので、水が丸底フラスコに吸い上げられると、水にとけたアンモニアの影響で、赤色に変化します。

子どもたちは、この実験を通して、アンモニアの性質について、驚きとともに、いろいろと気づいたようです。

 片付けまで、協力してきちんと行うことができました。

チームワークがすばらしかったです。