ブログ

令和3年度のトピックス

ペットボトルロケット

 

 令和3年9月7日(火)クラブ活動でペットボトルロケットを行いました。

   

     

   最初に、ペットボトルに350mlの水を入れます。

 そして、発射台に装着をし、空気を入れます。

 本日の最高記録、、、、、10m以上飛びました。

 どうすれば高く飛ぶか悩み、最初はなかなか飛ばすことができませんでしたが、だんだんと工夫をしたら遠くに飛ばすことに成功しました。

 児童みんなの協力や笑顔がたくさん見られました。

 このような機会で、いろいろなことに興味を持ち、協力しながら進んで取り組んで欲しいと思います。

ヒメシャリンバイ

7月2日に「ふれあいグリーンキャンペーン」で植樹した、ヒメシャリンバイが順調に育っています。

長雨の中、赤い新芽を出しました。

さびしかった体育館の西側フェンス沿いに、緑や赤の彩りが生まれています。

これからも大切に育てていきたいと思います。

実りの秋

プールサイドのフェンスを利用して、つる性の作物を栽培しています。

ゴーヤの実がたくさんなっています。

白い花は、ヒョウタンです。

大小のたくさんの実をつけています。

黄色の花はヘチマです。

ヘチマは成長が早く、フェンスを通り抜けてもなお、大きなっているようです。

収穫した実は、今後、子どもたちといっしょに加工していく予定です。

小3・4年道徳(リモート授業)

小学校3・4年生の道徳の時間では、中宮祠小学校の皆さんとリモート授業を行いました。

今日は、命の大切さについて考える授業です。

各小学校で、順番で読み物資料の朗読をしました。

中宮祠小学校の皆さんのいろんな意見を聴くことができました。

それぞれの学校で話合いの時間をつくりました。

みんなの考えや想いがたくさん集まりました。

両校の子どもたちの多様な考えに触れることで、子どもたちは、自分を見つめ直すことができました。

今後もリモート授業を続けていきたいと考えています。

大根の種まき

 8月28日(土)に地域ボランティアの方にご協力をいただき、農園の耕しや畝立てをしていただきました。

 30日(月)業間の時間に、小学生全員で大根の種まきをしました。一人3カ所に種をまきました。

11月には収穫予定です。大きな大根に育ってほしいです。

芽が出たときのために、種の巻き方を工夫しました。 

農園整備(学校支援ボランティア)

学校支援ボランティアの方々にダイコンの種まきに備えて、農園整備を行っていただきました。

感染予防のため、少人数で距離をとって行っていただきました。

最後に、ダイコン種をまく間隔に印を付けていただきました。

右側に立てた2畝に、児童の手によって、ダイコンを播く予定です。

左側は、9月にハクサイの苗を植え付ける予定です。

あわせて、周辺の除草もしていただき、農園全体がきれいに整備されました。

常日頃から、子どもたちのために、御協力いただきありがとうございます。

 

 

 

フロアシートのはり替え

夏季休業中に、フロアシートの特に劣化が激しかった部分をはり替えました。

1階の一求舎(たんぽぽ広場)前の廊下と東階段1~2階おどり場を施工していただきました。

1階の一求舎(たんぽぽ広場)前の廊下(施工後)

東階段1~2階おどり場(施工後)

今後も、計画的に、フロアシートのはり替えを進め、環境の改善を進めていきたいと思います。

2学期始業式

令和3年8月25日(水)

2学期の始業式が行われました。

 一人一人の間隔を広くとり、国歌や校歌の斉唱は行いませんでした。

2学期を迎えての抱負を、まず、5年生が「学習面では算数と英語を自主学習などで頑張りたい。生活面では、時刻を守り、校長先生から話していただいた、あいさつ、読書、外遊びに力を入れたい。委員会では運動会実行委員として、自分でよく考え、学校のために頑張りたい。」と発表しました。

次に、中学1年生の生徒が「もっと勉強して学力をつけたい。部活では大会に向けて、サーブやスマッシュを練習したい。陸上大会では走り幅跳びでいい結果を出したい。」と発表しました。

最後に、校長先生が「皆さんと早く会いたいと思っていました。2学期は84日と長い学期なので、行事や勉強で一人一人、目標を立てて頑張ることが大切です。また、新型コロナ感染症予防を今まで以上に行い、元気に楽しく過ごしましょう。」と述べられました。

2学期が始まりました

34日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。

しかしながら、新型コロナウイルス感染症拡大により、緊急事態措置がなされ、今週は、給食後、部活動なしでの小中一斉下校となりました。

今月予定されていたPTA奉仕作業や資源物回収も中止となりました。

校庭の除草や庭木や下草の管理は、労務員さんを中心に進めています。

子どもたちは、1学期と同様に、業間の時間に校長先生と外遊びに夢中です。

元気に遊具で、遊ぶ子どもたちもいます。

小学1・2年生は、協力してポップコーンの収穫を行いました。

このあと、しばらく乾燥させる予定です。

また、「いちご一会とちぎ国体」に向けて、のぼり旗の作製を依頼されました。

みんなで気持ちを込めてメッセージやイラストを描き込みました。

さらに、2学期を迎えてあらためて校内安全について子どもたちに考えさせ校内安全マップづくりに取り組みました。

  

今まで、どんなところでケガをしたのか、どうしてケガをしたのかなどを考えながら作りました。

2学期も安全に気をつけて過ごせるよう、話し合いました。

各教科の授業もスタートし、みんな真剣に取り組んでいます。

新型コロナウイルス感染症予防を子どもたちとともに徹底し、安全・安心で充実した2学期にしていきたいと思います。

 

涼しかった学校閉庁日

半袖では、肌寒い日が続いています。

かぐら岩周辺では、降り続く雨の影響でかなり増水しています。

そば畑では花が咲き始めました。

地域の方が管理してくださっている水田では、もち米が沢山の花をつけています。

鳥よけのネットを貼っていたポップコーンの実が、何者かによって食べられてしまいました。 野ねずみでしょうか。

サツマイモは順調に育っているようです。

あと一週間ほどで、夏休みも終わりです。 新学期に向けて、しっかりと準備を進めてください。