令和4年度のトピックス

令和4年度のトピックス

第3回資源物回収

1月22日(日)に資源物回収を行いました。

  

 

 

 

 早朝から、また気温が低い中、大変お世話になりました。

また、学校のために、たくさんの資源物を提供していただきありがとうございました。

収益金は、子どもたちのために、有効に活用させていただきたいと思います。

凧あげ(小1・2年生)

小雪が舞う中、1・2年生は自作した凧を飛ばしました。

どうしたら高くあげることができるかな。

とにかく、全力で走ってみました。

コツが少しわかってきました。

いい風が吹いてきました。

子どもたちは、試行錯誤しながら凧あげを楽しんでいました。

これから、毎日凧あげの様子を見ることができそうです。

読み聞かせ№28

本年度28回目の読み聞かせをしていただきました。

小学校高学年の様子

 

小学校高学年では、「いっぽんの木のそばで(文絵:G.ブライアン・カラス 訳:いしづ ちひろ)」の読み聞かせをしていただきました。オークの木の一生を通して、文明の発達を伝える物語でした。嵐で倒れたオークのそばに新しい芽が生え始める場面から、人間の一生が投影されているように感じました。

小学校低学年の様子 

小学校低学年では、「いなばの白ウサギ(文:谷 真介 絵:赤坂 三好)」の読み聞かせをしていただきました。

うさぎ年にちなんで、読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、楽しそうに耳を傾けていました。

 読み聞かせボランティアの皆様、いつも、子どもたちのためにありがとうございます。

1月の集会

1月18日(水)の昼休みに、集会を行いました。

今回の集会は、学年別大会を控えているバドミントン部の激励会を行いました。

バドミントン部の部長が代表で、意気込みを発表しました。

校長先生から激励の言葉をいただいた部員たちは、大会に向けてさらに気合いが入ったと思います。

  

日頃の練習の成果を披露しました。

最後は、全校性でバドミントンの体験をしました。少しずつラリーができるようになった児童生徒もいました。

少ない時間でしたが、全員で運動ができ、リフレッシュになったと思います。

バドミントン部のみなさん、児童生徒、職員の応援を胸に、小来川小中学校の代表としてベストを尽くせるように頑張ってください。

第3回国語模擬授業(中2)

1月16日(月)の1校時目、中学2年生の国語で第3回目の模擬授業を行いました。

本時は、2名の生徒が授業者となりました。

「送り仮名」の単元を担当した生徒は、ロイロノートで問題などを送ってiPadを有効活用していました。送り仮名のルールを言葉で説明するだけでなく、いつでも確認できるようにロイロノートに送っていて、非常に丁寧な授業でした。また、学習したことを振り返り、指定された送り仮名を用いて文章を書くように指示をしていました。

  

「類義語・対義語・多義語」の単元を担当した生徒は、教科書を用いて授業をしていました。問題を出し、全問正解したときは「すごい!パーフェクト!」と拍手をしたり、間違っていたところを丁寧に説明したりしていました。説明をするときは、ゆっくりとはっきりとした声で話していて、分かりやすかったです。

  

模擬授業を通して、相手に伝えるためにどのような工夫をしたらよいか、色々考えてきたと思います。一人一人の良さがあり、中学生ならではの視点で授業をすることができました。授業者として教壇に立った生徒たちの姿から、みんなに精一杯伝えようとする思いが伝わってきました。模擬授業で学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。