令和4年度のトピックス

令和4年度のトピックス

感謝の会

日頃からお世話になっている学校支援ボランティアの方々やスクールガードリーダーさん、スクールバスの運転手さん、駐在さん、スクールサポーターさんをお招きし、感謝の会を行いました。

新型コロナ感染症防止のため2年間中止となり3年ぶりの開催です。

子どもたちは今年も含めて、3年分の感謝の気持ちを込めて「小来川の四季」の合唱やダンスを披露しました。

学校支援ボランティアのみなさん、スクールガードリーダーさん、スクールバスの運転手さん、駐在さん、スクールサポーターさんのおかげで、教育環境が整い、安全安心な学校生活が送れています。本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

第2回スケート教室(小学校)

2月17日(金)にスケート教室を行いました。

会場は、霧降アイスアリーナです。屋内リンクで滑りました。

素晴らしい環境でスケート教室を行うことができました。

スケート靴にはきかえるのがひと苦労でしたが、1回目よりも自分でできることが増えているように感じました。

リンクに立つ姿もなれてきた様子がうかがえました。先生のお話を聞いて、いよいよ滑走です。

子どもたちは、思う存分滑走することができました。

霧降アイスアリーナのみなさん大変お世話になりました。

スキー教室

令和5年2月17日(金)

 日光湯本スキー場にて、スキー教室を実施しました。スキー日和に恵まれ、雲一つない青空でした。雪質は日光湯本ということで最高でした。昨年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で実施を断念しました。中学2年生と1年生が参加しましたが、ほとんどが初心者です。はじめは不安などがあったようですが、インストラクターの先生にご指導をいただき、午後には各自が自由自在に滑れるようになっていました。スキーは、楽しいという声も聞かれました。

 思い出に残る、楽しい1日とまりました。

 

読み聞かせ№30&図書室整備

2月1日(水)に、今年度30回目の読み聞かせをしていただきました。

小学校高学年の様子

「講談絵本 眠り猫(文:宝井 琴調 絵:ささめや ゆき)」の読み聞かせをしていただきました。

「眠り猫」の誕生にまつわる講談話に、子どもたちは興味深そうに聞き入っていました。

これは、児童が描いた「眠り猫」です。3月には、5・6年生が日光東照宮へ見学に行く予定になっています。

小学校の低学年の様子

「こころとしんぞう(文:中川 ひろたか 絵:村上康成)」「かいとう あっというま(文絵:塚本コージ)」の読み聞かせをしていただきました。「こころとしんぞう」では、子どもたちは、こころと心臓のエピソードに耳を傾け、ドキドキしながら絵本の世界に入り込んでいきました。「かいとう あっといくま」では、楽しい時間はあっという間に終わってしまう ” かいとう あっというま ” の仕業を楽しそうに聞き入っていました。

図書室の整備もしていただきました。

図書室は、一足早く梅が咲き、春が訪れています。

昼休みには、本の貸し出しを行いました。子どもたちは、思い思いに読みたい本を借りていました。

図書ボランティアの皆様、こどもたちのために、いつもありがとうございます。 

赤飯&タマリュウの植付

2月6日(月)は、初午献立でした。

郷土料理の「しもつかれ」に加え、「赤飯」が献立に並びました。

赤飯は、本校の水田活動で、地域の方にご協力いただいて育てた餅米が使われています。

みんなで、とてもおいしくいただきました。小来川で育てた餅米を使った赤飯は、小来川小中学校の伝統です。

午後は、二宮金次郎像のまわりに「タマリュウ」を植えました。

みどりの少年団の補助を活用して苗を用意しました。

こどもたちの頑張りで、きれいに植栽できることができました。

子どもたちの笑顔を見て「二宮さん」もうれしそうでした。

昔遊びの会

2月7日

1・2年生が、「昔遊びの会」を行いました。

祖父母の皆様に来校していただき、こま、竹とんぼ、めんこ、お手玉、あやとり、おはじきの

遊び方を教えていただきました。

一緒に楽しい時間を過ごすことができ、笑顔があふれていました。

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

 

   

   

   

   

 

落合西小学校交流学習

1月26日(木)に落合西小学校と交流学習を行いました。

 

同学年の子どもたちと、活発に活動することができました。事前に準備していたことを発表したり、みんなで考えを出し合ったり、団体スポーツを行ったりとたくさんの貴重な経験をすることができました。

あたたかく迎え入れてくださった落合西小学校の皆さん、本当にありがとうございました。

来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

スクールカウンセラーによる特別授業

2月6日(月)3時間目 対象:全中学生

 

本校のスクールカウンセラーによる特別授業を行いました。

授業では

 ①「謎の宝島」

 ②「気になる自画像」

を中心に授業を進めていただきました。

先生方も謎の宝島に挑戦。

「みんなで協力しないと、財宝までたどり着けない。難しい!」

「謎の宝島」ではワークを通して、それぞれが集団に積極的に参画し、協力することの大切さを学びました。

「気になる自画像」では多角的に級友を理解し、お互いに受け入れることで、温かな人間関係や生き方を学びました。

 

小来川小中学校では、外部講師を活用した授業を行っています。

児童生徒の多様な学びになるよう、今後も外部講師を活用した授業を進めていきたいと思います。

 

立志式

2月3日(金)の5校時目、中学2年生が立志式を行いました。

式が始まる前、緊張している生徒もいましたが、式が始まると背筋を伸ばし、気を引き締めているように見えました。

校長先生の話では、「立志」について再認識できたと思います。志を立て、それを成し遂げるための手段を考えられるように、これからいろいろなことを経験して、大人への階段を昇って行ってほしいと思います。

立志記念発表では、まず、クラスの代表者が立志の誓いを発表しました。将来の夢についてやどんな人になりたいか、そのためにはどうしていきたいかを発表することができました。将来について考えられることは素晴らしいことです。

1日の立志式のリハーサルでは、他の生徒の立志の誓いの発表もしました。一人一人が自分自身としっかり向き合い、目標をもっていて、成長が感じられました。立志の誓いの作文を、お子様からお渡し致しますので、ぜひご覧ください。

そして、一人ずつ座右の銘を発表しました。緊張しながらも保護者の皆様の前で発表し、成長した姿を見せることができたことは、生徒たちの自信につながったと思います。

  

立志式終了後は、保護者の皆様からいただいた手紙を読み、恥ずかしそうに手紙の返事を書いていました。

今回の立志式は、会場準備や写真撮影の隊形、制作物の作成など、生徒が中心となって行いました。準備期間の生徒たちの姿を見てきましたが、立志式を成功させるために、たくさん話し合って活動していました。立志式を通して得たことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。

中2 第2回調理実習

2月2日(木)の5,6校時、第2回目の調理実習を行いました。

今回はホットケーキミックスを使って「アメリカンドック」を作りました。

 

  魚肉ソーセージを丁寧に切っています。

  

           きれいに焼くために、生地の状態をよく見ています。

 

前回の調理実習よりも、準備・調理・片付けが効率よくできていました。

ホットケーキミックスを使った簡単レシピを授業で紹介しました。中2のみなさん、休日、家族のためにぜひ作ってみてください。