大沢中ニュース

令和5年度大沢中ニュース

今日からは暖かくなっていく?

強風注意報がここ数日は発令されていました。

花粉症の方々にはつらい環境です。

2年生が救急救命の授業を行いました。

消防隊員の皆様を講師にお迎えしての授業でした。

緊急時に、ためらうことなく、今日の授業を思い出して行動できるようになってほしいです。

講師の先生方、お忙しい中、ご指導いただき、ありがとうございました

 

本日の給食です。

ご飯、牛乳、煮込みハンバーグ、かまぼこサラダ、イモのこ汁 でした。

ハンバーグはふっくら、サラダにはうまみが溢れ、イモのこ汁は出汁がきいていて、おいしく仕上がっていました。

今年度の給食もあと少しです。

新たな1日

雨の1日でした。

昨日の卒業式の高ぶりを鎮めるかのように静かな日でした。

県立高等学校の合格者の発表もあり、多くの卒業生の進路が確定いたしました。

これから受験を控えている卒業生には、ここ数日の学校もない静かな日々を、有意義に過ごしてほしいです。

 

本日で「初任者研修指導員」の大堀先生が勤務終了となりました。

初任者の指導ばかりではなく、多くの先生方がアドバイスを頂きました。

大変お世話になりました。

今後も機会を得まして、本校のみならず、日光市の教育のためにご助力賜りたいと思います。

1年間、ありがとうございました。

本日の給食です。

ご飯、牛乳、ニラ入り餃子、麻婆豆腐、ナムル でした。

肌寒い今日は、「麻婆(豆腐)丼」にして、おいしく頂きました。

 

先日「富士山ゼリー」を紹介しました。

なぜ富士山ゼリーなのか?という質問がありました。

2/23が「富士山の日」ということで、メニューに組み込んだのだそうです。

今年は三連休であったことや、他の献立との関係で、遅ればせながらの登場でした。

回答が遅れたお詫びに....

富士山頂の山小屋の〒番号は静岡県ですが、7合目から上は何県にも属していないそうです。

この場所は山梨県でも静岡県でもなく、「富士山本宮浅間大社」の私有地なのだそうです。

江戸時代(1606年)に、「所有者だった」、徳川家康から富士山本宮浅間大社に「寄進」されたそうです。

そのまま、明治維新も乗り越えて、今に至っているとのことでした。

富士山には様々なエピソードがありますので、ぜひ、お調べください。

巣立ちの日

令和5年度、大沢中学校卒業式(卒業証書授与式)が挙行されました。

創立以来77回目の卒業式です。

在校生、職員、PTA役員、学校運営協議員、保護者の皆様が一堂に会しての4年ぶりの式です。

卒業証書授与、学校長式辞

 

教育委員会記念品授与、PTA記念品授与、

 

PTA会長祝辞、在校生送辞、

 

送辞合唱、

 

卒業生答辞、答辞合唱、

  

卒業生退場、

 

 

退場後には3学年PTA解散式も行いました。

心のこもった感動的な式になりました。

校庭には「映えスポット」も用意しました。

また、市長粉川様を始め、市議会、市教育委員会、関係の皆様から多くの祝詞を賜りました。

ありがとうございました。

3年生フロアに1週間ほど掲示させていただき、式中は会場にも掲示させていただきました。

好天に恵まれたこともあり、良き巣立ちの日になりました。

皆様、お世話になりました。

雪のち晴れ

昨晩降り始めた雨が、夜半過ぎに雪になり、朝まで続きました。

思い湿った雪景色の朝でした。

朝のうちに雪は小雨に変わり、お昼前には太陽が姿を見せました。

雪もあっという間に姿を消しました。

さすがに、グラウンドのぬかるみは....でも、果敢に挑戦する生徒もいました。

 

卒業式予行をしました。

4年ぶりに「証書の個人授与」をします。

送る側・送られる側双方が合唱することも「復活」します。

ピアノに合わせて皆で合唱できる幸せを、改めて実感しました。

当日は心に残る、温かい、思いやりに溢れる卒業式にしたいです。

久しぶりの「個人授与と合唱の復活」に、職員の最終打ち合わせにも熱がこもりました。

予行後に表彰伝達式、3年生からの感謝の会、3年生学年集会がありました。

 

午後には2年生が会場づくり(昨日の作業の仕上げ)、

1年生が会場外の清掃を行い、「準備万端」です。

話が前後しますが、卒業式予行前に「臨時生徒総会」を開催しました。

来年度の新入生が減少することで従来の委員会活動が厳しくなります。

今回の総会で

①委員会数を1つか2つ減らす

②活動の内容を見直す

③4月から活動できるように役員が先生方と話し合って新たな体制をつくりスタートさせてしまう

④新年度のの生徒総会で新しい体制について改めて確認する

という点が了承されました。

どのような工夫・改善になるのか、楽しみです。

 

また、ご協力いただいた「募金」と「書き損じはがき」、「コンタクトレンズケース」の報告等もありました。

募金は本日ご家庭宛ての印刷物での報告をいたしました。

今後、日本赤十字栃木支部に、生徒会からの手紙を添えてお渡ししてきます。

書き損じはがきは本日「日光ユネスコ協会」へ直接お渡しできました。

協力への感謝状もいただきました。

修了式の日に披露・伝達いたします。

コンタクトレンズケースは、「感謝状」の伝達を表彰の中で実施し、活動の趣旨を紹介しました。

ケースが専門業者に買い取られ、角膜移植や視力回復事業のの支援金になるそうです。

明日以降もぜひ、保健室前の回収箱へお持ちよりください。

 

本日の給食です。

卒業祝い献立でした。

お赤飯、牛乳、鶏唐揚げレモンソース、小松菜の磯和え、すまし汁、お祝いケーキ でした。

お赤飯にはごま塩を振りかけます。

唐揚げはさっぱりとした「あん」で包まれているような感じで、磯和えとともにご飯に合いました。

3年生中学校生活最後の給食でした。

感謝の会では調理員さん方にも感謝のメッセージを届けた3年生です。

きっと最後の給食も大事に頂いたことでしょう。

調理員さんからも「祝詞」をいただいています。

みんなに愛され、新たな一歩を踏み出します。

いよいよ巣立ちの日です...

2月並みの「ひんやり」とした日

2月並みに冷え込んだ日です。

日差しはありましたが、風は冷たい一日でした。

明日からまた、雨と雪の予報です。

健康管理と交通安全に十分留意しましょう。

ドロドロ状態から回復途上にあった校庭ですが、明日はまた「ぬかるみ」に逆戻りです。

土日で何とかグラウンドが回復してほしいです。

 

3年生が昨日に続いてフロアーの整理、清掃をしました。

片付けが進むほどに、未来への希望が膨らみ、巣立つ寂しさも膨らみます。

仲間や校舎への愛おしさも膨らみます。

3年生とスタッフは、 今この瞬間を、一層貴重に思っていることでしょう。

 

本日の給食です。

ビビンバ丼、牛乳、中華スープ、富士山ゼリー でした。

富士山を意識しているこのゼリーは、逆さまにして横から見ると....

底の部分は山頂の白雪をミルクで表現し、本体はソーダ味のゼリーで青く表現しています。

ビビンバのスパイシーさと中華スープ特有のごま油の香りで、食欲大増進でした。

明日は3年生最後の中学校での給食です!

 

午後は2年生が式場内の準備をしました。

3年生を思い、丁寧に、作業を進めました。