大沢中ニュース

令和5年度大沢中ニュース

寒さが足踏み

朝はしっかり冷え込んでいました。

日光地域には「強風注意報」が発令されていた様子です。

日中は日差しがたっぷりで、昼休みには生徒は「子どもは風の子」状態で、汗さえ流していました。

寒さに縮こまっていない姿には、頼もしささえ感じます。

バランス良く、健康を保ち、しっかり成長してほしいです。

本日の給食です。

バターロール、牛乳、ツナトマトクリームスパゲティ、カリコリサラダ でした。

今回のスパゲティは「初」メニューでした。

生徒、職員の評判は上々でした。

ボリューム感もしっかりある豊かな味わいで、満足感も高い一品でした。

毎日これを食べたいという生徒もいました(「おとな」が毎日は危険かもしれません)。

明日も元気に、強まる寒さに負けずに頑張りましょう!

今週後半は寒くなる...

昨晩は氷点下まで気温が下がりました。

でも、曇っていたお陰もあり、朝の自動車のフロントガラスは何とかなる状態でした。

日中は雲が切れ、太陽が姿を見せると、風があっても暖かさを感じました。

太陽が姿を見せない、しかも風まで吹いていると、冬であることを「ひしと」感じます。

手袋や上着などの防寒対策は万全でしょうか。

「発熱系の素材」を用いた肌着やジャージの下に着用する衣類などの調整はできているでしょうか。

本日は今学期最後の調理実習がありました。

2年生が、給食の直後の時間ではありましたが、「心を込めて」調理しました。

「みりん」を使っている関係で、油断すると「香ばしさ」を通り越した「焦げたにおい」が漂います。

慌てて火を止める姿も見られました。

それぞれが手際よく作業を進め、助け合いながら、おいしい「肉じゃが」を完成させました。

本日の給食です。

ご飯、牛乳、八宝菜、ネギまんじゅう、中華クラゲ和え でした。

中華三昧のメニューでした。

八宝菜はご飯にのせて「八宝菜丼」にしても、おいしい組み合わせになったはずです。

皆さんがどのように食べたのかは確認していませんが、映画の「おいしい給食」を「ふと」思い出しました。

ネギまんじゅうにしても、中華クラゲ和えにしても、給食の多様化をしみじみと感じます。

多様化しているからこそ、大事に食べてほしいです。

今週後半は一段と寒くなる予報です。

しっかり食べることも、寒さ対策に欠かせないことですね。

短い部活動時間ですが

昼間の時間が短くなったと実感する毎日です。

特に、午後はあっという間に日が傾き、寒さが増してきます。

特に外の部活動は影響が大きいです。

もちろん、中の部活動も、安全な下校を考慮すると外の活動と変わりません。

そのような環境の中でも、部活動を工夫して、運動量を確保したり、筋力・持久力の強化を図ったりしています。

各部で3年生最後の夏に向けて、頑張っています。

今後とも応援をよろしくお願いいたします。

中の部活動についても別の機会にご報告いたします。

本日の給食です。

コッペパン、マーシャルビーンズ、牛乳、ほうれん草グラタン、ブロッコリーサラダ、ミネストローネ でした。

マーシャルビーンズというのは大豆の粉をペースト状にしてチョコレート風味をつけたものです。

本校のコッペパンは「朝焼き」なので、しっとりふわふわで甘みもあるのです。

でも、生徒はさらにこのペーストをつけて「極甘」の幸せなひとときを過ごします。

本日はサラダとスープがそれぞれ異なる酸味があり、甘さと酸味のバランスがとれたお昼になっていました。

ちなみに、小麦アレルギーの生徒には、100%米粉パンとマカロニなしのミネストローネを代替提供しました。

(マカロニを入れるまでは一緒に調理し、投入前に別鍋に分けて仕上げます)

設備や施設の規模の関係で、全ての場合に対応可能なわけではないのですが、今回は、このように対応しました。

マイチャレンジ発表会<2年生>

雨の朝です。

雨はいったん上がる予報ですが、回復は日曜日まで待つ様子です。

「日差しなし」はさすがに寒く、今が冬であることを改めて認識します。

霧雨状態の雨の中で寒椿が次々と花を開いています。

「つぼみ」もまだまだ控えています。

本日もボランティアの先生がご支援くださいました。

専門をいかして2学級に同時展開する時間もあれば、同じ教室を2人で集中的に支援することもあります。

本日は英語と数学を1年生から3年生まで、担当教諭の求めに応じて支援いただきました。

今後もよろしくお願いいたします。

 

本日の給食です。

ご飯、牛乳、ハンバーグ和風ソース、コールスローサラダ、ニラの味噌汁 でした。

ご飯が「しゃりまんてん」という日光市特産のブランド米でした。

JA上都賀様からの寄贈でした。

新米なのでなおさらですが、つややかで甘みがあり、ふくよかな歯ごたえに炊きあがっていました。

ご自宅でも「しゃりまんてん」にぜひチャレンジを!

本日午後には2年生の「マイチャレンジ発表会(「まとめ」の発表会)」がありました。

以前は保護者参観、お世話になった事業所様ご招待、1年生のキャリア教育という形で実施していました。

感染症対策の関係で、中断を経て、1・2年生対象のキャリア教育の場として復活しました。

今後は事業所様や学校運営協議員や保護者の皆様の参観も組み込めるように、環境を整える方向を探ります。

1・2年生の8教室に2年生が5~6事業所ごとに分かれ、体験の報告をしました。

午後の2時間で3会場を移動して15~18事業所の体験の様子を教えてもらえるような発表にしました。

どの会場でも2年生は「はきはき」と発表しました。

1年生に「1年後に成長していく『目標とすべき姿』のモデル」を立派に示していました。

こうした積み重ねがよりよい方向に積み重なり、生徒も、教職員も、「大沢中生のイメージ」を共有していきます。

昨日の合同委員会や役員会でも意見がありましたが、本日の発表もぜひ参観いただきたい活動です。

発表の大役を果たした2年生、お疲れ様でした。

次は立志記念行事に向けて、その後は修学旅行準備、上級学校調べと、忙しく続きますが、頑張りましょう!

1年生はこの発表会と3学期の「出張マイチャレンジ」を参考に、「体験希望」を考えていきましょう。

学校公開・PTA合同委員会・役員会

今日も日差しがしっかり届いた大沢中学校でした。

「ふたご座流星群」が今晩ピークを迎えるそうですが、曇りの予報です。

昨晩から今朝方にかけては、よい観測条件で、たっぷり楽しめた様子です。

日中は雲も切れて、しっかりと、暑ささえ感じる風のほとんど無い天気でした。

学校公開をしました。

保護者の皆様と学校運営協議員さんに限定した公開でした。

この催しについては「ようやく開催できた」という思いです。

昨年度は感染症拡大の関係で、急遽中止、その前の2年間はもちろん実施できずという状況でした。

油断がならない状況ではありますが、こうした催しが地域の皆様にも開放できるようになってほしいと願います。

授業でのタブレットの使用状況の多様ぶり、

単なる教え込みではない「学び合い」の授業、

多様な意見をもとに話し合う「相互理解の推進」や「合意形成」の積み重ね、

いわゆる「今どきの学びの姿」をご覧いただくことができました。

できれば、授業の「見どころ」や「重要箇所」など、解説もつけたかったところです。

お気づきの点などございましたら、随時、学校へお問い合わせください。

夕方にはPTA合同委員会がありました。

今年度の活動を振り返り、来年度への引継を話し合いました。

合同委員会の意見と、ご協力いただいた学校評価を合わせて、次年度の改善に努めて参ります。

その後の役員会でも、次年度の見通しや新役員の選考、PTA活動の見直し等が議題となりました。

皆様、本日はお忙しい中ご参観と会議へのご参加を賜りましてありがとうございました。

また、お問い合わせや確認等、お声をかけていただきましてありがとうございました。

今後の工夫・改善に、頂戴しましたアイディアをいかして参ります。

 

本日の給食です。

ご飯、牛乳、のり和え、納豆、すき焼き煮 でした。

のり和えと納豆はご飯に良く合います。

海苔の香りが和え物になっても小松菜に負けていませんでした。

温暖化等の事情でのりの栽培もなかなか難しくなっているとか。

「のりは給食でも出るくらいポピュラーな食材だったんだよ」と語り聞かせるような事態に至りませんように..

持続可能な社会のあり方について、様々な角度から生徒だけではなく、おとなも学び、実践しましょう。

すき焼き煮はもちろんおいしく仕上がっていて、「のりの心配」を吹き飛ばしてくれました。

今日もしっかりいただきました。