生徒会
全校奉仕活動
12月9日5時間目に全校奉仕活動を行いました。
開会式では校長先生と生徒会長の話、委員会ごとのあいさつが行われました。
全校生徒が学校内、校庭や学校周辺の清掃を行い地域全体がよりきれいになったと思います。
この委員会で活動できる時間も残りわずかとなりました。各委員会協力して出来ました!
11/30 生活コンクール途中結果発表
・大きな声であいさつが出来ているか部門
1位 1-3
2位 2-1
・チャイム始業が出来ているか部門
1位 2-1
2位 1-3
・授業の準備が出来ているか部門
1位 3-2
2位 1-3
・お辞儀が出来ているか部門
1位 2-1
2位 1-3 2-3
総合順位は…………………
1位 2-1
2位 1-3
生活コンクールは18日までなので
これからも意識していきましょう!!
生活コンクールを始めます!
11月9日から12月18日までの期間で生活コンクールを実施します。
今回ポイントとなるのは
1. 大きな声であいさつが出来ているか
2. チャイム始業が出来ているか
3. 次の授業の準備が出来ているか
4. お辞儀が出来ているか
の4つの観点で日々の生活をチェックしていきます!!
点数が多かったクラスには豪華景品が………………!!!!!!!!!!?????
全クラス優勝を目指して頑張りましょう!!!!
ドッジボール&ドッジビー大会を開催
10月30日の5・6時間目にドッジボール&ドッジビー大会を開催しました!!
文化祭が中止となりましたが、少しでも素敵な思い出を作れるように役員全員でみんなが楽しめる行事を考え、一ヶ月前から準備を始めました。
5・6時間目を使った生徒会イベントは初の試みでしたが成功に終わりました。
6試合を行い、その中で男女・クラス別の戦いが繰り広げられました
3年生にとってはこのメンバーで行える数少ない機会で全学年が盛り上がっていました。
各学年の優勝・準優勝クラスは、
1年生は 優勝 1-3 準優勝 1-4
2年生は 優勝 2-3 準優勝 2-1
3年生は 優勝 3-4 準優勝 3-2 となりました。
1・2年生の優勝、3年生の準優勝はじゃんけんで決まりました。
文化祭などがなくなり、実質今回のドッジボール&ドッジビー大会が
生徒会として久しぶりの活動となりましたが結果として成功に終わりました。
これからの生活コンクールも頑張りたいと思います!
運動会開催!!!
運動会開催!!!
こんにちは! 今回は10月1日に行われた運動会についてお知らせします。
優勝クラスへのインタビュー
第1学年優勝 2組
私が運動会で1番心に残ったことは、1年2組のみんなで協力して優勝できたことです。
作戦を立て、力を合わせて優勝することができて、私はとてもうれしかったです。
第2学年優勝 1組
今回の運動会を振り返って、クラスのみんなと絆をより深めることが出来たと思います!!
私が思い出に残っている競技は全員リレーです。
理由は、最後までに諦めずに全力で走ることができて、1位をとることが出来たからです。
今回の運動会はとても楽しかったです。優勝ができたのは、クラスのみんなで助け合いながら、優勝という目標に向かって全力で頑張れたからだと思います。
クラスのみんなに感謝とうれしい気持ちでいっぱいです!!
第3学年優勝 1組
中学校生活最後の運動会は、どのクラスも優勝をとる勢いで練習から頑張っていました。
だからこそ、優勝したときはすごくうれしくて、クラスのみんなで喜びました。
特に印象に残っているのは、全員リレーです。みんなを信じて一人一人がバトンをつなぎ1位をとることができました。この経験を生かして日々の生活はもちろん、
受験生としても頑張っていきたいです!3年1組ありがとう!!!!!!!!!!!!