令和3年度までの学校日誌

令和3年度までの猪倉小学校学校日誌

11月30日の学校生活です

2時間目と3時間目の休み時間(業間)に二宮デーがありました。今回は花壇のビオラ植えです。どの学年もていねいに植えることができました。色とりどりにお花が咲いていてとてもきれいです。

食に関する指導が行われました、今回は3校時が1年生、4校時が6年生です。

講師は南原小学校の栄養教諭がきてくれました。1年生は好き嫌いをしないで食べること、6年生はバランス良く食べることをわかりやすく学ぶことができました。

 

猪倉小の人権週間「なかよし週間」スタート!~あいさつは どうしてするの?~

 6月に続き、本年度2回目の「なかよし週間」が始まりました。一人一人があいさつの意義について考える機会を設け、気持ちのよいあいさつができることを願い、「あいさつチャレンジ」を実施中です!これに先駆け、職員も放課後、研修の時間をとり、真剣に考えて意見を交わしました。この機会に、大人も子供も一緒に「あいさつは どうしてするのか」考えてみませんか。

 猪倉小の人権週間は、まだまだ続きます。・・・11/29~12/3    

       

3年理科の授業

3年生の理科は,「光のせいしつ」を行っています。

鏡を使って日光がはね返ること,日光は直進することを確かめたり,グループで協力してはね返した日光を重ね合わせて変化を調べたりしました。

実験の結果を分かりやすく記録したり,実験から分かることを考えたり,プリントのまとめ方も上手な子が増えてきました。

邦楽スクールコンサート

11月29日(月)和久文子先生・福田智久山先生・前川智世先生をお迎えし、5・6年生を対象に音楽の授業として箏の体験と尺八についての学習を行いました。また業間には、「アンパンマンのマーチ」「春の海」などの邦楽コンサートを実施していただきました。子どもたちは、目を輝かせながら先生方の生演奏に聴き入っていました。

 6年生の箏体験

 先生方による邦楽の演奏

5年生の箏体験

5年生、初の調理実習

5年生は26日に初めての調理実習を行いました。

今回は「ご飯とみそ汁」です。

いろいろハプニングもありましたが、何とか完成することができました。

最後の片付けも、時間ぎりぎりまでがんばりました。

こうした活動で、事前にグループ決めをしなくても、どんなときでも仲間はずれを作らず、声を掛け合ってグループを作って活動ができる5年生です。日々少しずつ「5年生チーム」としての力をつけてきています。