令和3年度までの学校日誌

カテゴリ:4年

盲導犬体験教室

 4年生は総合的な学習の時間で盲導犬体験教室を行いました。東日本盲導犬協会より2名の講師の方と2頭の訓練犬がきてくださりました。

実際にアイマスクをして盲導犬と体験歩行をすることができ、目の不自由な方にとって盲導犬がとても頼りになる存在だと実感することができました。

目の不自由な方の気持ちに寄り添う良い機会となりました。

 

 

 

4年生、社会科見学

4年生は社会科見学で「栃木県防災館」と「二宮尊徳記念館」に行きました。

栃木県防災館では、大風、煙、地震と3つの体験をして、

「自分の身を守るために避難場所や安全な所を確認しておきたい。」と振り返っていました。

二宮尊徳記念館では、二宮金次郎の生涯などについて学びました。

金次郎が日光市のために用水路を作ったことから、金次郎のように人の役に立ちたい

という気持ちにつながっていました。

学びの多い一日となりました。

4年生、図工「ギコギコトントンクリエイター」

4年生は図工で、のこぎりを使って作品作りをしています。

安全に気をつけてグループのみんなで声を掛け合いながら

作業しています。

自分で好きなだけ木材を切り出せるので子どもたちはみんな楽しそうです。

どんな作品に仕上がるか楽しみです。

4年自然体験学習

 9月25日,4年生は,自然体験学習に出かけました。
 学校での出発式。少し雨が降ってはいましたが,みんな元気いっぱい。校長先生からお話をいただき,元気に出発しました。
出発式01 出発式02

 

 自然体験交流センターに到着。入所式を行いました。センターの先生方が,優しく出迎えてくれました。「今日1日,よろしくお願いします!」
入所式01

 

 活動の1つめは,「仲間作りゲーム」です。「知恵」を絞り,友達と「コミニケーション」をとり,「協力」して取り組みました。「後出しじゃんけん」で頭を軟らかくした後,「新聞紙3枚のタワーづくり」と「ボール入れ」はどうするとうまくできるか,相談しながら楽しく取り組みました。
仲間01 仲間02
仲間03 仲間04
仲間05 仲間06
仲間07 仲間08
仲間09 仲間10
仲間11

 活動の2つめは,「ネイチャーゲーム」です。遊びながら,自然について学びました。「一番長い動物の名前」では,みんな必死に長い名前を考えましたが,最後に大どんでん返しがありました。「名前は何?」では,「はい」と「いいえ」で答えられる質問を考えながら背中のカードの生き物の名前を当てました。質問を考えるのに苦労しましたが,今まで知らなかった動物の特徴を知ることができました。
ネイチャー01 ネイチャー02
ネイチャー03 ネイチャー04
ネイチャー05 ネイチャー06


 昼食は,ボリュームいっぱいのチキンカツ丼をおいしくいただきました。残念ながらコロナ禍の影響で,おしゃべりができず静かな食事になってしまいましたが,みんな残さないようにがんばりました!!
昼食01 昼食02
昼食03 昼食04

 

 活動の3つめは,「川遊び」にはならず,「杉板焼き」を行いました。板をのこぎりで切り,板を焼き,磨き,文字を書く。と簡単そうに思えましたが・・・。
 ものさしなしで板を6等分にするには,なかなか難しい!ひもを使い,班の仲間と「知恵」を絞り,友達と「コミニケーション」をとりながらの活動です。のこぎりの使い方はとっても上手でしたが,切れた板は・・・。だいたい6等分になっていたかな?
杉板焼01 杉板焼02
杉板焼03 

 次は,火起こしです。マッチに火を付けることにおっかなびっくり!火が付いた途端,マッチ棒を投げ出してしまう子も。新聞紙に火が付いても,木には燃え移らず・・・。木の置き方を試行錯誤し,30分以上かけてかまどに火が起きました。
杉板焼04 杉板焼05
杉板焼06 杉板焼07
 起こした火を使って,杉板の両面を真っ黒に焼き,たわしでこすると・・・。きれいな木目が浮き上がりました。しかし,顔や服には炭が付いて汚れが浮き上がりました。お家の方には,洗濯でご迷惑をおかけしました。しかし,できた作品は一人一人がアイディアを生かしたすばらしいものでした。ぜひ,家に飾って(活用して)ください。
杉板焼08 杉板焼09
杉板焼10 杉板焼11
杉板焼12 杉板焼13
杉板焼14


 最後の活動は,キャンドルファイヤーです。
 初めは,火を迎える式です。厳かな雰囲気で行えました。今回は,鞍掛山から火の神様がやってきました。代表の誓いの言葉を火の神様から火を分けていただき,ろうそくを灯しました。
キャンドル01 キャンドル02
 次は,仲良しの集いです。友達といっしょに,ソーシャルディスタンスに留意しながら楽しく歌ったり,踊ったりしました。「円盤踊り」が一番盛り上がったかな?(でも,昼間にやると,円盤でなくて,おまわりさんがやってくるので注意だね。)
キャンドル03 キャンドル04
キャンドル05
 終わりは,火を送る式です。今まで楽しい時間をくれた火を,みんなで一斉に消してキャンドルファイヤーは終わりになりました。
キャンドル06 キャンドル07


 いよいよ自然体験交流センターともお別れです。退所式を行いました。センターの先生方に,感謝の気持ちを伝えました。「今日1日,ありがとうございました!」
退所式01 退所式02
全体写真

学校農園かぼちゃの収穫(4年生)

9月8日(火)4年生が農園で栽培していたかぼちゃを収穫しました。長い梅雨の後には、猛暑が続きましたが無事に収穫のときを迎えました。クラス全員で協力し、収穫する喜びを味わうことができました。






4年総合「新型コロナウイルス感染症」

6月25日(木)5時間目:総合的な学習の時間に、学校医の伊藤 勇先生をお招きして、「新型コロナウイルス感染症」について学習しました。
≪授業の様子を紹介します≫
 
・コロナウイルスは、形が王冠に似ているから、ギリシャ語で王冠を意味する「コロナ」という名前がついたんだって!
・ウイルスは、人や動物に入り込み、その細胞の中で増えるんだよ!
・「無症状」と言って、感染してもはっきりとした症状がない人もたくさんいるんだよ。症状がない人からも感染するんだよ!
 
・ウイルスは便の中にもいるようなので、トイレの後はよく手洗いをしよう!
・ウイルスをやっつよう!
・薬やワクチンが開発されるで、各自、ウイルスが広まらないように注意しよう!
等のお話をしていただきました。
授業後半では、子どもたちからたくさんの質問があがりました。
子どもたちは子どもたちの力で「新型コロナウイルス感染症」について理解しようとしており、また、「新しい生活様式(新しい学校生活)」を実践しているのだと感じました。
授業の詳しい様子については、ほけんだより等でお伝えします。