ブログ

学校からのお知らせ

生徒総会

生徒総会

 本校で生徒総会が開催されました。昨年度の生徒会活動報告、決算報告、今年度の生徒会活動計画、予算案、学級議案について審議が行われました。

 生徒会長からは「私たちがよりよい学校生活を送るために皆さんで真剣に考え、審議し、方針を決定する大切な会議です。慎重な審議をお願いします。」と挨拶がありました。その後、生徒会本部役員、生徒会各委員長、部活動部長から報告や提案を受け、全生徒で真剣に審議が行われました。

 学校の中心は生徒です。生徒会本部役員が中心となり、どうすれば、みんなが安心・安全に気持ちよく学校生活が送れるのかを、自分たちで考え行動できる学校にしていってほしいと思います。今年度の東中生徒会活躍を期待しています!

   

   

1、2年生遠足

1、2年生遠足

 5月30日(火)1、2年生の遠足が実施されました。1年生は埼玉県川越市方面、2年生は上野公園を中心とした東京方面へ行ってきました。1、2年生とも事前学習を行い、班ごとに立てた計画に沿って活動しました。ここ数年、コロナ禍から制限の多い中での遠足でしたが、今回は大きな制限はなかったので、子供たちは遠足を大いに満喫することができたようです。

  

  

 

 

修学旅行

修学旅行 奈良・京都の旅

 5月27日(土)~29日(月)奈良・京都方面に2泊3日の修学旅行に行ってきました。1日目は奈良の法隆寺・東大寺。2日目は京都市内をタクシーで班別活動。3日目は浴衣着付けをして清水寺を散策しました。

 3日間を通して、子供たちは、教師の指示を待って動くのではなく、自分たちが今どう行動するかを考え、主体的に活動していました。また、班活動をはじめ仲間同士が互いに協力し合い支え合っている姿も見られました。子供たちにとって想い出に残る修学旅行となりました。

  

 

 

 

 

 

 

交通安全教室

交通安全教室

 5月24日(水)本校で交通安全教室が開催されました。警察署生活安全課から2名の講師の先生をお招きして、自転車の正しい乗り方や交通ルールについてDVDを視聴したり、お話を伺ったりして交通安全について学びました。

 交通安全には60点、80点はありません。常に100点の事故ゼロでなければなりません。本日の交通安全教室で学んだことを生かして、登下校の際、十分注意してほしいと思います。

 

  

  

 

新体力テスト

新体力テスト

 5月23日(火)本校で新体力テストが行われました。あいにくの雨のため体育館で実施可能な種目のみの測定となりました。子供たちはそれぞれの種目において自分のベストパフォーマンスを発揮しようと一生懸命取り組んでいる様子が見られました。自分自身の体力の特徴や可能性について知るよい機会となりました。

 

  

  

創作部の茶道稽古

創作部の茶道稽古

 本校の創作部は、定期的に茶道の先生をお招きして、日本伝統文化のひとつである茶道(裏千家)を学んでいます。先生たちに日頃の稽古の成果を見てもらうとともに感謝の気持ちをあらわそうとお茶を点てておもてなししました。創作部では、これからも茶道の基本を学びながら常に感謝の気持ちをもち続け活動していきますので応援よろしくお願いいたします。

  

百物揃千人武者行列

春季例大祭

4年ぶりの「百物揃千人武者行列」

 

 日光東照宮で、よろいかぶとを身にまとった市民などが参道を練り歩く伝統行事、「百物揃千人武者行列」が4年ぶりに行われました。

「百物揃千人武者行列」は、江戸時代に徳川家康の遺骨を静岡県の久能山から日光に移した際の行列を再現したとされ、毎年春と秋に行われています。
 本校からも多くの生徒がよろいかぶと姿の武士や、やり持ちなどにふんし、千人武者行列に参加し、二荒山神社を出てから表参道を進んで、「御旅所」と呼ばれる建物までのおよそ1キロの行程を練り歩きました。

 行列に参加しなかった生徒も、参道から見学し、壮大な歴史絵巻を楽しみ、地元の歴史について学びました。

   

   

PTA総会・授業参観・学年懇談会

PTA総会・授業参観・学年懇談会

 4月27日(金)本校でPTA総会・授業参観・学年懇談会が開催されました。新年度がスタートして1か月近くが経とうとしていますが、今年度も保護者の皆様と共に子供たちが充実した学校生活が送れるよう取り組んでまいりますのでよろしくお願いいたします。

 また、今年度PTA会長さん、副会長さんがお子様の卒業に伴い御退任されました。長きにわたり本校の教育の御尽力いただき感謝申し上げます。

    

    

    

避難訓練

避難訓練

 今年度最初の避難訓練が実施されました。新入生を迎え、また、新年度になり教室も変わったことから、今回の避難訓練は避難経路を確認することが大きなねらいでした。どの学年も真剣な態度で速やかに避難することができました。災害は「いつ起こるかわからない」のではなく、「いつ起きてもおかしくない」という認識をもつことが大切です。今年度も子供の安全を第一に取り組んでいくとともに、災害時に、子供たち自身が自分で考え行動できる力を育てていきたいと思います。

  

  

理科の特別授業

理科特別授業

 中学校理科の先生をしていた方を特別講師としてお招きしてミドリムシについて1年生を対象に特別授業を行いました。

 先生からは顕微鏡の使い方についてご教示をいただいた後、顕微鏡をとおしてミドリムシを観察しました。先生はミドリムシのスペシャリストということで、ミドリムシについて大変詳しく、多くのことを教えていただきました。これを機会に中学校理科が大好きになった生徒もいたようです。