安良沢小だより

2021年2月の記事一覧

豆まき集会

 今日は豆まき集会を実施しました。「鬼は外」のかけ声と共に、鬼になった児童たちがお面をかぶりそれぞれの教室で豆をあてられぬよう逃げ回っていました。
  節分のルーツは平安時代で、中国から伝わった邪気払いの宮中行事が今の節分のもとになったと言われています。豆を投げるようになったのは室町時代だそうです。人々は目に見えない病気や災害を鬼(邪気)にたとえ、それを追い払うために豆まきという儀式を行ったそうです。
  豆まきを終えた児童達は、とてもスッキリした顔で「楽しかった!!」と言いながら教室の豆を掃除していました。

 今年は、明日の2月2日が節分です。なぜかというと、節分は、「春のはじまりの日(立春)」の前日になります。今年の立春の日付は・・・2月3日23時59分だそうです!!

ぜひ、ご家庭でも「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という思いを込めて節分を楽しんでくださいね。 

今日の授業風景

~今日の授業風景~

                                2月1日(月)

 今日から2月に入りました。今日は、保健体育委員会主催の豆まき集会がお昼休みにありました。

詳しくは後ほどお知らせ致します。さて、今日も子どもたちの学習の様子をお伝えしたいと思います。

 

  

 

  

 

  

 

  

 1年生は、先週に引き続き「かみざらコロコロ」の作品作りでした。飾りも先週より工夫

されてきたようです。子どもたちは、図工の時間が大好きです!

 

  

 

  

 2年生は音楽の時間でした。マスクをつけながら鍵盤ハーモニカを演奏するので大変です。

CDに合わせて、一生懸命に演奏していました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 3・4年生は、体育の時間で跳び箱をやっていました。自分の力に合わせて跳び箱を選び

跳んでいました。難しい技にも挑戦していました。すごい!

 

  

 

  

 5年生は国語の時間でした。とても落ち着いて課題に向かっています。子どもたちの成長

を感じます!

 

  

 

  

 

 6年生は英語の時間でした。DVDの中の人物が発音する言葉を正しく聞き取って答えを

考えなければなりません。「ワンモアタイム!」と言いもう一度聴き取りをして答えを考え

ている6年生たちでした。