安良沢小だより

2020年7月の記事一覧

洗濯しました!

 洗濯って、大変!           
                              7月10日(金)
 6年生が家庭科の授業で、自分の衣服を持ち寄り洗濯板を使って汚れを落とす学習をしました。靴下やTシャツなどを板にこすりつけ力を込めて真剣に洗っている様子を御覧下さい。ある男子からは、「靴下のつま先って、汚れがなかなか落ちないな」とう声が聞こえてきました。将来、大人になった時、子どもたちは食事や洗濯など自分自身でやらねばなりません。そのための1歩として、家庭科の学習は生活に直結する大切な学習ですね。

 

 

 

 

 

 

今日の授業風景

 ~今日の授業風景から~
                                                                    7月10日(金)
 運動会のアンケートへの御協力、ありがとうございました。後ほど、マチコミにて結果を受けての学校としての考えをお知らせ致します。
 さて、今日も子どもたちの学校生活の様子をお知らせします。

 
 1年生は、ひらがなを使って、文を作る学習をしていました。どんな文ができたか楽しみに
しています。

 

 
 2年生は、国語の授業です。2つの文を見比べて、どちらがわかりやすい文章かを友だちと話
し合っていました。また、どうして分かりやすいのかも考えていました。学んだ事を自分の生活
に取り入れてほしいと思います。

 

 
 3年生は、国語の授業ですした。「慣用句」を調べる学習に熱心に取り組んでいる様子です。

 

 
 4年生は、理科の授業でした。理科のセットを使いモーターを動かすところです 。電池のつ
なぎ方を変えると動く向きが変わること、直列つなぎと並列つなぎでは電流の大きさが違うので、
モーターの速さも変わることを学びました。体験する事で知識も定着していくのですね。

朝のスポ活

 行進の練習
                                                                    7月10日(金)
 今日の朝の活動はスポーツ活動でした。体育館で、運動会の入場行進の練習をしました。笛の合図で行進を始めたり、列を意識しながら足をしっかりあげて行進したりすることを目標に頑張りました。夏休みが終わり、運動会まで練習できる日数が少ないので、少しでもできることをこの1学期に練習しています。

 

 

本を楽しんで!

  本の世界を楽しんで!
                                     7月9日(木)
 過日、2年生の読書の様子についてお知らせしましたが、今回は図書室の入り口に親子で読んだ本の感想・低学年、中学年、高学年ごとにたくさん本を読んだ児童の紹介がされていました。
 本校の学校評価の結果をみると、毎年「お子さんは、学校や家で本を読んでいる」の評価が課題だと感じます。家で親子が同じ本を読むことで本の面白さを共有したり、共通の話題をもつことができると思います。また、本を読むことで語彙が増えたり、お話の世界を想像する力も育てられると思います。
 今年の夏休みは例年より短いですが、ぜひ家でも親子で本をたくさん読む機会をつくってほしいなと思っています。

 

今日の授業風景 その2

 5年生の様子の続きです。

 

 

 

 
 6年生は、国語の授業でした。カタカナの言葉が2つついてできる言葉について、「オレンジ
ジュース」という言葉や「ピンポンダッシュ」という言葉が聞こえてきました。活発に意見が出
ていました。

 
 上校庭に咲いていたねじり花です。可愛い花ですね! 「まごころ」の碑近くに咲く「あじ
さい」の花です。梅雨の季節を彩るきれいな花です。心も和みます!