安良沢小だより

2014年7月の記事一覧

NISSAN

7月15日(火)  NISSAN モノづくりキャラバン 5年生
 
  
日産自動車生産事業本部からお4名の方が来校されました。                              満山さんと                        
 
 
   
       五月女さん                              山本さんと             矢野まことさん?             
 
 
 
  
 「もの作りで、大切なことを学びましょう」 「ピンク会社とブルー会社に分かれて、流れ作業で、車を作って見ましょう」  検査係相談。   
 
 
 
 
  
 まずはボディーを組み立てます。          ブルーチームもがんばっています。         できたら、次の人に渡します
 
 
 
  
窓をつけたり                        車輪をつけたり、流れ作業で2台作ります。   「いそげ、いそげ」                           
 
 
 
  
完成しました。2台でやく2分。速いです。      でも、カイゼンが必要です。             2回目の目標は1分30秒。 
 
 
 
  
それぞれのチームで相談しました。 机を近づけたり、仕事しやすいように整理整頓したり。     さて、今度は何秒でしょう。
 
 
 
 
  
ピンクチーム1分31秒。おしいです。ブルチ-ムは1分ちょっと。         板金や           「ねじを3個つかんでみましょう」
両チームとも大幅に短縮しました。 その後、いろいろな作業を体験しました。 
  
 
 
 
  
インパクトドライバ-、すごい威力です。      スティック立て。車の製造ラインのDVDを見せてもらいました。 ヘルメットが似合ってますね。    
 
 
 
 
  
去年はGT-Rをいただきましたが            今年は、フェアレディーZ。              これが本物。かっこいいー。             
 
 
 
 
 来年は、これがほしいです。             ありがとうございました。お気をつけて。 
 
「良いものを早く、安く、作る」 まさに日本の企業のすばらしさです。
カイゼン・・・むだをなくして! 考えて!! 工夫する!!!
学校教育にもぜひ取り入れたいものです。
 
NISSANの皆さんありがとうございました。
 
 

交流

7月11日(金) 4年生図工 結んでつないで
 
3つのグループに分かれて、木の枝とひもで何か作っています。

   
1班。                  2班。                   3班。
 
 
 
  
さて、それぞれ何ができるのでしょうか。 
 
 
 
  
だんだん形になってきましたね。 
 
 
 
  
テントのようですが。色もきれい。      細工が細かいですね。どうぶつがとてもかわいい。 柱を立てるのに苦労しました。編み物がすごい。  
 
 
 
  
完成見学会。「これはキャットハウスです」   「クリスマスイブナイトです。サンタさんもいます」  「古民家を作りました。いろりがあります」 
 
 
 
  
グループごとに記念写真。
 
それぞぞれのグループが協力して工夫ある作品を作りました。 
 

台風一過

7月9日(水) 横浜市立斎藤分小学校との交流会(6年生)
 
 
   
まずは、記念写真。                  児童入口から、体育館へ移動します。       安良沢小へようこそ 
 
 
 
 
  
開会式                         斎藤分小学校を楽しく紹介してくれました       安良沢小学校の紹介です 
 
 
 
 
    
音楽に合わせて名刺交換をしました。       「○○です。よろしくお願いします」            「よろしくお願いします」
 
 
 
  
続いて、恒例のドッジボール。            すごい勢いでボールが飛んできます。 
 
 
 
  
35人いるとより楽しいですね。            とっても盛り上がりました。            次はドロケー
 
 
 
 
  
こちらも大変盛り上がりました。次はグループに分かれて、地域の文化財を案内します。「芭蕉の句碑です。」 「ここは身代わり地蔵です」 
 
 
 
 
  
「ここは大日堂跡です」                霧に煙る大日橋でジャンプ               「ここは糠塚稲荷神社です」
 
 
 
 
  
そしてやってきました、憾満が淵の並び地蔵。  「化け地蔵といわれています」            「弘法の投げ筆です」
         
 
 
 
  
水の勢いがすごいですね                                             「ここは太子堂です」                 
 
 
 
 
  
ストーンパークに到着                 「鬼ごっこする人」  「ハーイ」           そして閉会式。           
  
 
 
  
すっかり、仲良くなって                「名前を覚えよう」                   「ありがとうございました」 
 
 
 
 
  
  「さようなら」                   校長先生もまた、来年。七夕に年1回会うなんて・・・       皆さんお元気で 
 
 

連絡

7月11日(金)の登校について  (7月10日 12:00現在)
 
 
台風の影響が心配されるため、明日の登校時間は11:30分、登校班による登校になります。
 
台風が通過しても強風や川の増水が心配されますので安全には十分注意して登校してください。
 
また、本日の下校は通常通り(1~3年は15:00、4~6年は15:50)を予定しています。

人権

7月8日(火) 人権教育 4,5,6年生
 
 
 
 
  
 日光市教委より、生海先生をお招きしました。  「まずはアイスブレーキングをしましょう」    「隣の人と目を見つめ合いましょう」
 
 
 
 
  
      「じーー」                    「じーーー」                      「じーーーーー」 
                                       
 
 
  
「続いて後出しじゃんけん、じゃんけんぽん」 「ぽん」   「何回やってもできませんね」       「それではDVDを見てみましょう」  
 
 
 
  
 「いじめと戦おう!」  ~私たちにできること~  最後までみんな真剣に見ました    「私このクラスいじめのないいクラスにしたい」
 
 
 
 
  
「なぜ、いじめは大きくなっていったのか考えてみましょう」  「付箋に書いて見ましょう」       「たくさん書いて見ましょうね」
 
 
 
 
  
お互いに意見を発表しながら付箋を貼っていきます。    「それもいい考えですね」 
 
 
 
 
  
KJ法で考えをまとめていきます。          「ひなたさんからのお手紙を読みます」        「これがいじめの構図です」
 
いじめに悩む人の気持ちを想像し、いじめを防ぐためにはどうすれば良いのか、
自分はどういう行動がとれるかみんな真剣に考えました。