安良沢小だより

2021年10月の記事一覧

10月 今日の授業風景

10月 今日の授業風景

             10月29日(金)

 今日はまさに行楽日和。奥日光に向かう車の列で賑わっています。

 やっと週末を迎えました。新型コロナウィルス感染症の感染者数が減り、今のところ

教育活動も順調に行えるようになってきましたが、これから冬を迎えるにあたり、気を

ゆるめず安全に気をつけた生活を心がけていかねばなりません。

 さて、今日も子どもたちの生活の様子をお伝えしていきたいと思います。

 

  

 

  

 まずは、朝のスポ活の様子です。子どもたちは、走る事にも少しずつ慣れてきました。

休みの日でも体を動かす時間をとり、体力づくりをしてほしいと思っています。

 

  

 

  

 1・2年生は、体育の時間にマット運動を行っていました。うまくマットの上を転がって

いくことができず、床に出てしまう児童もいました。

 家でも練習してみてくださいね!

 

  

 

  

 5・6年生は体育の時間でした。まず準備体操を行い、次に校庭を何周か走りました。

今日は、ハードル走を行います。リズミカルに跳べるか、頑張ってください!

 

  

 山と山の間から、遠くの山が顔をのぞかせています。素晴らしい晴天でした!

 今週もホームページをご覧いただきましてありがとうございました。よい週末をお過ごし

ください。

10月 今日の授業風景

10月 今日の授業風景

                10月28日(木)

 本校のホームページがなんと、200万回を超えました!本当に驚いております。

今後も本校の教育活動や児童の日々の学校生活の様子について発信してまいりたいと

考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、今日も安良沢小の子どもたちの学校生活の様子をご覧下さい。

 

  

 

 1年生は国語の時間でした。乗り物図鑑を作るのに、どんな乗り物があるのかを調べてい

るところでした。1年生は、約束をしっかりと守り、一生懸命に学習に取り組んでいました。

 

  

 

  

 2年生は、生活科の時間に育ててきた落花生の収穫と、栽培に使用した土を片づけている

ところでした。また、サツマイモの収穫も併せて行っていました。

 秋の恵みに感謝していただきます!

 

  

 

  

 3・4年生は、ベースボールゲームを行っていました。足でキックして遠くまで上手のと

ばせる児童もいました。楽しくゲームできるように頑張ってくださいね。

 

  

 

  

 5年生は音楽の時間でした。今日は、「夢の世界を」という曲を先生のピアノ伴奏に合わせて

みんなで歌いました。

 

  

 

 6年生は算数の授業でした。比例について勉強していました。

 

 日ごとに色づく玄関前のもみじが素敵です・・・・・。

 

  

職員研修

 職員研修(嘔吐物処理)

          10月28日(木)

 昨日、嘔吐物の処理について職員研修を行いました。体調がすぐれずに急にもどしてしまう

児童がいた場合を想定して、どういう手順で対応するかを確認する研修でした。

 養護教諭が中心となり、児童が安全・安心して生活できるよう心がけています。

 

  

 

  

 

 

10月 今日の授業風景

10月 今日の授業風景

            10月27日(水)

 今日は、爽やかな秋晴れです。玄関前のもみじも赤々と色づき楽しませてくれています。

さて、今日も子どもたちの学校生活の様子をご覧下さい。

 

  

 

  

 これは2年生の算数の授業の様子です。今日は、身の回りの場面からかけ算の式ができる

ものを探し、各自タブレットに撮りそれを見て考えられるかけ算の式や説明の言葉、絵など

を書いていました。かけ算の学習では1つ分×いくつ分(○倍)という考え方が大切です。

タブレットに撮影するときに、鍵盤ハーモニカを1つ動かし2つ組みにして4つ分にした

児童がいました。1つ分をどうみるか考え、言葉の説明や式に表していました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 1・2年生は、持久走記録会の試走を行いました。下校庭を周り、上校庭へと移動しな

がら走ります。当日は、去年の自分の出した記録を超えてほしいと思います。みなさん、

頑張りましょう!

 

  

 

 3年生は、理科の授業でした。今日は、虫眼鏡を使い学習します。安全に気をつけて使って

くださいね。

 

  

 

  

 4年生は算数の授業でした。今日は計算の順番を考える問題でした。100-(25×3)

のような問題では、(  )から先に計算する事が大切です。

 

    

 

  

 5年生は社会の学習でした。今日は、日本の貿易の役割や抱える課題について考えていま

した。

 

  

 

  

 6年生は、国語の学習をしていました。

 

  

 

10月 今日の授業風景

 10月 今日の授業風景

            10月26日(火)

 10月も残すところあと6日となりました。日光市内は紅葉を求めてやってくる車で

渋滞になることもしばしばです。今日は、男体山に冠雪した雪がまぶしいです!

 あと少しすると冬の訪れを感じる季節となります。業間には、11月10日に行う持

久走記録会の練習に向けて、全員で持久走練習を行いました。

 では、本日も子どもたちの授業風景をご覧下さい。

 

  

 

  

 1年生は算数の授業でした。かたちあそびで学習した内容がしっかり定着しているかどう

か、プリント学習等で確認していました。

 

  

 2年生は、書き方の学習でした。文字を書く際に気をつけることを確認しました。

 

  

 

  

 3年生は、毛筆です。今日は、「光」という文字を書きました。「曲がり」に気をつけて

書く事が今日の学習のめあてです。

 

  

 

  

 4年生は、図工の時間でした。これから版画を作るのに、どんな下絵にしたらいいかを考

えているところでした。動きが感じられる下絵にするために、理科の実験やミシンがけをし

ている様子等をタブレットに撮り、いくつか集めた写真の中から自分が版画にしていきたい

ものを選んでいくようです。

 

  

 

 5・6年生は体育の時間でした。ハードル走の練習をまず行い、残りの時間を使って、持久走

記録会で走るコースの確認を徒歩で行いました。

 

 下校庭から臨む男体山の勇姿はすばらしいです。秋が深まってきたいます。

 

  

 

 

みのりタイム!

 みのりタイム!

               10月26日(火)

 毎週火曜日は、基礎学力向上のためのみのりタイムです。

子どもたちが学習に真剣に取り組んでいる様子をご覧下さい。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

巡回伝統芸能公演

  巡回伝統芸能公演

           10月25日(月)

 本日、午前中に「巡回伝統芸能公演」で「落語」を本校にて実施いたしました。

落語と言えば、笑点を思い出しますが、大喜利ではなく、一人の噺家が高座に座り、お話を

するのが落語です。

 今から300年程前に生まれ、当時の人々の心を和ませてくれていたようです。お話の中

には多数の登場人物が登場するのですが、それを一人で演じます。時には強面の口調で、ま

た時には声の大小を変えながら・・・等その人になりきって1つの話を進めていくのです。

 本日は「桂 米多郎」さんという噺家の方をお招きして落語の世界を楽しみました。 

 人に伝える表現力の素晴らしさを桂さんの演技から感じる事ができました。このような機

会を与えていただきありがたく思いました。子どもたちからは「楽しかった」や「おもしろ

かったなあ」というつぶやきがこぼれてきました。

 日本の伝統芸能って、素晴らしい!と思いました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 学年ごとに桂さんと写真を撮り、最後は全員で記念写真を撮りました。

 楽しい思い出ができました。

 

 

山地防災講習会(4年)

 山地防災講習会 4年

          10月21日(木)

 本日、4年児童を対象に、防災学習を行いました。県西環境森林事務所、日光土木事務所

とちぎ環境みどり推進機構の方々に来ていただき、土砂災害や森林の働き、私たちができる

事などについてわかりやすく教えていただきました。

 具体的な模型などを使って説明してくださったので、児童も土砂災害の恐ろしさに気づく

事ができたと思います。

 関係者の皆様、感謝申しあげます。

 

  

 

  

 

  

 

  

 大変、勉強になりました!ありがとうございました。

第6回キラキラ集会(日光和楽踊りのお話)

 第6回キラキラ集会(日光和楽踊りのお話)

                    10月21日(木)

 本日、業間に第6回キラキラ集会を行いました。今日は、本校にも運動会の折に日光和楽踊り

を指導してくださっているAさんにお越しいただき、日光和楽踊りが生まれたいきさつを教えて

いただきました。

 Aさんのお話から、日光和楽踊りは大正天皇と皇后両陛下が古河精銅所を視察にいらしたあと、

無事に何事もなく「行幸啓」を終えた精錬所の方たちが緊張から解放された時に、みんなが喜び

を表す踊りとして生まれたそうです。その当時、天皇皇后両陛下が一民間企業を視察することは

前例のなかった事で、大変名誉な事だったといいます。

 その後、精錬所の所長さんがぜひこの日光和楽踊りを精錬所の踊りとして認可していただこう

と当時の知事を訪ねたところ認可が下りなかったそうでその後も何度も知事のもとに所長さんが

足を運んでようやく認めてもらったといういきさつがあったようです。

 その際、古河の精錬所では、精錬所の名誉にかけて模範的な健全娯楽にしようと、「会場は明

るい電飾の下で・・・」といったいくつかの公約を決めて実施する事としたようです。

 また、各地方で行っていた盆踊りと区別するために、行幸啓を記念して名前を「和楽踊り」と

したそうです。日光和楽踊りは、7月の創業記念日と9月の行幸啓の間をとり今でも8月に実施

されているそうです。

 Aさんから、日光和楽踊りにこうしたルーツがあることを教えていただき、また地元の歴史や

素晴らしさを考えるきっかけを作ることができました。

 Aさんが、帰り際に「来年コロナが治まってまた日光和楽踊りを運動会で踊れるようになったら

指導に来ますから」という言葉をいただくことができました。今日は大人にも子どもにも分かりや

すいお話をありがとうございました。改めて感謝申しあげます!

 

  

 

  

 

  

 

 

10月 今日の授業風景

 10月 今日の授業風景

             10月20日(水)

 今日は晴れ間が広がり、紅葉したもみじに太陽の光があたって、とてもきれいに見えます。

日が暮れるのが早くなり、季節の移り変わりを感じます。

 さて、子どもたちは元気に学校生活を過ごしています。その様子をご覧下さい!

 

  

 

 1年生は、生活科の時間でした。今日は、木の実を使って、2年生と一緒に遊べるおもちゃ作り

をしていく事を確認しました。どんなおもちゃを作るのか、楽しみにしていますね。

 

  

 2年生も生活科の時間でした。自分でつくった手作りのおもちゃで楽しんでいるようでした。

 

  

 

  

 3・4年生は、体育の授業でした。今日は、下校庭でハードル走です。気持ちよく走って

いました。

 

  

 

  

 

  

 

 5年生は、家庭科の授業でした。ランチョンマットが完成しました。とても上手にできましたね!

 

  

 

 6年生は算数の学習でした。6年生ともなると学習内容も難しくなります。中学校に向けて、予習も

できるようになると素晴らしいですね!

  

 今日は、男体山の姿もよく見えませんでした。遠く大日橋の姿がよく見えました。

10月 今日の授業風景

10月 今日の授業風景

                10月19日(火)

 今日は、清掃後に予告なしの避難訓練を行いました。自然災害はいつ起こるかわかりません。

しかし、人災をおこさない努力も必用であることを子どもたちには話をしました。

 これから寒くなる季節を迎えますが、家庭でも火災を起こさないようにするためにはどんな

事に気をつけたらよいかを話題にしていただけるとありがたいです。

 では、本日の授業風景をご覧下さい!

 

  

 1年生は、かたちあそびをしていました。身の回りにある形に関心をもち、その形の特徴

についてこれから学んでいきます。

 

  

 2年生は書写の学習でした。

 

  

 

 3年生は国語の学習でした。挿絵から自分で想像して物語を作る学習をしていました。

 

  

 

  

 4年生は図工の時間でした。絵の具できれいに色づけをしているところです。

 

  

 

  

 5、6年生は上校庭で走り幅跳びの練習をしていました。気持ちよく跳んでいました!

 

  

 避難訓練後に、避難の仕方はどうだったか等、大切な話を聴きました。この後、各教室

でタブレットを使い避難訓練の仕方についての児童用動画を視聴しました。

 

 

みのりタイム!

  みのりタイム!

           10月19日(火)

 火曜日の朝の活動はみのりタイムです。子どもたちの学習する様子をご覧下さい!

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

10月 今日の授業風景

 10月 今日の授業風景

               10月18日(月)

 今日は、外気温が15℃と、秋らしい1日でした。この間まで暑いと思っていましたが、

寒い日が続き、冬にむかっていることを実感しています。

 本校の学校評議員でもある玄梅さんが自撮りされている写真を本校に送ってくださって

いますが、湯元や竜頭の滝の紅葉はもう終わりでこれからは中宮祠におりてくるという事

でした。安良沢の四季スライドショーの方もぜひご覧下さい!日光の自然や歴史が満載です!

 では、今日も子どもたちの生活の様子をご覧下さい。

 

  

 

  

 1・2年生は体育の時間でした。マット運動に取り組んでいました。

 

  

 

 3年生は、外国語活動でした。今日は、ビンゴゲームをしながら、アルファベットに親しみました。

 

  

 

  

 

  

 

 4年生は、タブレットを使って、鑑賞の勉強をしていました。2つの曲を聴いて、その

共通点を探すのですが、曲を聴いて気づいたことを聴きながらタブレットに記録していま

した。キーボードを上手に使い早く打ち込むことができるようになりました。

 

    

 

  

 

  

 5年生は、社会の学習でした。学習した事を新聞形式にまとめているところでした。

 

  

 6年生は国語の授業でした。

 

  

 

 

NIE学習

 NIE学習

         10月18日(月)

 月曜日の朝の活動はNIEです。1年生は、新聞の中から「カタカナ」を探し書く活動を

行っていました。2・3年生は、新聞の中から見つけた言葉をスタートに、しりとりを

していました。最後の文字で始まる言葉を新聞の記事の中から探そうと頑張っていました。

4年生は、自分がいいなと思い選んだ写真に相応しい「題名」をつけ、なぜそのような題

にしたのかを考え文章で書き表す活動に取り組んでいました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 家で新聞をとっている児童は、これをきっかけに新聞に関心をもってほしいと思いました。

 

 

4年生宿泊学習2日目

宿泊学習2日目は、朝の散歩からスタートです。

 

散歩でいっぱい体を動かしてお腹はペコペコ。朝ご飯がいつもよりおいしく感じられます。

 

 

本日1つ目の活動は、チャレンジランキングです。ここでは、子ども達が様々なゲームにチャレンジします。

割り箸ダーツです。見た目以上に、割り箸を入れるのは難しいです。

 

 

 空き缶釣りゲームです。1分間に釣れる数を競います。

 

電卓早押しゲームです。同じ数字を1分間にできるだけたくさん押します。

 

2つ目の活動は、ウィンディ・オリエンテーリングです。友達と協力してゴール目指します。

 

 

 

昨日登った茶臼岳をバックに記念撮影。

 

 

今日のお昼ご飯は、ボリューム満点のカツカレーです。

 

 

退所式の様子です。なす高原自然の家での活動はこれで終了です。

 

楽しかった時間もあっという間に過ぎ、いよいよ解散式です。最後まで立派な態度で臨むことができました。

 

2日間、様々な活動を通して、たくさんの自然に親しみ、友達との絆をさらに深めることができました。このような充実した活動をさせていただいたなす高原自然の家の皆様、大変ありがとうございました!

1・2年生 生活科見学

1・2年生が生活科見学で、日光だいや川公園に行ってきました。

公園に着いたら、まずは記念撮影。みんないい笑顔です。

 

1つ目の活動は、ちびっ子広場での外遊びです。鬼ごっこをしたり、遊具遊びをしたりして楽しみました。

 

遊び疲れ、広場の近くを散歩していると川を発見。初めは川跳びをしていましたが、最後にはみんな靴下を抜いて川の中へ。水が冷たくていい気持ちです。

 

2つ目の活動は、公園の秋探しです。グループに分かれて、秋の自然物を見つけにいきました。2年生の班長・副班長がしっかりと整列をさせてくれていました。とても立派な態度でした!

 

今後の生活科の授業の中で、見つけた秋を発見カードにまとめたり、秋の自然物を使ったおもちゃづくりに挑戦したりします。天候にも恵まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

朝のスポーツ活動

 朝のスポーツ活動

        10月15日(金)

 今日も朝から青空です。4年生の宿泊学習2日目もお天気に支えられ楽しく活動できそう

です。

 今日の朝の活動は、金曜日なのでスポーツ活動でした。3年生、5・6年生だけでの活動

となりましたが、みんな頑張って走りました!

 

  

 

  

 

  

 

 青空の下、秋の空気を感じながらの持久走練習は気持ちがよさそうですね!

 今週もホームページをご覧になっていただきありがとうございました。よい

週末をお過ごしください。

 

 

4年生宿泊学習1日目②

入所式の後は、キーホルダー作りです。みんな真剣です。

 

 

待ちに待った夕食です。デザート付きで、とっても豪華。みんな満足そうです。

 

1日目最後の活動は、キャンプファイヤーです。みんなで火を囲んで、ゲームなどをして楽しみました。

 

天候にも恵まれ、全ての活動を予定通り実施できました。4年生全員、元気に頑張っています!

4年生宿泊学習1日目

今日から宿泊学習に行っている4年生の様子を一部紹介します。

最初の活動は、茶臼岳の周回コースの登山です。ロープウェイにも乗りました。

登山成功!みんなで記念撮影をしました。お昼ご飯のお弁当も、全員完食です。

 

その後、なす高原自然の家に到着しました。入所式後、ベッドメイクの仕方を施設の方から教わっています。

この後は、創作活動(キーホルダー作り)とキャンプファイヤーを予定しています。

引き続き、仲間と協力して元気いっぱい頑張ります! 

10月 今日の授業風景

 10月 今日の授業風景

           10月14日(木)

 今日は爽やかな青空が広がり、日光にも紅葉の訪れがやってきました。

さて、今日も子どもたちの授業風景をご覧下さい!

 

  

 

  

 業間は、持久走の練習でした。体力づくりになります。

 

  

 3年生が上校庭で楽しそうにドッジボールをやっていました。

 

  

 5年生が音楽の授業をやっているところでした。和音について学習していました。

 

  

 

 6年生は算数の時間でした。みんな静かに集中して課題解決をしていました。

 

  

 

 

4年生宿泊学習

  4年生宿泊学習

          10月14日(木)

 本日、4年生が栃木県立那須高原自然の家に向けて、宿泊学習に出かけました。昨日の雨が心配

されましたが、今日は快晴です。子どもたちはすごく楽しみにしていたようで、出発式の表情から

もその気持ちが伝わってきました。

 那須岳周りを歩いたり、キーホールダーを創作したりと楽しい活動も満載です。1泊2日、友だ

ちと楽しい思い出をたくさんつくってきてくださいね!

 お子さんのお見送りに来てくださいました保護者の皆様方、ありがとうございました。

 

  

 

  

 

  

 行ってらっしゃーい!

 

10月 今日の授業風景

10月 今日の授業風景

          10月13日(水)

 本日も冷たい雨の降る1日でした。明日は、4年生の宿泊学習なので、2日間晴れて

ほしいと願っています。きっと・・・晴れるでしょう!

 さて、本日の子どもたちの授業風景をご覧下さい。

 

  

 

 1・2年生は、体育の授業でした。今日はドッジボールの練習です。

赤と白に分かれ、まずは自分達のチーム内で練習をしました。ボールを片手で

投げたり、相手からのボールを逃げずに受けとめたりする事ができるように頑

張ってくださいね!

 

  

 3年生は理科の授業でした。太陽の1日の動きについて考えていました。

 

  

 4年生は算数の時間でした。今日は、四捨五入をする場所について友だちと考えていました。

 

  

 

 5年生はタブレットの中に入っている学習ソフトに取り組んでいました。

子どもたちは大人が考える以上にICTを上手に使いこなしています。

 

  

 6年生は国語の授業でした。

 放課後、本校の消毒ボランティアの皆様が来校し、普通教室を消毒してくださいました。

栃木県では緊急事態宣言が解除されましたが、安全面ではまだ手放しでは喜べない状況でも

あります。

 本校児童の安全を考え、行動してくださる地域のボランティアの皆様には感謝の気持ちで

いっぱいです。「ここに安良沢小学校があるから協力する事ができるんですよ」と言ってく

ださる方もいます。地域の方々の温かい気持ちによって、学校が支えられていることを実感

しています。これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

10月 今日の授業風景

  10月 今日の授業風景

               10月12日(火)

 10月も中旬を迎えました。今日は、5・6年生児童を対象に薬物乱用教室を開催しました。

その様子も含め、子どもたちの学校生活の様子をご覧下さい。

 

  

 1年生は、図工の時間でした。身の回りの物の形を絵の具を使って写し取り、出来た形から

どんなものが見えてくるのかを楽しみました。

 自分の作品に満足している1年生でした!みんな、おもしろい形ができたね!

 

  

 2年生は国語の時間でした。「ビーバーの大工事」を音読しているところです。

 

  

 3年生は、国語の時間でした。この間学習した修飾語についての理解が定着していないので、

再度指導をしていました。

 

  

 

 4年生は図工の時間でした。タブレットを使い下絵を考えていました。

 

  

 

  

 5・6年生は、薬物乱用教室から、薬物を使用することによる害や社会のきまりを守り

生活することが自他の生命を大切にすることにつながること等を学習しました。

 県警察本部生活安全部少年課の方々、日光警察署スクールサポーターの方、大変お世話

になりました。

 

 

 

持久走練習スタート

  持久走練習スタート!

             10月12日(火)

  11月10日に予定されている、校内持久走記録会に向けての練習が始まりました。

今日は、雨が降っているため体育館にて練習を行いました。

  学校では、お子さんの検温を確認し練習に参加させております。朝、検温をしながら

お子さんの体調を確認していただき、もし参加できない場合には、マチコミにて参加不

可をお知らせください。よろしくお願いします。

 

  

 

  

 

  

 

 

 

みのりタイム!

  みのりタイム!

            10月12日(火)

 本日は、昨日と違い小雨の降る寒い日となりました。火曜日の朝の活動は

「みのりタイム」です。その様子をご覧下さい。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 毎週、基礎・基本の学力定着に向けて、みんなで頑張っています!

 「継続は力なり」です!

 

10月 今日の授業風景

10月 今日の授業風景

            10月11日(月)

 今日は、朝のうち、雲一つない青空が広がっていました。気温も高く10月とは思えない

気温でした。

 今週も子どもたちの学校生活の様子をお伝えしていきます。

 

  

 1年生は国語の時間でした。今日は、ドリルを使い漢字の習得に頑張っていました。

 

  

 2年生は、外国語活動でした。

 

  

 

  

 3・4年生は、下校庭で体育の授業でした。ハードル走です。少しずつ上手にとべるよう

になってきました。今日は、一人ずつのタイムも計測しました。

 

  

 5年生は、算数の授業でした。

 

  

 

  

 6年生は、家庭科の時間でした。今日は、ナップザックの仕上げです。これから手作りの

ナップザックをどんどん使ってくださいね!

 

思い出に残る修学旅行 パート2

  思い出に残る修学旅行 パート2

          10月11日(月)

 引き続き、修学旅行の様子をお伝えします。

 

  

 

  

 

  

 

  

 那須ハイランドパークで思いきりグループ行動を楽しみ、最後は、藤城美術館を見学して

帰路につきました。

 子どもたちにとって、大切な思い出がいっぱいできた2日間だったと思います。

 保護者の皆様、お子様の送迎、ありがとうございました!

思い出に残る修学旅行 パート1

  思い出に残る修学旅行 パート1

               10月11日(月)

 10月8日~9日と1泊2日で6年生が修学旅行に行ってきました。本来ならば福島・那須方面

への旅行を考えていましたが、緊急事態宣言が続く事も見据えて栃木県内での旅行に切り替えました。

 子どもたちに話を聴くと、足利や栃木方面には行ったことがない児童もおり、足利学校や蔵の町栃

木について知ることはよいチャンスだと思いました。

 先週のホームページではお伝えできなかった様子を紹介したいと思います。2日間、全員が元気に

参加できたことを嬉しく思います!

 

  

 

  

 

  

 足利学校、鑁阿寺、そして織姫神社を見学しました。遠くむこうに「わたらせ橋」が見えました。

神社では子どもたちは「おみくじ」に夢中でした。

 

  

 

  

 

 足利市駅近くのホテルでお待ちかねのテーブルマナーを体験しました。ホテルからは

足利の町がよく見えました。

 とっても美味しいお料理に幸せな時間を過ごしました。テーブルマナーの講師の先生

お世話になりました!

 

  

 

 栃木市では巴波川で蔵の町遊覧船に乗りました。船頭さんの話と歌が印象に残りました。

川には、大きな鯉と鴨がいました。昔、この川を使い江戸まで荷物を運んでいた事を教えて

いただきました。

 

  

 栃木市から高速にのり、那須ICまで・・・・やっとホテルに到着しました。みんな疲れた

様子です。しかし、この後の夕食には豪華な食事で元気になりました。

 

  

 友だちと楽しい夜を過ごし、次の朝、ホテルを出発しました。サンバレー那須の皆さん、

大変お世話になりました。

 

  

 殺生石に行くまでの間、温泉神社には大きな大木がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行2日目

修学旅行2日目。まずは、ホテルでの朝食です。朝からとても豪華です。

昨日のホテルでの様子です。外のガーデンがライトアップされていました。

 

 

今日は一日、那須を満喫します。

まずは、殺生石です。一面に岩石が転がり、荒涼とした風景が広がっていました。ここは、「九尾の狐」にまつわる伝説が残る史跡としても有名です。

 

次に、那須ハイランドパークです。班別行動で乗り物に乗ったり、お昼ご飯を食べたりしてみんな大満足です。

 

 

この後、藤城清治美術館を見学し、帰校します。

1・2・3年校外学習

1・2・3年が校外学習で、宇都宮動物園に行ってきました。

午前中は、縦割り班ごとに動物園を見学し、キリンやゾウ、馬などの餌やりに挑戦しました。

 

 

 

たくさん活動した後は、お昼ご飯です。愛情たっぷりの手作り弁当に、みんな大満足。お弁当が終わるとみんなが楽しみにしていたおやつタイムです。

 

 

午後は、遊園地で乗り物に乗り、その後はアスレチックで遊びました。全力で遊び、みんな汗びっしょりです。

 

 

 

友達と仲良く協力して、充実した活動ができました。宇都宮動物園の皆様、ありがとうございました。

修学旅行1日目

6年生が修学旅行に出発しました。今年度の修学旅行は、足利・栃木・那須方面です。

まずは、足利です。鑁阿寺でおみくじを楽しみました。

 

 

次は、織姫神社です。織姫神社からわたらせ橋を見て、記念写真を撮りました。

 

お昼は、ミヤコホテルでテーブルマナーです。みんな緊張して食べていました。

料理はどれもとても美味しかったです。

 

昼食後、栃木に移動しました。蔵の町遊覧船に乗り、鯉に餌をあげました。

 

最後は、岩下の新生姜ミュージアムです。

 

修学旅行1日目、6年生全員が元気に過ごしています。明日もみんなで協力して仲良く頑張ります。

 

10月 今日の授業風景

 10月 今日の授業風景

     10月6日(水)

 今日は、昨日ほど暑くなく、過ごしやすい1日でした。

 本日は、就学時健診もあり、この時期から来年度の準備が始まるのだと感じて

います。

 さて、明日、あさってと修学旅行のためホームページの更新は来週となります。

来週は、修学旅行の様子をお伝えしていきますので楽しみにしてください。

 それでは、今日の授業風景をご覧下さい。

 

  

 

  

 

 1年生は、音楽の時間でした。鍵盤ハーモニカで旋律を演奏していました。

みんな演奏がとっても上手になりましたね。笑う

 

  

 2年生は国語の時間でした。ビーバーの大工事という説明的文章を読んで、段落の要約や

段落相互の関係について考えていました。

 

  

 3年生も算数の時間でした。まずは、基礎・基本となる漢字学習です。筆順も意識し、

正しく書けるよう指導しています。

 

  

 

  

 4年生は、理科の時間でした。各自が記録したカードをもとに、星の見えた位置や並び方

について、友だちと話し合っていました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 廊下には、4年生が製作した図工の作品が並んでいました。

 

  

 

  

 6年生は、道徳の時間でした。今日は「のりづけされた詩」というお話から「正直な心」

で生きる事がなぜ大切なのかを考える授業でした。うそをつくことはいけない!・・・とい

うのは誰でも頭ではわかっています。しかし、「うそをつくと、自分自身の心がすっきりし

ない」と自分の考えを書いている児童がいました。

 たとえ、他の人はごまかせても自分自身の心はごまかすことはできません。6年生にも

道徳の時間で学んだことをもとに、正直に生きる心をもって生きる大切さを生活の中に生

かしていってほしいと感じました。

 

 すっかり・・・・秋ですね。

 

環境問題について考える!

  環境問題について考える!

            10月5日(火)

 本日、5年生が総合的な学習の一環として、足尾に行って植樹体験や銅山観光を

してきました。子どもたちは、自分の住む日光市の足尾地区の歴史について学ぶこ

とを通して、身近な自然環境についての課題を強くもったように感じました。

 人間の手によって破壊された自然環境を戻すには長い時間と多くの労力がかかり

ます。それでも、松木渓谷には多くの方々の力で山に木々が戻ってきています。

 これからの時代を生きる子どもたちに、人が自然と共存していくためには何が

大切なのかを深く考えるきっかけとしてほしいと感じました。

 植樹体験では、ボランティアの方々のおかげで2本のサクラの苗を植樹すること

ができました。関係者の皆様方、貴重な体験をさせていただき、ありがとうござい

ました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 教室を飛び出しての、生きた学びとなりました!

 

 

 

みのりタイム!

  みのりタイム!

          10月5日(火)

 本日、火曜日の朝の活動は「みのりタイム」です。では、その様子をご覧下さい。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 子どもたちは、みんな頑張っていました。

 

10月 今日の授業風景

10月 今日の授業風景

       10月4日(月)

 今週末には、6年生の修学旅行が控えていますが、2日間、晴天であることを願います。

さて、今週も子どもたちの授業風景をお届けしていきます。よろしくお願いします!

 

  

 

 1年生は、外国語活動でした。今日は色の名前を英語では何というのかを理解することでした。

ALTの発する英語を聞いて、その色のカードを取るゲームを楽しんでいました。

 

  

 2年生は、国語の時間でした。「ビーバーの大工事」という話を読んで、初発の感想をノ

ートに書いているところでした。

 

  

 

  

 

  

 3・4年生は、ハードル走を練習していました。青空の下で、思いきり体を動かす子ども

たちでした。

 

  

 

 5年生は算数の時間でした。既習の学力を使い、たくさんの問題に挑戦していました。

 

  

 

  

 

  

 6年生は家庭科の時間でした。ミシンを使いナップザック作りをしていました。

 

  

 

  

 下校庭から見える男体山の風景はいつ見ても素敵です。秋が深まってきています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NIE学習

 NIE学習

              10月4日(月)

 今日は晴天で気温も高く、外気温も30℃でしたが時折吹く風にさわやかさを感じました。

さて、今週も子どもたちの学校生活の様子を紹介していきます。まず、今日の朝の活動は、2

回目の[NIE」学習でした。

 

  

 

  

 

  

 

  

 学年ごとに取り組んでいる課題は違いますが、新聞記事を読むことで、書いた人の物の

見方や考え方を理解したり、それについての自分の考えをもったりすることができるように

なってほしいと思います。   

 

10月 今日の授業風景

  10月 今日の授業風景

           10月1日(金)

 本日から10月の授業風景となります。それでは、子どもたちの今日の授業の様子を

ごらんください!

  

 

 1年生は、書写の授業でした。今日は、カタカナを書く練習です。ひらがなと同様に、カタカ

ナの文字でも「とめ・はね・はらい」の部分はどこなのかを丁寧に確認していました。

 

  

 

  

 2年生は算数の時間に、身の回りにある四角形の形をしたものを探し、タブレットのロイ

ロノートに記録していました。

 子どもたちから「四角形がたくさんあった」という言葉が聞こえてきました。その後、四

角形の角が直角になっていることを学習し、直角に折られた折紙を持ち、教室内にある直角

を探しました。

 2年生の児童はロイロノートの使い方がとても上手になりました。

 

 撮った写真をまとめて、提出しようとしている所です。大人に聞かず、自分でどんどん

操作できる様子を見て頼もしく感じました!

 

  

 3年生は道徳の時間でした。小さな鳥の命を、遊びで奪おうとしていた主人公が、鐘の音

を聞くことで「命の大切さ」に気づくお話でした。鐘の音が主人公の心にどう響いたのでし

ょうか・・・子どもたちは考えていました。

 

  

 

  

 4年生は、毛筆を学習していました。今日は、「竹笛」を書いていました。

 

  

 5年生は算数の時間でした。今日は、整数や小数を分数に表すにはどうしたらよいのかを

学習していました。

 

  

 

 6年生は、国語の時間でした。「海の命」のテストに取り組んでいました。

 

 今週も無事終わり、安心しています。皆様、よい週末をお過ごしください。

 来週は、いよいよ修学旅行です。6年生、体調を整え、土日も安全に気をつけ

過ごしてください!

 

  

第5回キラキラ集会

 第5回 キラキラ集会

           10月1日(金)

 本日、第5回目のキラキラ集会を行いました。今日は3人の教員が協力して子どもたちに話を

しました。

 この夏、日本中を賑わわせたオリンピックをふり返り、参加した選手や監督が競技後にどんな

気持ちをもっていたのか、彼らの言葉を子どもたちに紹介していました。

 3名の選手及び監督の言葉から、子どもたちはすぐに「感謝の気持ち」だと感じる事ができた

ようです。子どもたちはどんな人に感謝をしているのか尋ねると・・・・親、先生、友だちなど

自分の事を考え出しました。

 話の最後には、1本の鉛筆を見せ、この鉛筆が作られるまでに関わった多くの人たちのこと、

そのおかげで自分達が勉強できること等からも「感謝の心」を考えさせました。

 人が誰かに感謝する時、どんな心が生まれるのだろうか。誰かのおかげで自分が助けられてい

ると感じた時に「ありがたいな」「うれしいな」・・・といった気持ちが生まれてくるのではな

いでしょうか。それを形にして相手に届ける気持ちも子どもたちには育てていってほしいと願っ

ています。誰かが自分にしてくれた事を「あたりまえ」と思わず、常に「ありがたいな」と思っ

て生活できることでお互いの人間関係も円滑にいくのではないでしょうか。

 学校や家庭、そして地域の中に、「ありがとう」という言葉がたくさん行き交う毎日になると

いいな・・・と強く感じた集会でした。

 

  

 

  

 

  

 

    

 

    

 

朝のスポーツ活動

  朝のスポーツ活動

               10月1日(金)

 今日から10月です。校舎のもみじやイチョウの葉も色づきはじめ秋の深まりを少しずつ

感じるようになりました。今日の朝の活動はスポーツ活動でした。雨のため、体育館で行い

ました。

 準備体操をしてから、全員でドッジボールをやりました。ボールが2つだったので、ボー

ルの動きをよく見ていないといつ自分の所にボールが投げられてくるかわからず、子どもた

ちはスリルを味わいながら活動していました。