安良沢小だより

2021年8月の記事一覧

8月 今日の授業風景

 8月 今日の授業風景

 8月30日(月)

 いよいよ今週で8月も終わりです。朝から暑いのですが、子どもたちは落ち着いて

生活しています。それでは、今日の子どもたちの授業の様子をご覧ください。

 

  

 

 1年生は生活科の時間でした。「クワガタの世話のしかた」について考えているところ

でした。

 

  

 2年生は外国語活動の時間でした。今日は、身体の一部を英語で何というのかを楽しい

曲と共に学びました。

 

  

 

  

 3、4年生は、「いろいろな動きをする運動」を友だちと話し合い工夫して活動する学習でした。例えばボールを使った動きでは、ボールを高く投げ上げ一回転してそのボールをキャッチするとか、2人組みになり、かけ声と共にお互いが相手の投げたボールをキャッチするなど

同じ用具でもいろいろな動きを工夫することができます。

  

 5年生は、テストをやっていました。早く終わった児童は、友だちと2学期の係活動について計画をたてているところでした。

 

 6年生は家庭科の授業でした。ナップザック作りに取り組んでいくようです。

 

  

 

 

8月 今日の授業風景

 8月 今日の授業風景

                 8月27日(金)

 週末を迎え、ほっとしています。まだ、始まって3日目ですが、連日の暑さに

子どもたちが体調を崩さないか心配しています。

 学校が始まると子どもたちの生活スタイルも変わりますから、はじめのうちは

疲れるかと思います。土日はゆっくり休み、来週また元気に登校してきてほしい

と思います。では、今日の授業風景をご覧下さい。

 

  

 1年生は書き方の学習をしていました。文字を正しく丁寧に書く事は大切です。その時に

特に「とめ・はね・はらい」の部分に気をつけて書くことも指導しています。

 

  

 2年生は道徳の授業でした。今日は、「雨上がり」というお話を読んで考えました。

 

  

 3年生も道徳の授業でした。

 

  

 

 4年生は国語の授業でした。今日のめあては、「場面の様子に合わせ、音読の仕方を

工夫する」ことでした。

 

  

 5年生は算数の学習でした。1学期に学習した内容を復習するために、プリントを使い勉強

していました。

 

  

 

 6年生は国語の授業でした。「話し合って考えを深めよう」という単元に入り、

今日は、「どのような話し合いをすれば自分と異なる立場の人との話し合いが

深まるのか」を考える学習でした。

 

 

 

運動会練習

 運動会練習

                  8月27日(金)

 本日の朝の活動は、運動会の入場の練習でした。朝から気温が高く、外気温は

34℃でした。夏休みがあり久しぶりの練習でしたが、5・6年生が他学年児童

をうまくリードしてくれました。

 運動会には、家の人に見てもらうことを目標に、子どもたちは暑い中でも毎日

頑張っています!

 

  

 

  

 

8月 今日の授業風景

 8月 今日の授業風景

                8月26日(木) 

 昨日から2学期がスタートしました。久しぶりに子どもたちの学習風景を紹介

しますのでご覧下さい。

 

  

 1年生は、生活科の学習をしていました。夏の生き物についてどんな学習を

するか、先生の話を聴いているところです。

 

  

 

  

 3・4年生は体育の授業でした。大きなサーキュレーターを何台か使い、換気に

も気をつけて活動を行っています。

 

  

 5年生は音楽の授業を行っていました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 6年生は、社会の歴史の学習の一環として、「勾玉」作りを行いました。栃木県埋蔵文化

財センターの方1名を講師に迎え、勾玉の歴史や作り方を教えていただきました。

 下校時に「これ、ぼくが作った勾玉!」と見せてくれた児童もいました。栃木県埋蔵文化

財センターの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

第2学期始業式

 第2学期始業式

                     8月25日(水)

 本日、第2学期の始業式でした。夏休みを楽しんだ子どもたちの元気な姿を見ることができ

安心しました。と同時に、これからの2学期を安全に過ごすことが出来るだろうかという不安

も感じています。

 家庭から学校へと生活の場が変わります。朝の検温や家族の健康観察、石けんによる手洗い

の徹底、マスクの正しい着用、換気など・・・もう一度安全のための行動を確認し、徹底して

いきたいと考えています。

 さて、始業式にはこんな話をしました。

 2学期は、友だちと協力する活動や場が増えることから、個人の気持ちを時には我慢して全

体に合わせる事もでてくる。みんなで成功させるためには、折り合いをつけ周りの人たちと心

を合わせ頑張っていきましょう。

 今よりももっと充実した学習ができるよう、学び合い活動では「自分が何ができなくて困っ

ているのか」を言葉で相手に伝える力や「自分のわからない事がわかるまで相手に聴く、また

は調べる」気持ちを育てていきましょう。

 2学期が終わる頃、「自分が成長できた!」と一人一人の子どもたちが感じてくれれば嬉し

いなと思っています。

 いよいよ今日からスタートです。保護者をはじめ地域の皆様方、どうぞよろしくお願い致し

ます。

 

  

 

  

 

  

 式が始まる前、誰一人話をせずに、最後の学年が揃うまできちんと待つことが出来たのは

素晴らしいと感じました。

 体育主任、人権教育主任から大切な話を聴くときもしっかりとした態度で聴く子どもたち

です。これからも続けていきたい態度だと思います。

 

 

 

んなが

学力向上を目指して(職員研修)

学力向上を目指して(職員研修)

                        8月24日(火)

 本日、県の学力向上アドバイザーの先生を招いて、職員研修を行いました。

 内容は、とちぎっ子学力調査の結果が戻ってきたので、その結果を分析し、本校児童の

学力について、よい点と課題を見つけました。それが明確になったので児童のさらなる学

力向上を目指してみんなでどう取り組んで行くかを考えました。学力向上アドバイザーの

先生からも改善の視点をいただくことができ、勉強になりました。

 2学期には、新たな目標に向け全職員で取り組んでいきたいと思いました。

 明日からいよいよ2学期がスタートします。子どもたちの元気な笑顔に会える事を職員

一同楽しみにしています。

 

  

 

  

 

 

クリーン安良沢小活動の中止について

8月17日(火)

長いと思っていた夏休みもあと1週間ほどとなってしまいました。

さて、栃木県にも緊急事態宣言が発出されることに伴い、予定しておりましたクリーン安良沢小活動を

中止といたします。

9月の運動会を目指し、地域の皆様方や保護者の方々にも今まで御協力いただいておりましたが、安全を

考慮し21日の活動は中止といたします。

子どもたちは1学期に「運動会」の実施に向け本当に一生懸命に取り組んできました。できたら子どもた

ちの学習の成果を保護者や地域の方々にもご覧になっていただきたいと考えておりますが、緊急事態宣言

により、今後県や市の方針がどのように出されるのか見極めて運動会について決定していきたいと考えて

おります。何卒、御理解の上御了承いただけますようお願い致します。

先の見えない状況ではありますが、ご家族が残り少ない夏休みを健康に過ごせますよう祈っております。

25日の2学期始業式に、子どもたちが元気に登校してきてくれることを楽しみにしています!